すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

喪中ハガキ出しますか
祖母が亡くなりました
近くに住んでいないけど喪中なのかな
11月中に出さないとだめ?

  • 質問者:とくちゃん
  • 質問日時:2010-11-28 21:49:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご親切な皆様ありがとうございました
今回は喪中ハガキ出すことにしました

喪中葉書を出す出さないの基準はありません。
あくまで、該当者自身の気持ち次第です。
慣例としては、同居していない祖父母の場合
通常通り、年賀状を出す方が大半のようです。
ちなみに、喪中葉書は、11月下旬から
遅くとも12月頭に届くようにします。

===補足===
意見が分かれるほどの微妙な問題なので・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/72033/2/#b
参考にしてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一緒に住んで居なくても喪中になるので
早々に喪中ハガキを出しましょう

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は祖母が亡くなった時に喪中はがきをだしました。早めがいいので、12月頭にはだしたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は近くに住んでなくても祖母なら喪中です。
最近は年賀状もメールで済ましたりという人が増えてるので微妙ですけど・・
出すなら12月15日?(年賀ハガキの受付はじめの日)までに届くように出しましょう。
喪中で出さないなら年賀状もやめて寒中お見舞いとかで。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本同居の親族だけらしいですが、別居の曽祖父が亡くなったときは葬式で会社を休んだ都合上会社関係には喪中葉書をだしました。
でも子供の友達なんかはかたくるしいので普通に写真年賀状にする予定です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 私の場合は喪中扱いにしませんでした。
2 12月上旬でOKなはず。

  • 回答者:216 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、出しませんでした。
年賀状をいただいた方には、1月7日以降に遅くなったことわけを書いて出しました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨年母が亡くなりました。
喪中はがきは12月の始めに出しました。
もし、毎年年賀状をやり取りされてる方がいるのなら、喪中はがきを出すのは、昔からの礼儀です。
遅くても12月の始めには出しましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は祖母が亡くなったときはだしました。
12月初くらいまでに出すようにと言われました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は喪中にしました。
相手の方が書く前に出すのがマナーだと思うので
11月中に出した方が良いですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、できるだけ早いほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は出しました。
11月中が望ましいです。・。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に決まりはないのですが、もし喪中と知って当然の間柄であれば普通は喪中なので出さない場合が多いです。出したい場合は早すぎる11月か遅すぎる1月末など、わざと時期をずらして出すのが礼儀です。

ただ喪中に関しては喪中自体単なる慣習的な意味合いが強く、これといった定義などはありません。(マナーとして成立しているようで実はそうではないものの1つです)近くに住んでいない場合はこだわらず出したいのなら出してよいはずです。

元旦に出したい場合はメールとかの方が無難ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は喪中にしました。
今年祖母が他界したので、喪中ですってメールしました。
年賀状も同級生だけになったので、メールで済ませました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、出しませんでした。

年賀状をいただいた方には、1月7日以降に遅くなったことわけを書いて出しました。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、出しませんでした。

年賀状をいただいた方には、1月7日以降に遅くなったことわけを書いて出しました。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居でないので微妙ですが、直系の親族なので普通は喪中あつかいですね。
相手が年賀状を出す前に届かなければいけないので、早い方がいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る