すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

株価低迷、続きますね。。

ヤフーニュースを見ていたら、北京オリンピックで
金メダルを10個以上取ると、株高になる可能性があると
いう記事がありました。

めでたくて、外食いったり、買い物をついしちゃったりするからかな?
と思いますが。

皆さんが考える、株価上昇のきっかけは何だと思いますか?
また、その理由はなんですか?

政治家による株価対策、アメリカ市場の景気回復、
日米ドル高等、色々あると思います。

勉強になるし、今後の株投資の参考にしたいです。
よろしくお願いします。

  • 質問者:いかっち
  • 質問日時:2008-08-15 16:55:35
  • 0

並び替え:

日経平均株価が上昇する可能性は十分あると考えております。

現在、株価が下落している一番の理由はサブプライム問題によって、海外投資家の体力が減少し、彼らの資金引き上げによるものです。
このため、大幅に日経平均株価が下落しました。

以前の水準に戻らない理由としては、

- 原油などの原材料費の高騰による内需の冷え込み
- 日本の輸出企業の業績悪化
- 投資自体の冷え込み (サブプライム問題の広がりのため)

によるものと考えられます。ただ、一時期あった日経平均 8,000円台 になるなどの予測は外れ、国内投資家によって支えられている状況です。

株価上昇のきっかけとしては、円高になるタイミングと考えており、遠くない将来に発生すると考えています。
それは、円高になることは、海外から資金が舞い戻ることを意味し、投資先として株が最有力候補であるためです。

通常、円高になれば、輸出が減り、国内景気は悪化すると考えられてきました。
私が円高になると考える理由と、株価が上昇すると考える理由は以下のとおりです。

a) 世界経済が混乱している中、欧米各国・新興国を尻目に、唯一安定した経済状況を保持しつつけることが想定されるため (原油高の影響も世界各国から見れば、非常に軽微な状態です)

b) 輸出産業の構造が変わり、消費者向け商品ではなく、基幹的な商品(たとえば炭素素材や、半導体生産機器など)の輸出が中心であるため、輸出減少は一部分のみでとどまることが想定されるため (ドルの信用が下落すれば、ハードカレンシーとしての円決済が大幅に増えることもありうるかもしれません)

c) 長年のデフレにより、内需拡大の余地が十分にあり、安定した内需の成長が期待できるため (格差社会とか騒いでいますが、富裕層向けサービスを充実させ、国外へ資金を逃さないことが格差を抑えるのに重要だと思います。)

d) サブプライム問題のダメージをほとんど受けず、国内に膨大な資金 (国民の預貯金・国の保有資産・郵政民営化による投資資金) があり、金融の自由化もある程度進んだ状況により、世界的バブル崩壊後の経済を支える唯一の国になる可能性が高いため
(農林中金はタイミングがあまりにも早すぎたので、いかがなものかと思いますが・・・)

ただし、場合によっては、今回の 円ドル相場 110円台 のように、サムライ債的な金融取引が多い場合や、3年以上サブプライム問題の処理(他の金融派生商品の問題も含む)が解消されなければ、相場が安定するのは難しいかもしれません。

楽観論的展開としては、まともな投資先を失った海外の投資家により安全性の高い日本国内への投資が進むにつれ、円高が進み、その円高により内需が拡大されつつ、海外投資が積極的に行われ、為替の均衡を保ち、再び海外からの投資が集まるという好循環につながるケースも考えられます。

少子化問題対策と雇用流動性確保さえうまくできれば、まさしく好景気というべき状況になることもありうると考えています。

  • 回答者:niroro2 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧な回答、ありがとうございました。

>皆さんが考える、株価上昇のきっかけは何だと思いますか?

非常に残念だとは思いますが、日本から離れたところで、比較的大きな規模の戦争が起こることだと思います。

>また、その理由はなんですか?

すでに、金利を下げて過剰流動性を作って相場を押し上げるようなやり方はサブプライム問題で崩壊しました。IMFは各国に財政出動を求めているようですが、各国が財政出動をするには、借金をしなくてはならない現状があります。しかし、各国の財政にはそんな余裕はありません。したがって、通常の場合の財政出動では、財政の出動が簡単にできません。と、なると、借金してでもやれる財政出動としては、戦争しか思いつかないのです。

  • 回答者:わんだ100 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

難しい問題ですね。
様々な分野に需要も舞い込んできますが、戦争はあってはならぬもの。。

ありがとうございました

株高は日本株のことを言っておられるのだと思いますが、金メダルで株高になることはあり得ません。

ありきたりですが、私の思う株価上昇につながる契機は、

・物価上昇率の落ち着き
・資源価格の落ち着き
・対米ドルで円安に落ち着くこと
・業績不安の払拭、業績上昇に期待感
・世界の株式市場の回復(特に米国、中国)
・不動産価格の回復
・米国、金融機関の業績回復
・消費の上向き

などです。日本の政府主導の経済対策は期待できません。

  • 回答者:鉄器 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

日本の株価です。主語が抜けていました。
すいません。

やはり、世界の株式が回復すること等も重要ですね。
参考になりました。

経済NEWSなどでも言っていますが・・・

パニックになり皆がいっせに売り一色になった時が《反転》。

YAHOOの知恵袋でも、4月から12800円を希望のコメント。

かなり、N225連動の投資信託を売っていますから。


静観しています。


株式市場の動向など・・・遊びで・・・


YAHOOの知恵袋で、同じIDでコメントしています。
真偽は、ご自分で判断してください。

  • 回答者:kingofitou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

市場がパニックになっているのは、あるかもしれないですね。
一気にあがるときはあがる、さがるときはさがる というのが
市場の心理を盛り込んだ株価の動きなのかもしませんね。

先行き明るい とか これは期待できる!と感じた時でしょう。気分が晴れると、消費が上向くのは人の本質かもしれませんね。
今日は、めでたいから…と飲んだり食べたりというのは案外的を得ていると思いますよ。
ストレス発散で、お買い物や大食いに走る人もいますが、世の中では少数派なんでしょうね。
今のように、終わりの見えない物価高が続き、先が見えないと、どうしても生活防衛に回りますから、お金の回り(経済活動)が悪くなります。

  • 回答者:ののじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

物価高(原油価格等)下がってくると、景気があがるきっかけになりそうですね。

小泉がやっといなくなって安倍になった時、期待感から上がると思っていたけど、全く上がらなかった。
そして安倍政権はナニがしたいのか分からぬままだった。
んで、福田の無策・無能ぶり・・・・

日本経済の冷え込みはこいつ等の影響。
そしてアメリカでも無能な大統領の無策によって世界経済がガタガタ。

小沢とオバマになったら、期待感から少しは上がると思います。
けど、何も政策を打ち出せなかったら、下落は続きます。

  • 回答者:まきがみ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

期待感、重要ですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る