すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

早急に回答お願いします。
お葬式って通常亡くなられてから何日後にするものですか?
夕方ごろが多いのでしょうか?
また、気をつけることがあればぜひお願いします。
常識の無い質問ですいません。
正確な回答してださったかた全員評価5です。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-07-23 21:30:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答ありがとうございました!

亡くなられた日にちによります。
大安とか仏滅とかご存知ですか?
お葬式をするときには友引(ともびき)にはやらないんです。
友達をあの世へ引っ張っていくイメージがあるからです。
夕方が多いと思っているのは「お通夜」のことでしょう。
お通夜は最短で亡くなったその日にすることもありますが
大抵、亡くなった翌日に行われ、その翌日に告別式が行われます。
ちなみに蘇生の可能性があるため24時間以内に火葬することはありません。

人が亡くなると、まず葬儀屋さんが火葬場へ火葬予約を入れます。
真夏や真冬は亡くなる人が多いので火葬場が大変混みます。
火葬場予約が取れないことにより、出棺できない→告別式ができませんから
亡くなってから10日以上後に告別式をすることもあるので
一概に何日後にお葬式というのは言えないのですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から20分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

亡くなって24時間経過すればします。普通翌日です。
亡くなった日に、通夜をして、翌日午前中が多いです。
気をつけることは、葬儀社に依頼すれば速いですが、
住職の予定、焼き場の時間、帳場の手配、などを調整することですね。
私の地域の経験です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お通夜やお葬式は仏の日を選んで行います。
しかし地域によって風習が違いますので一概には言えません。
また、何日後と決まっているわけでもありません。

そのため、仏日には葬儀場も混み合います。
専門的なことは葬儀屋さんに聞きながらやられると
失敗することはありません。

  • 回答者:満月 (質問から28分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なくなられた時間にもよる
朝~昼なら当日の夜間が「通夜」
翌日「葬儀」
葬儀は午前中が当たり前
なくなられた時間が夜間なら
翌日が「通夜」
2日後に葬儀

  • 回答者:泣く尾 (質問から26分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は翌日か明後日です。
時間帯によっても違いますから流動的ではあります。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に何日後かは決まっていないはずです。
告別式(葬式)の前日夕方からやるのがお通夜です。
昔は家や寺でやっていたので、本当に夜を徹してやっていましたが、最近は葬祭場を借りてやることが多いので短時間で済ませることが多いようです。
告別式は、その日のうちに火葬までしてしまうので、昼間にやることが多いはずです。

最近は通夜も告別式も葬祭業者にお任せ、ということが多いようです。
葬祭業者もレベルや価格にかなり差があるので、混乱していてもしっかりした業者を選ぶことが大事です。

  • 回答者:喪主の経験はありません (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宗旨がなんであれ何日後にしなければならないという決まりはありません。
亡くなられた時間にも依りますが、まずは通夜を執り行います。準備に時間があれば当日夜もあり、時間に余裕がなければ翌日以降の場合もあります。
葬儀は通夜の翌日昼前後というのが多いですね。夕方に行う例は過去に体験したことがありません。
今の時期大変な猛暑なので死者が腐敗することを考えなければなりませんが、通常は葬儀屋がドライアイスをつめて低温を保つようにしてくれます。
こういったことは費用を含めて葬儀屋とか葬祭場にお聞きになれば詳しく教えてくれますし、檀那寺のご住職にお聞きすれば丁寧に教えてくれます。

  • 回答者:徳明 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

翌日がお通夜で、翌日が告別式ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が住む地域では3日後から5日後くらいの間にされる方が多いような気がします。
今は夏場ですからご遺体をあまり長く置かないかも知れません。
時間は11時から14時くらいの時間帯がほとんどだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検死などをしない場合
朝方亡くなれば通常その日にお通夜で翌日告別式です。
午後に亡くなれば翌日お通夜で、その翌日に告別式です。
但し告別式は友引にはやりませんので友引と告別式が重なるようなら1日後にずらします。
大安・仏滅は関係ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

24時間後ならいつでもやりますよ。日を選んで。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夕方からやるのはお通夜です。
告別式は昼間です。
何日後かは決まってません。
大安は避けるかも。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
ちなみにお葬式も夕方からやることもありますよね?

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る