すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

新幹線て色々と作ってるんですね。
国内の飛行機の需要がさらに無くなりませんか?
また、四国新幹線?は難しいんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-24 18:06:58
  • 0

並び替え:

飛行機と新幹線は4時間くらいが選択に迷うらしいですね。
飛行場に行くまでに時間がかかるし、手続き、乗降の手間、本数。
4時間くらいならばフライトよりも新幹線の人が増えそうです。
札幌と東京もきわどいところですね。

四国は山が多く距離が短いですね。
人口も多い都市が限られていて普通の営業でもJRは苦労している地域です。
開通しても本四架橋のように過疎化が進んでしまうので、市町村も歓迎するでしょうか。

  • 回答者:とくめい。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

飛行機の需要は新幹線の影響はそれほど無いと思いますよ、東京から仕事でなら大阪仙台、新潟位でしょう、例えば福岡に出張だと飛行機なら朝一番の便で行って、最終便で帰ってくる事も出来ますが、新幹線だと3日無いと厳しいですね、行ってくるだけなら2日、その間の宿泊費、出張、人件費を考えたら飛行機の方が断然安いし、鹿児島や、宮崎となれば新幹線では3日も厳しいですからね。
四国に新幹線は無理でしょう、営業距離が短すぎる、乗客が少なすぎる、在来線と異なり新幹線は線路幅がことなるし管理システムが異なるので全く新しく線路を作らなくては行けないし、登坂能力が低いので、山間部はずっと地下になり、駅を作っても軽井沢のように地下100m以上になり、高速エラベータの接地など、採算が全くあわないと思いますよ。はっきり言って東北など地方のミニ新幹線でも十分な筈ですが、それすら採算がとれるかどうかだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までの飛行機需要見積が過剰だっただけです。持論ですが陸路で1000km超えないと飛行機の効率は悪いと思います。飛行機はこれからは本土離島間と1000km以上の区間に絞るべき。
四国新幹線、四国には30万都市程度が数箇所あるのみ。需要があるか収益が見込めるかどうか。一応、瀬戸大橋線は新幹線と在来線同時に通す幅は作ってありますので、高松あるいは坂出まで引っ張って来る可能性が...無いかなぁ。

  • 回答者:空想旅人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

飛行機と新幹線の住み分けが必要と思いますね。
長距離は、例えば東京と札幌間、東京と鹿児島、東京と福岡間、東京と高知間などは、飛行機利用が多いですし便利です。新幹線は、どちらかといえば、短距離と中距離などに便利ですね。従って、飛行機の需要がなくなることはないと思いますね。
四国新幹線は、山が多くて、別に新幹線を走行させるとなると、工事費用も莫大かかかりますし、採算が取れないですし、需要も余り期待できないので、当面は難しいと思いますね。、

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに大阪-鹿児島や大阪-長崎便はピンチですね。
多くは新幹線に流れるでしょう。

それから四国新幹線ですが、一番難しいのは四国内部でしょう。
橋は現在の瀬戸大橋がそのまま使えるので問題ありませんが、四国内部は山がちで工事費が非常に高額になりま。

それを回収できるかどうか・・・ちょっと難しいでしょうね。

この回答の満足度
  

若干、飛行機の需要を奪うことはあると思います。
特急からより高い新幹線を使うという、新たな需要を掘り起こす部分もあるかもしれません。

四国内だけ新幹線を走らせてもあまりメリットはないですし、
あらたに橋を架けたり、地下トンネルを掘るのは金がかかりすぎます。
既存の橋を拡張するのも難しいと思います。
なので四国新幹線は難しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

飛行機の需要はなくならないと思います。
逆に競争が激化して収益を上げるのに苦労するだけだと思います。
四国新幹線は難しいと思います。
作る事は技術的に可能だと思いますが、本四橋をどう通過するかが問題だと思います。
現在鉄道は走ってますが、新幹線となるとどうかという問題があります。
後は、収益の部分で他の所よりはるかに赤字になる事が容易に想定されるので作りにくいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る