すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

我が家の最適な無線ラン導入について

(質問が3つに分かれております。)

我が家では、
1F テレビ(レグザ)・Wii
2F 無線内蔵のPC・PS3(無線機能非搭載の20GBモデル)・テレビ(レグザ)

があります。

情報として、
現在フレッツADSLで2FのPCのみ有線接続しています。
頻度はかなり低いですがPS3をネットに繋ぐときは5m位のLANケーブルで有線接続しています。

1Fのテレビ・ゲーム機のすぐ近くには電話回線ありです。
2FのPCすぐ近くにも電話回線ありです。

ここからが肝心の質問に入りますが
①できれば上記家電・ゲーム機・PC全部を無線化したいところですが私の考えとしては下記製品を購入。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_e/index.html?p=spec

そして1Fに親機を置いて、テレビを有線でネットへ接続。Wiiは無線??でネットへ。
2Fのテレビ、PS3に関しては子機を置いて、子機から有線接続。
PCに関しては親機からの無線でネットへ。
と考えています。
なにか不都合な点やアドバイスがありましたら教えてください。


②ちなみに上記ではインターネットだけを想定した質問ですが、
今後1FのテレビでPC、または外付けHDDに保存した
ホームビデオ映像を見たり(頻度小)
写真データを見たりすることは可能なのでしょうか?

③また、レグザ経由で1台の外付けHDDに録画した動画を1F・2Fのレグザで同時に見たりすることは可能なのでしょうか?

合わせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:りゅた
  • 質問日時:2010-12-18 17:45:02
  • 0

並び替え:

1がいいですよーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 回答者:名無し (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

① 特に問題があるとは思わないですが、
アドバイスという程でもないけれど、PCの無線LAN は、どうせなら 11n で接続したいですかね。
回線が、光ではなく ADSLなので、11g でも大差がない気もしないものの、
内蔵無線LAN が 11n に対応していないなら、別途、無線子機を購入する事を
検討されてみては。

親機が、折角、300Mbps の 11n ですし、レグザの映像をPCで視聴するにしても
通信速度が速いほうが良いですし。

もしくは、常用でのパソコン使用(ノートPC ?)は、
イーサーコンバーターである子機(無論、親機とは 11n で接続)
に有線ケーブルで接続で使用して、必要に応じて、無線に切替えて使うように、
無線接続だけにこだわらない方法もあると思います。

② は、詳しく私は知らないので、
http://katchie.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/regza-46xz8000-.html
が参考になるでしょうか?
手抜きですみませんが・・・おそらく、SMBプロトコルで使用する通信ポートを
許可すればOKのような気がします。
(レグザ 以外の 他メーカーは不可能のようですが・・・)

無論、PC を DLNAサーバーとすれば、なんら問題ないですけど。

あるいは、レグザのホームページをみると http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function20.html
対応ソフトウェア Qosmio AV Center、Windows Media Center、TOSHIBA DVD Player を使う事で、可能のようです。

尚、SMBプロトコルで使用するポート番号は、445,137,138,139 といったものですが、
使用しているセキュリティーソフトによっては、
ファイヤーウォールの細かな設定が出来ないか、セキュリティのプロファイル(レベル設定)
を切替えれば可能 といったように、ケースbyケースで対応しなければならないかもしれません。
SMBプロトコルに関しては
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan020/baswinlan020_01.html (@IT)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/088directhostedsmb/088directhostedsmb.html (@IT)
辺りを参考にして下さい。

また、外付けHDD に関しては、外付けHDD といっているのが、2F レグザ に接続した 増設HDD(東芝で言う処の USBハードディスク) であるとすると、不可能のようですね。
(どうやら、レグザは、DLNAクライアント としてしか機能しなく、DLNAサーバーにはならないようです)

③ 外付けHDD といっているのが、
いわゆるホームサーバーと呼ばれる DLNA対応のNAS(ネットワーク接続ストレージ)である
とすると、「不可能ではない」。
DLNAの規格上は、クライアント数に制限はないものの、家庭用のNAS では能力に限界がありますから、クライアント2台までが、同時接続するのが、いいところでしょうけれど、
それでも、場合によっては、厳しい事もありえるかと思えます。

ただ、東芝が言う処の LANハードディスク = DLNA対応のNAS と完全に同一のものを示しているかどうかは、レグザの仕様を詳細に確認していませんので、ご了承下さい。
(何か微妙に違いあるような気がしないでもない)

P.S
無線LANの設置の際に、ADSLモデムは 2F ⇒ 1F に移動するのですか?
だからって、どうと言う訳ではないですが、チョット気になっただけですので。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①基本問題はないですが、AOSSは使わないでください。
AOSSは簡単でいいのですが、子機もバッファロー製でないとつながらないことがままあります。すべてマニュアル接続設定しIPアドレス指定かMACアドレス指定で外部からの侵入を防ぐことを基本に考えます。また、接続方式(暗号化方式)はPCは安全度の高いWPA/WPA2で接続しましょう。この辺はエアステーションのマニュアル読めばわかります。
また、テレビを有線でつなぐなら親機の有線ポートからWiiもつなぐ方がたぶん楽です。
我が家は親機とテレビを有線接続してますが、離れているのでテレビのUSBから電源をとってハブでプレイステーションとGYAOのモデムを有線接続してます。
Wiiの無線接続はここを参照するといいでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/47224/2/

②これも可能ですが、PCのHDDに保存した画像を見るにはドライブの共有設定をしたうえでファイアーウォール(ウィンドウズ・セキュリティソフトとも)無効にする必要がありお勧めしません。PC同士の共有なら同じメーカのセキュリティソフトを入れておけばやる方法がありますが、テレビ相手ではできないです。

③HDDが独立していれば(単独でIPアドレスを持っているいわゆるNAS)出来ますが、テレビの子機(パソコンのC,Dドライブのようなイメージ)だと出来ないかも。。。すみませんここはあまり自信がない。

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る