すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

親族会社で、社長が急に死亡した際に、その息子が後を継ぐと、会社がすぐに倒産とか、だめになるケースをよく見てきたんですが、その原因は、なんなのでしょうか。今までに親の信用でお金を貸してくれていたところがお金をかしてくれなくなったり、取引先がきれたりする場合があるのでしょうか。

  • 質問者:みき
  • 質問日時:2010-11-03 22:34:48
  • 1

並び替え:

二代目はダメですね。
ボンボンってダメですよ。
親の信用での取引ですからね。
会社潰します

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

2代目はだいたい

知能がないと言われてきています。

それでつぶすのです。

やはり勉強しないと経営は成り立たないからです。

受け継いだけど、頭が働かない人が多いのです。

  • 回答者:こうき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

二代目は会社を潰す。
何度か見てきました。
先代よりも明らかに能が無いがゆえに
取引先も離れていきます
そうなると利益が落ち込み
融資が減り・・・
といった形で負のスパイラルにハマリ
父さん、倒産させちゃったよ。
って事になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「二代目は潰れる」 多々見てきました
 特に創業社長の場合には
原因は
 ・苦労を知らずに育った
 ・社会の仕組みを十分知らない
 ・自分本位
 ・社員の資質、性格などを知らない 知る術も無い
 ・使うことは知っていても、稼ぐことを知らない
  結果として会社経営が悪くなり、取引先や銀行から敬遠される

この回答の満足度
  

取引先が変わるとか やり方がちがうとか お金の回し方が下手とかでしょうかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

原因は多様ですが、後継者の努力不足が一番です。

  • 回答者:満月 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

様々な理由があると思いますが、
従業員が新社長をよく思っていない場合もあり
足の引っ張り合いでばらばらになると思います。
チームワークがよくなければ会社の経営も右肩下がりでは?

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それぞれ個別の事情があるはずなので、同じ事情で倒産するわけではありません。原因もそれぞれ異なります。

この回答の満足度
  

やはり取引先との信用がどうなのかということもありますが
方針が甘いという事が一番大きな原因でしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

息子がまだ下積みのころに、仙台から厳しく鍛えられる経験が少ないからだと思います。
職場の同僚も「社長の息子」ということで扶南があっても意見しづらいし、本当の意味で荒波にもまれないまま社長に昇格するからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも同族企業というのは
起業した社長のカリスマ性によって成り立ってる場合も多いですから
人が離れていったり、無茶な経営したりして潰れるのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ワンマン社長だったり、たたき上げの社長の次は、
頼りなく見えて信用を失っていくからじゃないでしょうか。
実際、頼りない息子が多いですけどね。

  • 回答者:トクメイ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る