すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あるハンバーガー店で注文は何度も聞き間違える、時間はかかる、おまけに店内飲食で頼んだのに持ち帰り用で持ってきました。
さすがに怒りました。
あなたなら後日その店に行きますか。
わたしは2度と行く気持ちにはなりません。
笑顔が売り物なのにないのはどうしてだとクレームも書いてメールしましたが行きすぎでしょうか。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-09-25 19:20:22
  • 1

1回だけなら次も行きますね。店員によって違うかもとか思って。
私も似たような経験しましたが もしかして知的障害者かなと感じたので何も言いませんでした。
クレームはしていいと思います。
障害者じゃなさそうなのに間違いしたり不愉快にさせる店員っていますから。
ムっときてもマクドナルドは通ってますね~ 子供が行きたがるので仕方ないからですが よそでもいいのですが 遠くの店にまでして行きたいと思うほどでもないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

行きません。
そういうところには二度と行きたくないですね。
いきすぎではないと思いますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も2度と行きませんね。
店員さんが入れ替わったら変わるかもしれませんが。
行きすぎではないと思います。
ありのままの事実を知らせるのがいいのではないでしょうか。
今のままでいいということになったら、よくないですね。

  • 回答者:さみ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2度と行かないかは別にして、クレームをつけてもいいのではないでしょうか。

私は、コンビニでめちゃ愛想の悪い店員がいましたので、そこには行くまいと思いました。その後しばらくして、そこのコンビニは無くなりました。この店員が原因だったかは定かではありません。

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きっと新人さんだったんでしょうね。
私なら大目に見そうです。
もしそのお店が個人の小さなお店であれば
2度と行かないかもわかりません。
でもファストフード店は人がコロコロかわるので仕方がないと思って
また行きます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新人でしたからベテランの方にきちんとフォローするように注意したのですが。

スタッフの顔を覚えておいて
次回も同じことを繰り返すようですと会社に苦情の電話をします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クレームを入れて、もう行かないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直頭にきますが、
2度とその店に行かない理由になるほどの行為ではないので、
また行くと思います。
またもその程度ならば、クレームを言う気もないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新人の人だったのかなって思うので
1度目は多めに見て、次も同じなら、もう利用しないと思います。

クレームのメールはそのお店の今後のためにもしてもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなミスが1回くらいで特定の店員しかミスをしてなくて
その店の商品が好きだったらまた利用します。
毎回そんなミスをどの店員もしてれば行きません。
私なら我慢するけどメールでのクレームが行きすぎだとは思いません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不快に思われたのが一人の従業員のみか、そうでないかでも違いますよね。たまたま、バイト入りたてのほやほやの子だったのかもしれませんし。
まあ、しょせんはファーストフード、学生バイトか、とおもって私ならあまり気にしません。もちろん、だからといっていいかげんな接客していいってものではないですが。
それに、とくめいさんが不快な気持ちをもたれたのは間違いないことなので、お客様の意見として出す分は問題ないのではないでしょうか。
接客業であるかぎり、いろんな意見は店側のためにもなるでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新人でしたので、ベテランの方にきちんと教えるように、フォローしてくれるように注意したのですが。

あなたのクレームはその店でなく是非本部にして下さい。
その店のためにもなると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本部にしましたよ。
全国にCMを流しているんですから、同じサービスを受けたいですね。

行きます。

ちなみに、「時間はかかる」というのは、店には何分以内に品物を出すという決まりごとはあるのでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

決まりごとはありませんが、食事を提供する以上はお客はお腹をすかしているとの考えに立ちませんか。
アルバイトとはいえ全国にCMを流していますので、責任と自覚を持って頂きたいです。
多少の失敗はおおらかに見ていますが、2度も3度も失敗すると・・・・。

ファーストフードとは一塁でたべる食べ物ではないのですから。

1回だけなら次も行きますね。店員によって違うかもとか思って。
私も似たような経験しましたが もしかして知的障害者かなと感じたので何も言いませんでした。
クレームはしていいと思います。
障害者じゃなさそうなのに間違いしたり不愉快にさせる店員っていますから。
ムっときてもマクドナルドは通ってますね~ 子供が行きたがるので仕方ないからですが よそでもいいのですが 遠くの店にまでして行きたいと思うほどでもないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その店の店員が全員そうなら行きません。
ひとりだけならまた行きますね。
別にメールしたければすればいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n297/n297005.html
マクド○ルドは知的障害者もクルーとして雇用しているようです。
また、入ったばかりの新人さんかもしれません。

普通そうゆう場合は、店長さんやベテランさんがフォローするはずだとは思うのですが、たまたま手が回らなかったのかもしれません。

私なら何度か足を運ぶかと思います。それでも駄目なら行きませんね・・・


ちなみに私の経験ですが、お店に入ったら、明らかに何もすることがなさそうなのに、注文を取ろうとしない、店員同士で会話してる、ポテトの入れ方が汚い、ハンバーガーが潰れている。お持ち帰りで頼んだ時に、袋への入れ方が雑(食べ物を扱ってるとは思えなかった)~ってお店があったんです、、、それでもマ○クが好きだから我慢して通い続けていました。

ある時、ミステリーショッパーとして、そのお店を担当したことがあったんですが、
これをチャンスと思い、事実をありのままにぶちまけたことがあります。
そしたら、店員が完全に他の人に入れ替わっていましたw

それ以来サービスは格段によくなりましたよ。お客の数も増えましたしね。
元々の店員さんには悪いことしたかなぁと思いましたが、マック本部とお客さんにとっては
サービス良い方がいいですもんね・・・

  • 回答者:ひろ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新人だったので責任はベテランの方にありますので、間違えそうなのでしっかりとついてフォーローしてくださいと伝えました。
怒りましたのもベテランの方に怒りました。
私も株主ですからマクドナルドが好きですので、質も落としてほしくはなかったので言いました。

もう1度は行きます。
また同じ事があったら、もう行かないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら指摘(文句?)はしますが、そこで謝られたらおしまいにします。
当然店には行きますよ。クレームはやり過ぎだと思いますが、それはそれで良いし、2度と行かなくても良いでしょう。わざわざ不愉快な思いを思い出す必要もありません。

===補足===
fast(ファスト=速い)foodですよ。一塁は関係ありませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまたまその時のシフトにいた店員がダメだったのでしょう。
しばらくしたらほとぼりも冷めて、また行くと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間がたって気持ちが治まったら行くと思います。
その前にお客さまセンターに今後こんなことがないように
クレームのメールをいれます。次行ったときに同じことが
あったら嫌ですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

またいくと思いますが、
クレームは入れると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

んー、すぐには行きませんが
しばらくしたら行くと思います。

対応した人がバイトはじめたばかりだったかもしれませんし
(だからといって、店頭に立つ以上許されるわけではありませんが)

ただ、もう一度同じようなことがあれば、二度といきません

クレームメールは、そのお店のためになりますので
良いと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

研修中でしたので、ベテランの方にもう少しついてきちんとしてくださいとお願いした後にこのような状態になりました。
ファーストフードですから早くの意味ではないかもしれませんが早く食べられることができると思っていきますので、迅速かつ正確にしてほしいですね。

そんな対応しか出来ない店には
二度と行きませんね。
そして私も本部にクレームのメールをしますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る