すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

私には弟、旦那には妹が居ますが、2人とも年が26歳で同じなんです。
私の孫、3歳に私の弟と旦那の妹の呼ばせ方を教えているんです。
義理両親は、自分の所の娘(旦那の妹)には「お姉ちゃん」って呼ばせ、私の弟には「おじさん」って言うんです。
年が同じなのに何故?って思ったり。
女性だから、26歳でおばさんは・・・って思うかもしれませんが、そしたら、私の弟も同じく、おじさんじゃ失礼でしょ?って思ったり。
ちょっと考えすぎでしょうか・・・。
皆さんは、いくつで何歳と呼ばせたり呼んでいたりしていますか?

  • 質問者:にじの空
  • 質問日時:2008-08-18 23:44:01
  • 0

常識的に考えれば、親から子に教える場合は、
年齢に関係無く「おじさん」と「おばさん」です。
家系図を書いて教えると一目瞭然です。

26歳を「おにいさん」「おねえさん」で教えるのは大人として常識外れです。
結婚していようがしていまいが関係ありません。

世間には結婚していなければ若いんだと勘違いする人がいますが、
子供から見れば、高校生以上はどう見ても「おじさん」「おばさん」でした。

まず正しい関係を教えた上で、親族間での呼び方を平等に教えるべきす。
○○おじさん、○○おばさん、が言いにくければ、
親しい間ならば自然と、○○さん(ちゃん)になるでしょう。

26歳にもなって、お兄ちゃん、お姉ちゃん、と呼ばれたら恥ずかしいですよ。
周りもそれを聞いて内心「アホか?」と笑っていると思います。

今回の話しの真髄は義理両親との関係ですね。
相手のご両親が悲しいほど気遣いの出来ない方に見受けられます。

相手の両親に直接言えれば良いのですが、
もし門が立つなら旦那さんにハッキリ伝えて下さい。

もめても奥さんを守るのが旦那さんの役目だと思います。
これが出来なきゃ男じゃ有りませんからね。
そこで聞いてくれなければ怒って構わないですよ。
こんな事で?と感じると思いますが、たまたま引き金が「これだった」だけですよ。

もし聞いてくれなければ、あなたの将来において頼れない存在だと言う訳ですよ。
まず気持ちの上だけでも何かを考え無くてはならないと思います。

たぶん今回の問題以外にも沢山あるはずです。
自分の家を引き立てて相手の家を落とすなんて大人として最低ですからね。

きちんと旦那さんに仕切って貰って両家平等に呼ばせるべきだと思います。
筋を通して頑張って主張して下さい。
応援していますよ。

  • 回答者:トトロ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私なんて、14歳の頃に母親のお姉さんが遅くして出産したのでいとこではありますが、おばさんって言われてましたね。いとこだからちゃん付けで呼んでくれても良かったんですが。。。
なのに26歳の旦那の妹には「お姉ちゃん」で、私の弟の事は「おじさん」って呼ばせるなんてなんなの?って思っちゃいました。
ちなみに、旦那と一緒にいるようになって5年以上経ちますが、旦那の妹と会話という会話もしたことがなく仲も良いほうではありません。
義理両親も私の事はやはり嫁で他人のように扱っています。
トトロさんが、今回の問題以外にも沢山あるはず・・・と、突かれましたがその通りです。
相談したい事は沢山あります。
親身になってお答えしていただいて嬉しいです。
自分の家を引き立てて~っていうのは、私も常々思っている事でした。
旦那に言っても解決しないのが参っちゃいます。
子供には私がしっかりと教え込むしかないんでしょうかね・・・

並び替え:

もうすぐ30後半ですが、あだ名+ちゃん付けで呼ばれてます。
父方も母方も兄弟が多いので、あだ名+おじ(おば)ちゃん、若しくはあだ名+ちゃん付け で呼んでいたので、自分の呼ばれ方に対しても特に疑問に思ったことはないです。

非常識で育ちが悪い家系なのかどうかわかりませんが(笑)、
自分の友人なども回りの人も同様なので、地方自治体レベルで野蛮でアホで筋が通らない地帯なんでしょうね(笑)。きっと

一応、仕事関係などTPOはわきまえて使いわけてますが、そのような肩肘張る機会は稀ですし、ふだんは自由で良いと思います。

相談者さんの場合、3歳児に使い分けさせるのは無理なので、子どもさんが真似やすい呼び方で呼ばせてあげれば一番良いと思います。

  • 回答者:あほあほマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしたちが呼ぶ名前と同じ呼び方をさせています。
名前にちゃんづけだったり、ニックネームだったりです。
私たちのイトコたちのことは、私や主人より年上でも◯◯兄ちゃん◯◯姉ちゃんと呼ばせました。
高校生の甥っ子も私のことをニックネームにちゃん付けで呼びます。

  • 回答者:まる太 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの夫が、小さい頃から叔母さんのことを「○○姉ちゃん」と呼んで育ってきた為、夫34歳、叔母さん50代になった今でもそう呼んでいます。
あまりにも当然の様に皆がそう呼んでいるので、最近3歳になるうちの息子も「○○姉ちゃん」と呼ぶ様になってきました。
実際の叔母にあたる夫の妹の事も「○○ちゃん」と名前で呼びます。やはり周りがそう呼ぶからでしょうね。
私の姉の子供達に至っては私の事を「○○!」と呼び捨てです・・・やはり姉が私の事をそう呼んでいるので。

子供って大人同士の呼び方をそのまま覚えてしまうので、子供が出来た時周りの大人同士でもきちんと呼び方を変えれば良かったのでしょうね。
反省はしていますが、やはり「おばさん!」と呼ばれるのはまだちょっと抵抗があるのもあって・・・そのままです。

  • 回答者:永遠のお姉さん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに子供は大人が呼んでいた呼び方をそのまま覚えますね。
初めが大事ですね。

4歳の娘は主人の兄にはおじちゃん(33)
私の妹(25)には愛称でちっちと呼んでいます。
はじめはちい姉ちゃんと呼ばせるつもりが娘が幼い頃ちっちと舌足らずな口調で言ったのが今に定着しています。
私の友人には結婚していないとおねえちゃん、または愛称、
子供が産まれたら00ちゃんママ、と呼んでいるようです。

義理両親は我が家の孫目線で見栄を張りたいのでしょう。
にじの空さんが日ごろ呼んでいる言葉を子供は聞いて真似するでしょう。
あなたと妹さんが仲良くなさそうなら自然とおばさん、になっていくと思いますよ☆

  • 回答者:くすり (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり初めに呼んだ呼び方でずっと行きますよねぇ。
義理両親は、そうですねぇ・・・自分に懐かせたい、自分が何でもやりたい!って感じの人で。
旦那の妹とは仲が良くないです。顔を合わせるどころか相手は避けている行動を取ったり・・・
やはり私が呼び方を教えるべき・・・と思っているんですが、3歳の息子は、ババが「お姉ちゃん」って言った!って言い張るからこれまた難しいです。

41で女です。
妹に小学生の子供が2人いますが
「おばちゃん」と呼んだら返事をしません。
「○○ちゃん(私の名前と呼んだら返事をします。

私の妹の場合は17歳で既にオバサンになってしまったわけですのでやはり名前にちゃん付けで呼ばせていました。高校生に流石に可哀相だったから…

  • 回答者:ぽこ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関係性で言えば「叔父さん」「叔母さん」ですが、
年齢的には「小父さん」「小母さん」はちょっとかわいそうですよね。

ちょっと違うかもしれませんが、以前勤めていた幼稚園では、
既婚・子どものいる先生は「おばさん先生」、未婚の先生は「お姉さん先生」と、
子供たちは使い分けていたようです。
なんとなく納得でした。
確かに同じ年でも(若くても)お母さんになれば「○○ちゃんのおばちゃん」と呼ばれますしね。

個人的にはどう呼んでも構わないと思いますが、
義両親さまは、自分の身内は気軽なので「お姉ちゃん」と呼んでも構わないけど、
にじの空さんの弟さんを「お兄ちゃん」と呼ばせるのは気が引ける、というか遠慮もあるのかもしれません。
にじの空さんが「お兄ちゃん」と、同じように呼ばせたいのであれば、
義両親さまに「うちの弟も『お兄ちゃん』でいいですよ」と言ってみるのはだめでしょうか?

  • 回答者:みこ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに個人的にどう呼んでも構わないとは思いますが、義理両親が子供にそうやって教え込んでいるのが私的には好きになれなくて。
義理両親には、私の弟には○○○って呼ばせてますから~って言ってもダメなんです。
私の言葉には聞く耳をもってくれないんです(悲)

歳は関係無く、永久におばさんなんて絶対言わせません!

姪や甥達には名前で呼ばせてますよ~。

  • 回答者:oomaki (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が教えているのか???ですが、
普通に子どもから見た続柄で呼べば良いのでは。

  • 回答者:ねご (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私に初めて姪ができたのは20歳。私の妹は17歳でした。
その日から2人とも「〇△叔母ちゃん」と呼ばれています。〇△は名前です。

私たち姉妹は父の妹から「お姉ちゃん」と呼ぶように言われて育ち、他の方々が書いていられるように大人になってもその習慣が抜けずに何度か恥ずかしい思いをしました。

可愛い姪が将来困らないよう自分から進んで「叔母ちゃん」と呼ぶように仕向けました。

「おば」は発音しにくいようで初めは「〇っ〇ちゃん」と呼ばれましたが「〇△叔母ちゃんと何々しよう」というように言い続け、3歳位で目的を達しました。

人それぞれ考え方は違うのでどう呼ばれたいかは当事者が決めればよいと思います。

  • 回答者:10人10色 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は30歳ですが、甥っ子や姪っ子には、
○○ちゃんと名前にちゃん付けで呼ばれています。
姉や義兄がそう呼ぶので、そのまま真似したのかな?と思いますが、
まだまだおばちゃんとは呼ばれたくないですし、
姪や甥がもっと大きくなってから、おばちゃんと呼ばれるのも嫌かな?

  • 回答者:三十路 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

兄弟姉妹(義兄弟・義姉妹)が結婚しているのであれば、
若くても、おじさん、おばさんと呼ばせていますが、
独身の場合は、おにいちゃん、おねえちゃんと呼ばせています。
ただ、未婚の場合でも、
年齢的におにいちゃん、おねえちゃんと呼ぶには、
さすがにキツイなぁと思えるようになったら、
おじさん、おばさんと呼ばせるつもりです。

  • 回答者:でりぃ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

38でおにいちゃんと呼ばせています。まあ、小さいうちだけだとは思いますが。

  • 回答者:レゴ (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしを取り巻く環境では子供らの自主性に任せています。

私の従弟妹(叔母の子供たち)は、私の母(嫁の方)を「おねえさん」と呼びます。
叔母は義理の姉にあたる、私の母を「お(義)姉さん」と呼ぶのは自然ですが、
従弟妹たちが、それを子供のころからまねして現在(2~30代)に至っています。
母も「おばあさん」の年ですが、気にしないでいるようです。

私の子供たちが、私のきょうだい夫婦を呼ぶ場合は、
○○(地名)おじさん・おばさんと呼んでいるようですが、わりと美人な義妹だけは、
おばさんといわれると、「お姉さんとおよび!」と叱る(笑い)ようです。
ちなみに義妹は30代前半で2児の子持ちです。

  • 回答者:核家族A (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甥っ子(私の弟の子)からは「○ー」(名前の一字をとって)と私の親が呼んでるのを聞いて甥が小さい頃から呼んでくれてます。
時々ふざけて「おばちゃん」と言いますが、そういう時はこっちも冗談ぽく軽いゲンコをします(笑)

逆にダンナの甥と姪(ダンナの姉の子)からは「おばちゃん」(がっかり)
義姉が「おばちゃんに・・・」と一言いったのがきっかけで。
7つも上の義姉から、そんな言葉が出た時は怒りとショック半々でした。
デリカシーないんだな~と。

弟さんはまだ26歳なんですよね。若い~~~
ダンナ様の妹さんがお姉ちゃんですし・・・
まだ20代でおじちゃんは可哀相な気がします。
「○○にいちゃん」などと名前の下に「にいちゃん」とつけるとかはどうでしょう?

因みに私はもうすぐ40ですが・・・
自分の父方、母方のおじもおばも○○ちゃん、○○あんちゃんなどと名前で呼んでます。

  • 回答者:もうすぐ40 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや 失礼ですよ。
お兄ちゃん ってのもアレですが、片方がお姉ちゃんなのに こっちはおじさん って・・・

なんか 凹みますね。

  • 回答者:しゅる (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよねぇ~!!
もう少し気を遣ってくれてもいいんじゃない?って思ってるんですが気が利かないようで。

私の経験では、
小さい子に、最初に教えた呼び方がそのままに続くことが多いです。

甥っ子に、私はおっちゃん、嫁はねえちゃんと呼ばれています。
私の子供は、実姉を○○ねえちゃん。
      実妹を○○ちゃんor△△ちゃんのお母さん
と呼んでいます。

要するに仕込んだもの勝ちなので、
女性は最初におねえちゃんと呼ばせるのが良い方法だと思いますが、
野郎はあまり気にしないので仕込み方次第だと思います。

  • 回答者:coach_y (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

呼ばれてる本人が気にしてなければいいんですよ。
私は20代の頃に姪が出来30代になった今でも、名前で呼ばれています。
ちなみに私も叔母のことは子供の頃から名前で呼んでおり、今でもその呼び方で続いています。

  • 回答者:ちゃん付けで (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の姉は40んー歳で、まだうちの子に「おねーちゃん」と呼ばせてます。
私は本人が呼んで欲しいように教えればいいと思ってます。
ちなみに、私の母の末の妹は(叔母)、私と9つしか違いません。
もちろん「おばさん」と呼んだら怒ります。
孫が生まれたくせに(笑)

  • 回答者:クッパ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る