すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

「ネットをしてないときは、夜に限らず、コマメに電源を切ったほうがセキュリティ上よろしい」と読んだことがあります。
それで、ADSLモデム(NEC Aterm WD701CV)と無線LANルーター(Buffalo AirStation HighPower WHR-HP-G)の両方とも、マメにコンセントから抜いていました。
でも、そうしていると、なぜか、近くにあるテレビ(東芝レグザ)に接続した外付けHDDで録画するのに失敗するので、コンセントから抜くのはやめました。モデムやルーターのために良くないような気もしてきましたし。
今は、コンセントの方は抜かないで、逆の方(何ていうんでしょうか、機械に差し込む方です。)をモデムやルーターの機械本体から抜いています。
セキュリティ的には、それから機械のためには、これでいいんでしょうか。
それとも、そんなことをしなくても、無線親機内蔵のノートパソコンなら、ワイヤレススイッチをコマメにオフにすれば、セキュリティ上はたいして変わりないんでしょうか。

  • 質問者:初心者
  • 質問日時:2009-07-05 15:45:41
  • 0

ご使用のBuffalo AirStation HighPower WHR-HP-Gであれば、AOSSという機能がついています。これを使えば、WPS-PSK(AES)方式という高いセキュリティレベルで無線通信が保護されます。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html#wpa
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_secure/code.html

見知ら人のネット回線にタダ乗りがしたくて、犯罪を承知の上でかなりの労力と費用をかけてまで暗号を解読しようとする人は、おそらく居ないと思います。
確かに私も最初は不安でした。でも、いろいろと調べた結果大丈夫そうだし、結局数年間、無線LAN親機の電源は付けっぱなし(電波は常に発信した状態)にしておりますが、何も問題ないですよ。
また、パソコン側(無線LAN子機)は普通にシャットダウンするだけで、無線機能もOFFになるので、ワイヤレススイッチをこまめに操作する必要はないと思います。

確かに、コンセントを抜くことは最高のセキュリティですし、エコの観点からも良いと思いますが、電気製品に関する一般論で申し上げると、専用の電源スイッチの付いていないものは、コンセント入れっぱなしで使用することを前提に作られていることが多く、逆に言えば、コンセントの頻繁な抜き差しは想定していないとも考えられます。コタツなど、専用のスイッチを使わずコンセントを抜き差しした時、バチバチって火花が飛んだことありませんか?つまり、コンセントプラグやルータ内部機器に影響を与えるかも知れないので、あまりやらない方が良いのではないかと思います。(コンセントの逆の方を、とのことですがルータ内部に与える影響は同じだと思います。)

あと、補足ですが、セキュリティ全般においてまだご不安が残るようであれば、パソコン内のファイルで、外部流出されると困るものについては、念のため「ファイルの共有」の状態を確認しておくことをお勧めします。

===補足===
ちなみに、OSは何をご使用でしょうか?VISTAやXPなど、いろいろな場合での説明は大変なので、仮にVISTAであるとしてお話させていただきます。

質問者さまはお一人でパソコンを100%所有されており、「他人が自分のパソコンを開けて見る」という心配は必要ないようですね。

ただし、ご存知かも知れませんが「ファイル共有」を行うと、同じネットワーク内につながったパソコン同士なら、その中のファイルやフォルダがお互いに閲覧できてしまいます。例えば、ご家族が質問者さまのパソコンを直接見ることはないにしても、そのご家族が同じ無線LANを使って違うパソコンを使っている場合、あなたのパソコンがONになっていれば、質問者さまのパソコン内で「ファイル共有OK」になっているものをご家族が閲覧できます。つまり、全くの他人でもご使用の無線LANにタダ乗りされた場合は、その他人が、ご家族と同じに扱いになってしまうということです。

しかし、
 ・AES方式で設定された暗号を解読することはほとんど不可能であること
 ・パソコンを立ち上げる際にパスワードを設定されていると思いますが、
  他のパソコンを覗く際には、そのパスワードとユーザ名が必要なこと
から、勝手に覗かれるということはないと思いますが、念のために「ファイル共有状況」を確認しておけばご安心かなと思った次第です。
なお、お調べいただいたとおり「名前」の欄に私のニックネーム、「アクセス許可のレベル」の欄に「所有者」とのことなので、そのファイルについては大丈夫です。また、1コずつ設定するのが面倒であれば、「スタート」→「ネットワーク」→「ネットワークと共有センター」の画面の下半分に「共有と探索」というのがあると思います。そのうち「ファイル共有」を「無効」にしておけば、パソコン全体が外から見えなくなるはずです。


ちなみに、私は東京都内の住宅地域に住んでおりますが、無線LANの電波を検索するといつも10件近く電波を拾います。無線LANは一般的に直線距離で100m到達すると言われております(最近の性能の良いモデルは定かではありません)ので、マンションの壁を無視したとして、私のパソコンから半径100m以内に10名程度の無線LAN使用者がいることになりますが、SSIDからいつも同じ人だということが分ります。つまり、その方々は電波を出しっぱなしにしているということです。WEP→TKIP→AESとセキュリティは強固になりますが、さすがに皆さんAESで保護をかけている方が多いですね。ただし、中にはWEPすらかけていない無防備状態の電波も見受けます。これはタダ乗りされる可能性がありますが、無線LANを無防備状態のままにしている使用者が特定できないので誰も助言してあげることはできません。(助言するほどお節介な人もいないと思いますが・・。基本的に無線LANのセキュリティは自己責任ですので・・・。)

補足はこれ1回しかできないので、XPなどお答え漏れしたものについては、以下などをご参照いただければと思います。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003848
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003590
(「ビスタ ファイル共有」や「XP ファイル共有」で検索すると、たくさんヒットしますよ。)

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもご丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。助かりました。感謝します。
「ファイルの共有」を見てみたら、「名前」の欄に私のニックネーム、「アクセス許可のレベル」の欄に「所有者」とありました。この状態なら大丈夫でしょうか?(パソコンは100%私一人で使用しております)よろしかったら、どうぞ教えてください。
補足回答も、とても分かりやすくて、感謝感激いたしました。丁度VISTAでしたので、ラッキーでした。ご親切に心から御礼申し上げます。

並び替え:

機械のためにもそういう切り方はやめた方がいいですよ。ちゃんとコンセントの方を切りましょう!
REGZAとかのレコーダ関係はネットワーク経由で番組表とか更新してますので、そういうこともあるんでしょうね?

セキュリティ的に考えるのはパソコンだけでいいとおもいますよ。
モデムやルーターはつけっぱなしで、パソコンの電源切るだけで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コンセントの方を切る方が良かったんですか・・・きっと、それって、電気機械モノの常識なんでしょうね。今まで、わざわざ逆のことをしてたんですね。教えてくださってありがとうございました。

スイッチを切った方が良いと思います。
節電にもなりエコになるので自分もモデムのコンセントを抜いています。

  • 回答者:・・・ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。同じような方がいらしたんですね。

スイッチ切ったほうがいいですよ。当然

  • 回答者:sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっぱりとしたお返事、ありがとうございました。

ノートパソコンを守るという意味ならば、ワイヤレススイッチOFFで
完全にセキュリティ保護されます。
お使いの無線LANに部外者(近所の人で無線LAN圏内)からの無断使用を
防ぐのであれば、電源OFFですね。
ですが、無線LANルーター設定機能にはMacアドレス保護があるとおもいますので、
あれば、説明書どうりに設定するとよいでしょう。

  • 回答者:imu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。説明書を読んでみます。

無線の設定(通信時に暗号をかけているかどうか)
ルー他の設定(ログインにパスワードを設定しているか)

くらいしておけば、通常困ることはないはずです。

受動的な被害はあまりないと思います。
心配なら、ルータのアクセスログなどをみるなどをしてみれば、
外部からのアクセスがあるかどうかなどを判断できます。

経験からはルータの電源落とすまでは必要ない気がします。
(パソコンの電源OFFくらいでOK)

  • 回答者:匿名さん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。「ルータのアクセスログ」って???ですが、とりあえず、ほっとしました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る