すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

「利子」「利息」ってなんですか。

これがあるから成長を強制させられるのですよね。

人間の性(さが)ですか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-10-10 14:29:11
  • 0

並び替え:

なんか共産主義者のような物言いですね。
人にお金をタダで貸すメリットは何処にあるのですか?無利子でも踏み倒される事もあるのに、成長を強制されるとか、訳の解らない理屈ですね。ひょっとして、サラ金からの返済に窮して、やけくそにでもなっているのですか?

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  

これがあるからお金も貸してくれます
これがなければ誰がすんなり貸してくれますか?
返さない人も出て来るでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

>「利子」「利息」ってなんですか。
クグレカス
>これがあるから成長を強制させられるのですよね。
成長など必要ない。借りた金に利子をつけて返すのは当然の事だ。
性(さが)もクソも無い。屁理屈ごねてねえで、借りたものはきちんと返せ、返せないのなら借りるな。

===補足===
だったらお前が踏み倒せばいいだろ。貸し倒れリスクを解っていて、「利子」「利息」ってなんですかなんて質問するなよ。

いつもは回答の補足でぶち切れてるくせに、自分の質問ばかりまじめに回答してもらえると思うなよ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

検索で全てが解決すると思ったら大違いですよ。
他人の貸し倒れリスクを肩代わりさせられていると言う所を理解せず回答するのは止めてもらいたい。

モノの量には限りがあるけど、人間の労働力は生きている限り提供され続けるので、それに見合った新たな付加価値が提供されなければ、つり合いが保てません。

この回答の満足度
  

借りなきゃいいんじゃないですか?

手持ちの資金の枠の中で継続して事業をやっていけばいいだけの話です。
ウチは自営業ですが、銀行などとの付き合いでしかたなく借金をしていますが、本来は別に借金しなくても経営は十分なりたっています。
まあ、規模は非常に細々としたものですが。

成長したいかどうかはむしろ経営者側の事業への取り組み方でしょう。
積極経営の名のもとに、借入金を増やしても事業規模を拡大することに腐心する人もいますから。
多分、そういう人は利子というものがなくても規模を拡大することに捉われるのではないですか?

===補足===
フローの話をするのなら、それこそ利息制度と成長への強制なんてことはあんまり関係ない気がしますが。
つなぎ融資の場合、たとえ利息という制度がなくても、期日までに支払いが滞ったらそれで信用がなくなって、それ以降は融資を受けることがてきなくなって終わりなのではないでしょうか?

金融制度そのものを「悪」と見る言説を聞いたことはありますし、質問者さんの意見もそれに近いものなのかもしれませんが、街場の零細企業の運営といったミクロレベルで考えた時にはほとんど言いがかりに過ぎないと感じます。
個人経営レベルの会社にとって、利息制度によって負担する金利と、制度がなくなったことによる資金の流動性の減少とどっちのほうが経営上の痛手となるか考えると、ぼくは(というかウチの経営状態なら)後者のマイナス要因の方が圧倒的に大きくなると考えます。

マクロレベルでの投機的な資金の移動などが実体経済に悪影響を及ぼす事例などを見ると、まあそういった見方もできなくもないかなとは思いますが。

この回答の満足度
  
お礼コメント

業種によると思うのですが、回収までに時間がかかる製造の場合つなぎ融資は必須です。
バランスシートが良くても、利益も出ていても。キャッシュフローが滞ったら一発アウトなのはご存知でしょう?
銀行借入の場合、成長が滞ると借り入れ枠が減らされるので気をつけてくださいね。

「利子」「利息」とは、資金を必要としている人が、資金が余っている人から融通してもらったことに対するお礼として支払う金員のことです。

そのことにより、融通を受けた人が利益が出れば良いだけのことで、これで経済が成り立っているのです。人間生きてゆくために、お互いに助け合い、融通しあうことは極めて合理的と思います。

必要以上の「利子」「利息」を取らないように、制限法があるのですから、そのルールの中でやれば良いだけですから問題はないと思います。

ルール違反をきちんと取り締まればよいだけです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その大事な「利子」「利息」が日銀により捻じ曲げられ成長を止められてるのが
ゼロ金利政策中の日本経済ですね

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も利子って結構不思議なんですが、もしこれがなかったら、と考えたりします。
借りた金に利子がつかなければ、借りたほうは返済の期間をいつまでも先延ばしにし、なかなか返さなくなるような気がします。
返済が遅れればそれだけ利子がどんどん増える仕組みがあるからこそ、みんななんとか期日まで返そうとするような気がします。
銀行も利子がなければみんな預金しなくなり、資金集めに困るかもしれません。
尤も、預金のほうは今は利子があってないようなもんですけどね。
確かに利子があるから少しずつ物価が上がって、それゆえに成長し続けなければならなくなる、という考え方は合っていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらも同じ意味合い(金額に対し%の利)ですが、いい方では利子 良くないほうで利息なんてことも。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払う方か、受け取る方かの違い。


確か、アラブでは無いはずです。

日本の金融機関も興味示したとか?

この回答の満足度
  
お礼コメント

全くもって間違いではないのですが、表面的な回答は要りません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る