すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今日は夏至ですね。冬至の日にはゆず湯にしますが、夏至にする行事を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-21 09:46:41
  • 0

今の時期たこが一番美味しくなるんですよ。
タコさんにはタウリンと言うモノが多く含まれています。
栄養ドリンクでタウリン○mg配合と言うCMがありますが、あれと同じ成分です。
そして疲れを取る役目をするお酢と一緒に酢の物にして食べます。
これが行事と言えるのかどうかわかりませんが、冬のゆず湯、5月の菖蒲湯と共に我が家では夏至の頃のタコの酢の物を食べます。
カルパッチョって言うんですか、西洋風にして食べてもいいですよね。
バルサミコ酢とタコさんの相性がよさそうです。
イカさんにも同じ成分のタウリンは含まれてますけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そういえば夏至は何もしていません^^;
うなぎは知っていましたが、高いので昔から食べないし・・・

  • 回答者:たか (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり、うなぎを食べることですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少し前まではうなぎの蒲焼をやいてうな丼っぽくして食べてましたが
ちょっと経済的な面から最近は普段と同じになってしまいました。
うなぎ食べてません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウナギを食べます・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。私の住んでいるところではどようの丑の日に食べます。

特に何もしません 犬の散歩に行くくらい

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウナギを食べていますよ。


  • 回答者:徳栄 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬至は、ゆず湯とかぼちゃですが、夏至は何もしませんね。

今日が夏至だということも今知りました。ありがとうございました。

  • 回答者:夏子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏は夏バテしないように
鰻を食べる日がありますね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪近郊では、夏至から半夏(はんげ 夏至から11日目)までにタコを食べる
習慣があります。
これはタコの足のように稲の根がよく地面に広がり付くようにと願ってのこと
だそうです。

関東地方では、新小麦で焼餅を作って神に供える風習があります。

地方は不明ですが、夏至の日に無花果田楽(いちじくでんがく)を食べる地方が
あるそうです。(一説には尾張地方)

※無花果田楽とは、まずはイチジクを素揚げしたり蒸したりして型崩れを防ぎ、田楽味噌を塗ったものだそうです。
固めの生の実を使ったものや、最後にこんがりとあぶったものもあり、好みで自由な食べ方をするようです。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の所では、
夏至だからと言って特に行事は無いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では、ゆず湯に入っています。
自宅にゆずの木を植えていますから保存していますので。
食べるものについては、特に行事はないですね。
アイスクリームを食べるくらいですね

  • 回答者:冷やし麺 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏至ではありませんが、夏至から数えて11日目に
蛸を食べたり焼き鯖を食べたりする地方があるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%A4%8F%E7%94%9F

  • 回答者:っf (質問から59分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本には夏至の風習はないですね。
あついのでアイスでも食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北欧では日が短いため夏至祭があります。
特にスウェーデンでは盛大に行ないます。

日本は特に無いようです・・・

  • 回答者:名無し (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北欧では日が短いため夏至祭があります。
特にスウェーデンでは盛大に行ないます。

日本は特に無いようです・・・

  • 回答者:名無し (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏至は、特に何かしなければいけないという行事はないみたいです。
ただ農家にとっては梅雨明けまでに田植えを終わらせるという目安になります。(そうしないと不作になるらしいです)

あとは、地域にもよりますがイチジク田楽を食べるところもあるみたいです。
京都では夏至ではありませんが、6月30日に「水無月」という和菓子を食べるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと変わった回答ですみませんが、
小野冬美さんの小説で十二国記シリーズと言うのがあります。
その中のセリフで「中日までご無事で」というのがあり、
それを夏至と冬至に呟いてます。
読者の中にはmixiのコミュや2chでそのセリフを書きこんだりもしてますね。

ちなみに春分と秋分には
「至日までご無事で」と言います。

  • 回答者:読むと嵌ります (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かぼちゃを食べますよ。
ゆず湯にも入りますね。
毎年我が家ではそうしています。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。それは冬至では?

関西の方ではたこを食べるというのはよく聞きますね。
私は東京の人間なのでやったことはないですが。

  • 回答者:たこ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る