すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

信号等でエンジンストップ、急発進・急加速・急ブレーキは避ける、下り坂ではなるべくセカンドで運転するなど以外で、エコ運転になることがあったら教えてください。

  • 質問者:国士無双
  • 質問日時:2008-08-16 14:21:26
  • 0

並び替え:

空いている時間帯に移動する。
とにかく余計なものおろして、ガソリンは半分以下の状態をキープして軽くする。

  • 回答者:Getup (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タイヤ空気圧をチェックする
ガソリンは満タンにしない
車間距離を十二分に取りブレーキをなるべく使わない

  • 回答者:RZ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

余計な荷物は載せない。
ガソリンは満タンにしない。と、いうような事を心がけています。
ありきたりの回答でごめんなさい。

  • 回答者:nuna (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

目的地までの近道マップを検討する。信号少なめ渋滞少なめな道を選択する
のもひとつかも。

  • 回答者:kako111jp (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族に整備士がいますが、このサイトのクルマのエコ全般の節約術がおすすめですね。

http://wwwv.suppa.jp/Savingdriving/

夏場はエアコンのオン・オフも結構効くようです。
それから余分な荷物は載せて置かない。
タイヤ空気圧をこまめにチェックとか。

  • 回答者:しんちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タイヤの空気圧を適正にする。
エアコンはつけないようにする。
自動車の中に不要な重いものは置いておかない。
ガソリンを給油する時満タンにしない。

  • 回答者:エコドライブ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

車間距離をとる。

対応がとりやすい。
事故になりにくい。

  • 回答者:kingofitou (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

みんな参考になる回答ですね。
つけ加えれば出来るだけ一定速度走る(前の車が制限速度をオーバーしている場合でもついていかないことと、後ろの車の迷惑にならない速度も考慮する。)
最近は制限速度をオーバーする車も少なくなりましたね(笑)

  • 回答者:一照 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

車間距離を取り、アクセルワークを一定に保ち、前車に合わせての余計なブレーキを踏まないようにする。

エアコンは使わない。

  • 回答者:プッチャン (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方々に加えて
エアコンがあれば、それをオフにする。
スペアタイヤがあれば,おろしバンク修理液とできればエアーポンブに変える。
ジャッキをアルミ製など軽い物にする。
予測運転をしてなるべく止まらないように気をつける。
最短の近道を再度探す。

  • 回答者:kudou (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国士無双さんの例以外で思い浮かぶ事

【エコ運転】
・早めのアクセルオフ
・ATでもあれば、クリープ現象を利用してゆっくりアクセルオン
(停車発信)

【エコ運転以外】
・不要な荷物を降ろす
・ガソリンを満タンにしないで、2/3程度入れる
(満タンより車体が軽い)

以上です。

  • 回答者:いかっち (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前方の信号が赤の時 バックミラーを見て後に車がなければ
アクセルを抜いて惰性で走りましょう。
前が赤なので、踏むのは燃料の無駄ですので やってみてください。

それと、空気圧をしっかりとしておくだけでも、燃費向上になります。

  • 回答者:るかわ (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る