すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

電力って、一日ごとに需要と供給のバランスとっているんですか?
そんな自転車操業で大丈夫なんでしょうか?

計画停電の一日目に計画通りしていたら、余った電力を貯蓄しておけなかったのでしょうか?

  • 質問者:どしろうと
  • 質問日時:2011-03-16 14:54:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

理解しました。

結構危ない橋をわたっていることも...

ありがとうございました。

発電した電力を蓄えることはできません

これくらい必要だろうという量を発電して送る、それしかできません。

そう考えると、意外とショボイよね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

>余った電力を貯蓄

できません。

水力発電で一部・・・


一日の最大電力に合わせて設備を作って
必要に応じて設備を稼動するしかないのです。

設備が稼動できない状況なので・・・


蛇足】

でもやり方が・・・

どうせ止まるなら一日止まる方がいい所もあれば、
昼間、止まっても影響がない所もあれば・・・

基本、何も考えてしていない証拠。

人災です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電池とかは電気を別のものに変えて貯めているもので、
東京電力単位で貯めようとすると
ものすごい電池が必要になるので、無理なんですよね。

  • 回答者:とくめい (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、電気って巨大な蓄電池が大量にない限り、貯めておくことができません。
なので、電気の平均需要を予測して、発電所では供給量を調節しているのです。
ところが、福島の事故や、東海の原発停止(東海も事故というデマはウソです)で
東電(ただし東海は原電)の大半を占める、原子力発電がNGになったことと、
被災地の電気復旧もあり、需要に供給が追いつかない状況になったのです。
ですから、みんなで電気を分け合うという状況になったのです。

  • 回答者:蓄電池にも敷地が必要! (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いやいや、電気は溜めることはできないんですよ。

今使ってる電気は、今発電したものなんです。

電気をプールするには莫大なコストがかかりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか...それで納得できました。
充電池ってすぐれものですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る