すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

賃貸アパートでプロパンガスなんですが、プロパンガスを都市ガスに変えてもらう事ってできますか?

できる場合、どこに連絡してどのような手順をふめばいいでしょうか?

また、できない場合、プロパンガスの料金を割引してもらったりとかできないのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-29 19:11:21
  • 0

並び替え:

大家さんにお願いしてみましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そのアパートには都市ガスが引かれていないので
かなり大掛かりな工事になりますので.それはしないでしょう。
プロパンガスの割引もありません

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

都市ガスのガス管引くのに20万円以上かかります。
無理です。
割引は交渉次第ですが、かなり無理だと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

周りの家が都市ガスでアパートだけプロパンなら、何故なのか考えましたか?
恐らく、大家さんとガス会社とは何らかの関係や繫がりが有ると思います。
又、契約書にプロパンガス仕様である事が明記されていませんか?
多分無理だと思います。
都市ガスに替える気があるなら、既に替わっている筈ですから・・・・・

もし、事情を知りたければ不動産屋さんに伺ったら如何ですか?
お願いするなら、アパートの持主に相談すべきでしょう。

プロパンガス料金について
アパート全体にプロパンガスが一括して入っていて戸別にメーターでチェックしているなら
他の世帯との兼ね合いもあるので割引は不可だと思います。
ボンベが戸別なら、ガス会社と交渉する事も考えられますが、、難しいとは思います。
プロパンガス会社を替えると云う方法もありますが、
勝手に行えば大家さんとトラブるでしょうし、他の会社も無断の事なら受けないと思います。

嫌なら、アパートを替えるしか方法が無いと思います。

  • 回答者:プロパンのが火力が強いけど (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

都市ガスが設備されていないとできません。
プロパンガスの割引は聞いたことがありませんので
ガス屋さんに交渉してみたらいいと思います。

  • 回答者:満月 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ガス設備は賃貸住宅契約の一部です。
契約者は最初から「プロパンガス」を承知の上で契約を締結させています。
賃貸アパート(一世帯以上の部屋数があるもの)で一部屋だけのガス施設を契約事項以外のものに変更させることは、不可能です。
最初から都市ガスの賃貸物件を契約するべきですね。
プロパンガスはガスボンベを住居のそばに置いて、配管して利用できますが、
都市ガスは基幹道路の下に埋没されているガス管からアパートまでガス管を伸ばし、利用する部屋まですべての配管を変更する必要があります。
また、アパートを経営するにも法律的に全室同一ガス供給が必要です。
ガスの種類を変更すると、ガスレンジや給湯システムのすべてを都市ガス用に変更しなければ使用できません。
火力は都市ガス(11000kal)、プロパンガス(24000kal)倍以上の火力です。
アパート世帯全室の利用者が、プロパンガスに反対し、ガス器具や給湯システムを変更する費用と配管システム料金全額を完全負担する事が可能であれば、大家さんに進言することは可能でしょう。
いずれにしてもアパートの一世帯だけのガス変更は、法律的にも無理なんですよ。

どうしても都市ガスを利用したいのなら、都市ガス設備の賃貸物件に引っ越す方が費用的にも安くなりますね。

  • 回答者:大家さん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

アパートの管理をしている不動産屋さんにまずは相談してみてください。
そうすれば大家さんに話をしてくれますから
大家さんがやってもいいと思えば換えてもらえるでしょう。
しかしながら、大家としては個人の要望を聞き入れていては大変なので
おそらく不可能だと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

基本的にはむずかしいでしょう。
まず、都市ガスのエリアであること。大家は配管費用を負担するつもりはないでしょうから個人で負担するつもりがあること。大家を説得することが必要になると思います。
ただ、ほとんどの大家が業者からキックバックをもらっているでしょうから、相当な抵抗があると思います。
家のそばにもぼったくりの強欲ババア大家がいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

賃貸のアパートってほとんどプロパンガスですよね
都市ガスの契約だったので入居したのにプロパンガスだった、というならわかりますがまず無理だと思いますよ
数年前に家を改築したのですがその時にプロパンから都市ガスに変更するのに工事代だけで30万以上かかりました。
すぐ近くにガス管が来ていたのでこれくらいで済みましたがアパートの場合は工事も大掛かりになるでしょうし、プロパンと都市ガスでは使うガス器具も買い替えなければならないのでその費用を全てあなたが支払うと条件付きなら可能性ゼロではないかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 3
この回答の満足度
  

賃貸アパートはプロパン業者と利権がからんでいますので無理でしょう。
プロパン業者の死活問題にもなりますので、納得はしないでしょうし建屋の工事も入ってきますし、撤去工事費、新設メーターなどは結構な料金が取られます。
アパートに住んでいた時、使いもしないのに基本料金をたくさん取られ相当やり合いましたがだめでした。
多分どこの業者も人件費がかかる仕組みなので割引はないでしょうね。

持家にしてプロパンからIHにした時も撤去工事費は必要でした。
プロパンは都市ガスの数倍高いです。

  • 回答者:とくめい。 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  

出来なくはないですが、まずムリと考えた方が良いです。

そのアパート全体のガス供給元を、アパート横のプロパンボンベ置き場から、
地下を通っている様なガン管から供給と変更するわけで。
しかもアパート全戸のガス機器変更です。

割引とかも聞いた事ないですね、不動産屋さんに確認してみてはいかがでしょ?

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る