中学三年生です。 今クラスに好きな人がいます。 メアドを聞きたいんですが、 私はケータイをもってません。 メールをするならパソコンなんですが、 ケータイ持ってないのに メアドを聞くとか 変ですか?? ちなみに 相手はケータイ持ってます。
===補足=== ケータイは 高校になったらじゃないと 買ってもらえないです・・・・
並び替え:
ケータイ持ってなくてもパソアドがあるなら 聞いていいです。 相手にもそう言っておけばいいです。
ぜんぜん変じゃないと思います! 頑張ってください!勢いで電話番号も聞けたらいいですね☆
変じゃないと思いますよ☆ ぅちパソコンなんだけど・・・とか言っとけばいいと思います☆ 頑張って下さいねww
あたしも中学の時携帯なくてパソコンでしたが 中学卒業したら離れる可能性もあるので 聞くだけきいといたほうがいいとおもいます アドを知っていればこっちのもの~ 携帯買った時に携帯に写せばいいだけだしね
変じゃないです。 メールできれば携帯でもパソコンで全然のOKでしょう。 勇気を出して聞いてみてください!
まったく変じゃありません!! 私だって普通にPCで、携帯の子とめぇるしてます! 私も携帯は高校からです! メアド聞くときは思い切って自分から聞いてみてはいかがでしょうか? もし聞けない場合は友達づてなどいろんな方法ありますよ☆
全然返じゃありませんよ!! メールができれば携帯でもパソコンでもいいと思いますよ。 連絡がとれればいいじゃないですか。 恋が実るようにがんばって!!! ちなみに私も携帯わ高校いってからです...
パソコンだっていいじゃないですかそんな変じゃないですよがんばれ!!!
ぜんぜん変じゃありませんよ 相手も喜びます メアドを書いた紙を渡しましょう
ぜんぜん変じゃありませんよ。好きな人とメールするのはとても楽しいですよ がんばってください
ぜんぜん変じゃないですよ。 パソコンでもメールは出来るのでがんばってメアド聞いてください。
別に変じゃないです。 メアド 教えてって言えばOKですよ。
変じゃないですよ~ 元に僕がそう。 PCだけど色んな人のアドレス入ってます。
へんじゃないでしょう。 いろんな人がいて当たり前なんです。
別に変じゃないです。 私の友達もパソコンからメールくれる子もいますから。 頑張ってメアド聞いて下さいね。
「ケータイ持ってないから、PCでメールしたいけど、よかったらメアド教えてくれる?」ときけば、問題ないでしょう。その時、リアルタイムでの返信は出来ないこともあらかじめ断っておく必要があります。もし「ケータイ持ってないんなら、いい」「すぐ返事をくれないんなら嫌だ」と断るようなら、その人との関係は見直したほうがいいと思います。勘違いしてる人が多いみたいだけどメールって相手に返事を催促するものじゃありません。すぐ返信が来ないからって文句を言うのは筋違いです。
変じゃないですよ。 私 携帯持っていないけど パソコンならあるから メアド 教えて。 って言えばOKですよ。
別に変じゃないです。 携帯持ってないから すぐに返事は出来ないけど ってことわってから聞きましょうね。
変じゃないと思います。交換するときに「携帯は持ってないからPCのアドレス」ということは伝えておいたほうがいいと思います。
変じゃないですが、相手にパソコンのメールになるから すぐに返信なんかは出来ないことは伝えておくべきですね。 ただ携帯を持つのは自分でアルバイトをしたり自分で稼ぐようになってからで 充分だと思います。 「持ってないから友達になれない」なんて言う人は友達になる価値のない人です! 説教っぽくなりましたが頑張ってください。
変ではないです。 いずれ携帯を持つと思います。 それまではPCで、メールをすればいいと思います。
変ではないですが、あなたが返信するのに家にいるときじゃないとダメなのは面倒ですね。 これを機にケータイを持ってみてはいかがでしょうか。
ですよね・・・・ 私も返信が遅れて 嫌われるのが心配です。 ありがとうございました。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る