すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

上司から前任者と比較されダメだしされるのがツライです

現在の会社に入って1年ぐらいたちます。
上司からダメだしをされる時、前任者(女性Aさん)と比較され注意されます。
怒られたり注意を受けるのは当たり前ですが、その人の名前をだして言われるのがツライです。

働いている場所は支店で他に本社がありますが、ここには私を含め人し5人かいません。
(女性は私だけです。)
またこの支店の立ち上げから上司とAさんはずっと一緒に働いてきて、家族ぐるみのつきあいが今もありすごく結びつきが深いです。

Aさん結婚退職後しばらくして、本社で復帰しています。
引き継ぎで3ケ月程働きましたが、すごく良い性格で現在も上司・私共連絡をとりあっています。

上司がAさんを苦労をともにしてきた仲間であるし信頼しているのは十分わかるのですが
「Aさんならそんな事はしない~」
「Aさんはこうしていた~」
など具体的に言われると困ってしまいます。


本社の人も2人は強い結びつきがあり親しいのは知っています。
上司は悪い人ではないので無意識だと思いますが、どうしたらいいか困ります。

またAさんが現在本社で働いているので、余計に比較対象になってしまうのもあります。
(女性が私だけというのもあると思います。)

どうしたらいいでしょうか?

  • 質問者:ちょび
  • 質問日時:2010-12-12 18:26:43
  • 2

並び替え:

私も同じです。
「Bさんはいつもこうしてたけど」とか、
会社からの書類に、
「こんな書類いままで書いたことなかったな、Bさんが書いてくれてたのかな」
とか言われます。
私も追いつくにも追いつけないし悩んでいました。

そんな時、別の部署の先輩が
「Bさんに合わせることはない、彼女が辞めたら
あなたの課にしたらいい。今の事務はあなた」と言ってくれました。
最初は難しいと思いますが、
私は私、私のやり方でいいと思い仕事するといいと思います。
だんだん、あなたにみんなが合ってきます。
辞める気持ちがないなら、自信をもって!

  • 回答者:頑張れ! (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の特色をうまくだせていけたらいいなと思います。
やめたいとは思っていないので前向きにいきたいです!

それは辛い状況ですね。
やる気がなくなりますし、会社へ行くのが苦痛になりますよね。
でも上司ですから、そういう言い方は傷つきますとも言えませんし・・・。
Aさん以上の存在(仕事の上でも信頼され、長く働くことでAさんのように仲間意識を持ってもらう)になって行くしか方法はないように思います。
お辛いですけど、どうか頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長く働いていくことで変わっていくかもしれないですね。
がんばります。

考え方を少しかえてみてはいかがでしょう?
ただ注意されても実際、どう動けばいいのかわからないことが多いです。
しかし、今回見本になる方がいらっしゃるのであれば
どう動けばいいのか、とてもわかりやすいかと思います。

会社は精神力を鍛える場所なので、トレーニングジムにてハードな運動をするかのようにハードな精神トレーニングをしていると思いましょう!!
もし、次何かおきたとき上司に言われたつらさに比べたらマシだと思って何でも乗り越えられる強い人になっているかと思います。

  • 回答者:まこまこ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精神力を鍛える場所、というのは納得です。
確かに鍛えないとやっていけないですね!

他の人Aさんと比較した注意をするのは.すでに口癖になってしまっているので
それを止めてくれと言うのは難しいでしょう

私でしたら..そのAさんがどう仕事を部分的にこなしていたかを徹底的に調べて
またはAさんに会い.どう仕事をこなしたらいいのかを伝授してもらいます。

何故そこまでするかと言えば..仕事が出来る人と同じコピープラスそれ以上を目指した
いという意気込みですから.私はそれを言われたらそれを嫌だと考えずに
意地でもAさんのコピーになってやるという考えですね

たまたまそれがAさんという名前が上がっただけで..実は目標は社長みたいになりたいと思っているのです。
その社長の発想や.仕事の展開ぶりや頭の回転の早さ.情勢の見抜け方など
社員を抱えてこの不況を乗り越えている頭脳とは??

なら.指導する人が
「社長ならこんなことはしない」
「社長ならこうしてた」
と言われたらそれは平気だと思うんです

けれどそれがAさんだから腹が立ったり嫉妬したりするという自分の度量の小ささを
先に考えてみたらどうかなと..一経営者の私は考えます

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

考え方を変えてみたいと思います。

Aさんには、逆立ちしてもなれないので、夜な夜な人形を殴るしかなさそうです。
それにしても、上司もしかり方とか、考えてきたことないでしょうかねー。
世間が狭いというか、その会社だけの、ただの年配なのか。

  • 回答者:会社 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数人しかいない会社なのでそうなってしまうのかもしませんね、
ちなみに上司はまだ年配者ではありません(笑)

まず「耐えること」です。
優秀な前任者が居ると、よほどのことがない限り「悪評」が立ちます。

それはどんな仕事、職場でも一緒ですので、しょうがないです。気にしないのが一番です。
それからまさに前任者の仕事の仕方を積極的に取り入れて、できる限りコピーしてください。周囲はまさにそれを求めてまので。

その上で、周囲も慣れてきたら徐々に自分の考えを出してゆくのが得策です。
実は私も似たような立場で、優秀な前任者と絶えず比較されてます。

なのでいつも前任者ならどう考えるかを検証した上で、自分なりのアレンジを付け加えるようにしています。

それでも批判はされてますが、自分は自分なので耐えて頑張ってます。
ちょびさんも負けずに頑張って下さい!

  • 回答者:中年オヤジ (質問から42分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中年オヤジさんはすごく冷静で客観的なのですごいですね。
私はどうしても目先の嫌なことに捉われてしまいます。
どんな仕事でも耐えるは大事ですね!

深く考えずに必要ないところは聞き流せ!

飲み会の席で酔った振りして「そんなにその人がいいんなら呼び戻せばいいだろ!」と切れてみるとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

酔った席なら言えそうです(笑)
気にしない・聞き流す、しかないですね。

相手に悪気はなくて無意識・・・だというなら、
正直に「こういう言い方は私、傷つくんですよね・・・」と話してみてもいいのでは?
気遣いの下手な性格の人っていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、無意識だと思うのですが。。。
今でもAさんが一番な上司なので。
気にしすぎるとよくないですよね。

上司の方は悪い人ではないとのことですから、
話す場をもうけて、正直に悩みを相談したらどうですか。
悪い人でないのなら、
「そりゃ悪かった、これからはAさんと比べるような言い方はやめるよ」
と言ってくれるのでは?

  • 回答者:とくめい (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

悪い人ではないと思います、たぶん(笑)
何でもAさんと比べられるので、言いたいことがあっても
Aさんなら~と考えてしまって言えていません。

はっきり言って、人の気持ちを考えない会社だと思います。

上司の人は、ちょっと酷いですよね。

ある意味、パワハラみたいな感じもします。

貴方としては、辛いと思いますが、この会社でやっていこうと思えば、無視してやっていくしかないのではないでしょうか。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

はっきり言って、人の気持ちを考えない会社だと思います。

上司の人は、ちょっと酷いですよね。

ある意味、パワハラみたいな感じもします。

貴方としては、辛いと思いますが、この会社でやっていこうと思えば、無視してやっていくしかないのではないでしょうか。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
仕事を続けたい気持ちはあるので無視するしかないですよね。

そんなの気にしないで自分だけと戦ってください^^

私がいえるのはこれだけです!

がんばった先には必ず何か待ってるからお仕事がんばってください!

この回答の満足度
  

そんなの気にしないで自分だけと戦ってください^^

私がいえるのはこれだけです!

がんばった先には必ず何か待ってるからお仕事がんばってください!

この回答の満足度
  

そんなの気にしないで自分だけと戦ってください^^

私がいえるのはこれだけです!

がんばった先には必ず何か待ってるからお仕事がんばってください!

この回答の満足度
  

そんなの気にしないで自分だけと戦ってください^^

私がいえるのはこれだけです!

がんばった先には必ず何か待ってるからお仕事がんばってください!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
前向きにですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る