すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

特に働くお母さんたちの意見を聞きたいですが、男性女性、既婚独身、子供ありなし問わず、多くの方の意見を聞きたいです。
私たち夫婦には4歳の長男と2歳の長女がいます。
美容師のパートをしていて9時~15時(たまにお客が少ないと13時ごろ帰されることがあったり、お客が多いと17時ごろまで仕事したりということもあるとのこと)まで働いています。
美容師という仕事柄休みは祝日などは関係なく、火曜と日曜です。
パートが終わると、夕飯等の買い物をしながら帰ってきます。
その後、軽く掃除機をかけてから夕食を作り、子供を保育園に迎えにいっています。
17時まで仕事をした日は子供が夕飯を作るのを待っていられないとのことで、コンビニ弁当で済ませています。
その後子供をお風呂に入れて、寝かしつけています。
私は毎朝5時半に勝手におきて、冷蔵庫にあるもので朝食を取り、6時半前には家を出ます。
ローテーションで4日に1日(祝日にぶつからなければ、)仕事が速く(そうは言っても17時)にあがれますが、基本は19時まで仕事です。
片道2時間近くかかるので、早い日でも家につくのは19時少し前、普段は21時少し前です。
最近は21時に帰っても子供が寝ていないことが多いので、少し子供と遊んでから夕飯を食べて、お風呂に入って、お風呂の残り湯(夏場はシャワーのため残り湯はないが)で洗濯機を回して、食器を洗い(自分の使った食器だけのこともあるが、全員分の食器や調理器具も)、翌朝ご飯が食べられるように電気がまをセットして、前日干した洗濯物(洗濯籠に取り込まれているときと、ベランダから室内に移されているだけのときとある)をたたみ、その日に洗濯したものを干しています。
その間、妻は子供を寝かしつけながらそのまま一緒に寝てしまったり、妻だけ起きて来てテレビを見たりしています。
妻がテレビを見ていて、私が洗濯物を干していても、妻が手伝うことはありません。
妻は、昼間パートで働き、夕飯を作って食べさせたり、子供をお風呂に入れたりして大変なのだから、私が仕事から帰ってきたら私が残りの家事は全部やるべきと思っています。
土日祝日など、私が休みの日の朝食は、卵焼き程度の簡単なものでも私が作っていることが多いし、祝日で妻はパートで私が休みの場合、私一人で二人の子供をつれて遊びにつれて出かけることも多いです。
確かに4歳の長男は知的障害があり、いまだに言葉も「ワンワン」「ブーブー」程度なので、育児が大変なのはわかりますが、私も仕事をせずに遊んでいるわけではないし、帰りが21時になるのも呑んで帰っているからではなく、仕事の拘束時間と通勤時間で21時になるのです。
それでも毎日選択も食器洗いもしていますが、「私は仕事と育児で疲れているからもっと家のことやって」といってきます。
過去には、パート先の美容室の人と美容室の休みの日(火曜)にディズニーランドに行きたいと言ったので、有休をとって保育園の送迎も夕飯の支度や子供のお風呂もすべてやって、妻を遊びに行かせたこともあります。
私が他のだんなさんたちの倍家のことをしているとは言いませんが、家のことをやっていないことはないと思います。
実際、前に高校時代の友達数人と呑みに行ったときに、3人の子供を育てた女性は「奥さんを甘やかせすぎ」といっていました。
私に出来ることはできるだけ使用とは思いますが、私が洗濯物を干していても妻はテレビを見ていて手伝わないとか、私が食器洗いをしている最中に子供がウンチをすると、妻が他の家事をしていなくても「おむつ交換して」とかというのははすガにいかがなものかと思います。
皆さんはどう思いますか。
回答には性別や既婚未婚、子供の有無もお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-17 14:36:04
  • 0

専業主夫ならまだわかりますが仕事もしているのにこれだけの家事・育児をしている男性はなかなかいないと思いますのでまずは本当にお疲れ様ですと言いたいです。
今後のことはご夫婦で話し合うしかないと思いますがとにかくどう考えてもご主人の方が過労とストレスで倒れてしまうんじゃないかと思うくらいハードな生活をされているのは確実です。
なかなか難しいかも知れませんがどこかで息抜きが出来る時間を取って行かないといつか爆発してしまうんじゃないでしょうか。
それから女性だからと言って家事や育児が好きだとか得意だとかいうことは無いのです。
それは医学的にも実証されていることで確かに妊娠し出産するのは女性ですがだからと言って誰もが母性本能が芽生えるわけではないそうです。
ですからもしかすると今の家事や育児で奥様はもういっぱいいっぱいなのかも知れません。
もっと子供の面倒をみてくれ、家事をやってくれと要求しても受け入れてもらえるかどうか・・・
ともかく夫婦でよく話し合うことが必要なことは間違いないと思います。

===補足===
失礼しました。
40代・女性・専業主婦・小4と中1の子供がいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いまや楽しみは子供がおきているときや休みの日に子供の相手をしたり、洗濯物を干すころから好きな音楽を聴いたり、家事の後で1~2時間くらい(22時半頃から0時過ぎくらいまで)のインターネットだけになりつつあります。
私は話し合う意思はあるのですが、まったく聞く耳持たず状態です。
どうも妻は自分が正しいと思い込んでいるようで、意見が違うことについては、話し合おうとしても、私が無理やり私の考えを押し付けようとするといいます。
せめて話し合いさえ出来ればと思うのですが・・・。

並び替え:

過労死してしまいそうですね。
わたしは夫婦2人暮らしで専業主婦ですがそこまで忙しい日々は送っていません。
わたしは専業主婦なので平日の家事はすべて私の仕事です。
主人に何かやってということはほとんどありませんが、食事の支度中に犬がトイレをしてしまったときなどは処理は不衛生なので夫にやってもらうという程度です。

共働きの家は家で共に外で働いてるわけですからお疲れなのは分かりますけど、作業はお互いにできることをやるという感じで分担すべきだと思います。
絶対にしなければいけないことはきちんと分担して自分の分短文を行い、疲れてる日はどうしてもしなければ良い事以外は休日に回せばよいと思います。

奥様は少し旦那さんを頼り過ぎな気がしますね。
家に居ても一切リラックスできていなさそうですし、家が苦痛の場だろうなと言う印象を受けました。
結婚自体を後悔されてしまいそうで私ならそこまで主人に負担をかけたくないです。

33歳 女

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

妻もパートに育児に家事と大変なのはわかりますが、こちらも仕事をしていることを理解してほしいです。
妻と私では仕事も違うし、私はデスクワークなので大変ではないと思っているのかもしれませんが、その仕事ごとに苦労はあるはずです。
家庭が苦痛とまでは言いませんが、子供と遊んだり笑顔を見たりが楽しみとなり、妻に対しては安らぎとか癒しを感じなくなっているのは問題だと思っています。

未婚20代女です。夫婦生活したことないのに恐縮なので、そんな人から回答はいらないと思われるんでしたらスルーしてください。

見た感じ、共同生活自体が下手なんだな…という感じがしました。奥様も、質問者さんも。特に奥さんですが。質問者さんは平均点ですが、じゃじゃ馬(奥さんです)を乗りこなしきれてない感じ。

共同生活って、お互い自分のことだけを考えて、自分はこれだけがんばってるのに相手は何もしてない…と思っていることが多いようです。でも、自分が気付いてないところで相手が働いている場合もあります。
共同生活は、お互い、お互いから見て100点以上のことをする、相手がやってくれたことは大目に評価するってのをやってかないと続かないですよね。
その点、質問者さんは相手のことも考えてあげていらっしゃるようですが、奥さんはあなたがやっている仕事量はわかっておらず、じぶんが自分のキャパシティいっぱいいっぱいのことをやっているということだけをとって、私は100点満点と主張しているように思えました。共同生活のメンバーの中に、奥さんみたいに平均点がこなせない人がいたら、負担はそれ以外のメンバーに行きます。

だから、奥さんがあなたが把握している以上の働きをしてないんだったら「甘やかせすぎ」ってのはありますね。

ただ、もともとそういう人っていますよ。どうしようもないです。大人になってもそういう性格の人に共同生活の心得を教えるのは至難の業です。根っこの考え方が違うんだから、ものすごい大変だし、普通の人がやるとなるとものすごいストレスです。会社だったら、さわらぬ神で処理されそうです。


奥さんのことまだ好きですか?
いまの家族をずっと続けたいですか?
世間体や惰性でこらえてませんか?

結婚するとき、どういう生活をイメージして、どういう同意でスタートさせましたか?

好きじゃないなら離婚してもいいと思うな。お子さんのことがありますから、簡単にはいかないでしょうし、離婚はまだ視野に入れないけど別居、とか。

まだ好きなら、あるいはお子さんのことが大事なら、ここはぐっとこらえて、奥さんをうまくコントロールしてください。
家事は、できるところをやらせる。誉めて誉めてやらせる。
ふりでいいので、必要以上に感謝する。
やってよ…じゃなくて、どうしよううまくできないよ…と相談して、やってもらったらものすごくほめる。
うまくけんかのできるご夫婦ではないようですから、対等に話し合うのは無理じゃないですかね。あなたが耐えて、奥さんを手のひらで転がすしかないです。いさかいに発展したら子供にいい影響はないだろうし。
ストレスは家庭以外のところで(でも浮気はダメですよ)発散して、奥さんに対してはとことん下手に出るしかないんじゃないでしょうか・・・

そんなにしてまで維持したい家庭なのかは謎ですが・・・

奥様と距離を置いて、たとえば奥様が強制的に共同生活をしなくちゃいけない環境にほうりこめば、荒療治で気のきく働きものの奥さんになるかもしれないですけど。
それとも、ご家庭以外では働きものの奥さんなのかな?



奥さんには、家庭に対してあなたと同じくらい責任を持って、一緒に家庭を維持していこうという気持ちがなさそうです。でも一方で、あなたも、家庭の大黒柱でいたい、家庭で主導権を握っていたいという気持ちはありそうで、それが奥さんを助長しているのかも、と思いました。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

妻のことを好きかといわれると、以前と同程度とは言い得ないかもしれませんが、まだ好きだと思います。
現状維持ではなく、状況改善は望んでいますが、世間体云々で離婚しないというつもりはありません。
最悪の場合は、離婚も辞さないくらいの思いはあります。
とりあえずはいきなり離婚ではなく、しばらく別居してみるというのもいいかなとは考えています。

私は既婚者で女で子供は年子で今は高校生になります。

主人も自営.私も違う自営で40代です。

キツイ事をいいます。
夫の貴方がパートで9時から15時までで時給にすれば5時間.お客が多いと7時間
でお給料は幾らぐらいでしょうか?って考えます。

結局は夫が稼いで家庭が潤い.生活がとても楽で何も言う事なくでしたら
夫の貴方は逆に仕事だけ頑張って稼いできてねってなり.妻はパートに行く必要もなく
家事も育児にも専念できます。

通うのが遠く片道2時間掛かるのであろうが.その仕事場を選択しているのは貴方ですよね。それでしたらもっと近くに引っ越せば肉体的にも精神的にも楽になりますよね。
そして家事を手伝う事も2時間の余りが出るので苦痛なくできます。

夫の稼ぎが苦しいのでしたら妻も働き家事等も分担でいいと思いますし
奥さんが貴方に対して家事をやっていても手伝わなくなった.自分が手を離せなくても
奥さんは何もしないという思いやりの無さや無神経さ.また夫に対して尊敬の念も無い
行動にさせてしまったのは
やはり貴方の甲斐性の無さが原因ではないかと思います。

男たる者..妻が夫に家事や家の事を一切させないように.夫が帰るまでに掃除や
食事の用意をして待つ.夫が帰れば温かい飲み物が出てお風呂の用意もしてある
くらいにさせたければ.貴方はパートではなく自営として美容室でも経営して
3倍の収入を得ることですよ。

私は貴方自身の生き方が甘いと考えます

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そもそも勘違いされているようなのでその辺を確認したいと思います。
9時から15時までの美容師のパートは妻でして、私は8時半から19時までの正社員です。
仕事場に近い場所へ引っ越せばとのことですが、私はアウトソーシング部門の職員で、自分の所属している会社から別の会社に派遣されているようなものです(でも、派遣社員として働いているのではなく、自分自身の会社には正社員として働いています)。
当然、今後別の場所へ派遣されることもありえると思うので、その都度自分の職場に近い場所へ引っ越すわけにも行きません。
その辺を踏まえて再度補足していただければと思います。
その後評価をつけさせていただきたいと思います。

女性、未婚(離婚)、子供2人で50代です。

私の意見が参考になるかどうかわかりませんが、私はかれこれ20年以上の母子家庭です。

上の子4歳下の子が2歳の時から独りで生活しています。子供たちを保育園に預けて、遅くなる時はお迎えも一番最後でした。小学校に入ってからは仕事ももっと忙しくなり、へたすると帰宅が21時を過ぎてしまうことも多々ありました。でも、今は子供たちも成人していい思い出です。

独りで仕事、家事、育児と大変だったと思います。でも、今はそんなこともさして大変だったと思いだせないくらいあっという間に時間が過ぎてしまいました。
子供が大きくなるまでというのは、自分の長い人生から見たら本当に短い時間だったのだなと思います。

確かに夫がいた時は、家事、育児、それらを手伝ってくれない夫に対して、とても不満だったりしました。でも、独りでやり始めたら不満を持つ相手もいないし、自分のペースでできて、かえって楽になったような気がします。
要するに、自分以外の人がいるのに自分だけがやっている、それが不満になるんでしょうね。

今は大変な時かもしれませんが、奥様と一緒にいらっしゃるのですから、もう少し2人で協力し合えるといいですよね。子育てしながらの生活、短い期間ですから頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際にお一人でお二人の子供の子育て、家事、仕事と大変だったと思います。
お子さんたちはそうしたお母さんの姿を見ているので、家庭を持っても相手をいたわって家事も育児も協力し合ってやっていける人に育っているのではと思います。
私としては出来るだけ協力しようとは思っているのですが、妻の方は協力するのが当たり前というか、私が家にいるときは私がすべてやるのが当たり前と考えているようでやり切れません。
家族で車で出かけても、運転するのは私、行った先では二人で子供の世話をし、途中で眠くなってコンビニの駐車場とかに車を止めて、一応缶コーヒーかガムでも買って、イスを倒して少し目をつぶって(眠れはしないが)眠気を解消してから運転再開しても、「疲れたから夕飯作って」とか言う始末。
こちらも協力はしている(はず)なのだからもう少し理解してほしいです。

やさしいだんな様ですね
今まで怒らなかったんですか
素直にちょっとブチ切れてみてはどうでしょう
無理そうな関係ですか

疲れているのはお互い様だし楽したい、遊びたい
外行きたいのはわかるでしょうしもっと話し合うべきですよね
収入はどちらが上ですかね
奥さん結構稼いでるのであれば強気だろうけど
生活そのものの土台をだんなさんが支えてあるならば
もっと堂々と要求しましょうよ

家事育児ってもちろんどっちかがやらなければならない
またはやらなくてもいい状態や
どっちが大変、楽ってことじゃないと思います
お互いの思いやりで成り立つ部分がありますしね
よーく話し合ってみては

それに今非常に子育てに疲れる時期なんですよねー
大変だけどこれを乗り越えればと思って頑張ってください

===補足===
すみません
既婚主婦パート勤めの40代子供小学6年男児です

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とりあえずパートと正社員ということで、いくら安月給とはいえ、私の方が倍くらいは稼いでいます。
また、たまにブチギレて怒鳴ることはありますが、私が自分の考えを押し付けようとしていると言ったりして聞く耳持たずです。
私にしてみれば、妻の方こそ自分が100%正しいと思い込んで私の話を聞かないだけだと思うのだが。
さすがに殴る蹴るはしたことないですが、あまり言うことを効かずに自分の要求ばかりすると往復ビンタくらい食らわしたい気分です。
いくらこちらが冷静に話し合おうとしても、聞く耳持たずというのは問題ですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る