すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

貯金の利率について 2つ質問です。

定期預金には 3ヶ月や3年などもくぁりますが

① なぜ年利で表示されているのでしょうか。
  満期の時点での表示のほうがわかりやすいのですが。

② 利息の計算時 単純に倍や半分にすればいいのでしょうか。
  3ヶ月なら 12分の3 3年なら3倍 でいいのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

  • 質問者:マーダレス
  • 質問日時:2010-07-22 21:15:44
  • 1

並び替え:

他の金利も含め、年間で表示されているから比べやすいので、では?

そこに目をつけて、アドオンなどで、暴利を取る業者も・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 考え方の問題だけど、多くの人は、増加額ではなく増加率の方に関心があるので、年利に統一されている方がわかりやすいです。お金の運用ですから、「満期にいくらになるか」はあまり関係ないです。そういう書き方をされると他と比較するのにいちいち換算をしなくてはなりません。
2 まあだいたいそれで合ってます。複利計算とかで若干違ってくるかもしれませんけど。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.jikohasan-seiri.com/pc/2007/12/post_29.html

365で割って、借りている日数をかけるのが日本式です。

海外では360円割るところもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

定期預金などの 預けている分の利率が聞きたかったのですが
(借金ではありません)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る