すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

原油の先物価格が値を下げてるみたいですが日本のガソリン価格にはいつ頃反映されるのでしょうか?

  • 質問者:スズキのk
  • 質問日時:2008-08-12 13:03:35
  • 0

並び替え:

新聞の記事によると、値下がり傾向とは逆のことが起きています(北海道)。石油元売・卸が、バスやトラックの業界に対して、販売数量制限及び保証金の要求(売り惜しみ)が発生しています。新聞の記事によると、国内販売分を五輪景気の中国に振り向けているようです。石油業界は、消費者の足元を見て、転売で利益確保したいんだろうか!?興味のある人は、検索エンジンで「北海道新聞」を検索してHPに入りましょう。ジャンルは、経済面だと思われます。

  • 回答者:北都のピカチュウ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少し安くなった

  • 回答者:つが (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私がニュースで聞いたのは来月くらいからと言っていました。
私の住んでいるあたりでもまだ下がっていませんが、地域によってはもう下がり始めているようです。
一時的に下がっても年内にまた値上がり傾向になりそうだ、とも言っていました。

  • 回答者:ずっと下がってほしい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しずつ、下がってきています。
通常だと、2-3ヶ月かかると思います。

  • 回答者:きっしー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近、若干ですが安くなってますよ。
一時期、180円になっていたんですが今は175円くらいになってます。

  • 回答者:フナバシ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通常は2ヶ月後くらいだと思いますが、みなさんが辛抱しているので使用量が減り、在庫があるはずです。
その使用量や在庫量、油の価格の急落、景気浮上策で運輸業界などへの税控除か補填などのからみが出てくるはずですから複雑ですね。
素人の予測ですが、スタンドもお客が来なくなり大変ですので、先取りして来月くらいから下がってくるのではないかと考えてはいますが。

  • 回答者:早起きさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卸売りとスタンドが春先の損失を補填した後でしょうね。
また赤字抱えているスタンド多いみたいだし・・・

  • 回答者:廃油 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きっとまた談合をして
ある程度高いままゆっくりと下がると思います
もう某国内系のメーカーは卸値を言わないと言い出していますしね

でもそれを裏切るメーカーがいつも出てくるんですが
そのようながんばってくれるメーカーから
ガソリン入れたいと思います

  • 回答者:眠り猫 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る