すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

皆さんのお住まいの近くでは、鶯は鳴いていますか?どんな鳴きかたをしていますか?鳴きかたとお住まいの地域を教えてください。我が家の近くの木では、ホーホケキョイと鳴いています。

===補足===
せっかくお答えいただいても、お住まいの地域が分からないと、ハートが減ってしまいますので、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:express
  • 質問日時:2010-06-05 23:57:56
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。やはり正統派が多いようですが、個性豊かなのもいるようですね。

「ふぉー、んけきょ!」って鳴いています。
ホーホケキョじゃないんですよ。ちょっと抜けた感じがします・・・。
栃木県です。もしかしたら訛りかもしれません。

===補足===
ベストをありがとうございました!
鳥語で言ってるのかもしれないですね(笑
今日は家の屋根で鳴いてました。まだ訛ってます。
そういえば近辺で2羽いますけど・・・、つがいじゃなくてコンビだったりして・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。変わった鳴きかたですね。聞いてみたいです。まさか、ごめんね、ごめんねーとはいいませんよね。

並び替え:

もう聞けなくなりました。
どこかに行ってしまったようです。
3週間くらい前まだは段々うまくなったとおもってました。
福岡です。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。少しずつ上手になるのを聞くのは楽しいものです。どこか涼しい山のほうへ行ったのでしょうか。私のところでも今は聞けません。

ホーホケキョ、ケキョ、ケキョと聞こえます。
三重県です。

  • 回答者:声がでかい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私のところでも3月ー4月ごろは、ホーホケキョ ケキョ ケキョと啼いていました。今はもう啼いていません。

私は広島です。

裏庭でないています。ホーホケキョです。

  • 回答者:めー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番ですね。きっと緑の多いところなのでしょうね。

鳴いているのが聞こえてきます。
「ホーホケキョ」と聞こえます。
姿は見たことがないですね。
大阪です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。オーソドックスな啼き方ですね。

1カ月くらい前までは朝鳴いているのを耳にしました。
ホーホケキョです。
神奈川です。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番の啼き方ですね。

鳴いてません。
神奈川です。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。聞けるといいですね。

ホーホケキョと鳴いています。

千葉在住

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番ですね。

ホーホケキョ です。普通です。北海道より。

  • 回答者:ちなみに (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番ですね。

奈良です。
たまにしか聴こえないですが
「ホー ホケキョ」と鳴きます

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。オーソドックスに近い啼き方ですね。

「ホーホケキョ ケキョケキョケキョ」と鳴いています。

埼玉県さいたま市です

  • 回答者:アイドロップ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがといございました。我が家の近くの鶯も今は、ホーホケキョイでうが、春先はホーホケキョ ケキョケキョでした。

「ホーホケキョ」
たまに「ホーホケッ」とか鳴いてることも。

神奈川県 横浜市 です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっとものぐさな鶯なのでしょうか。ありがとうございました。

ホーホケキョ

静岡

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番の啼き方ですね。

うちの近所では鳴いていません

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

毎朝ホーホケキョの鳴き声で目が覚めます。2,3月頃はホーケキョ、ケキョなど下手な鳴き声でしたが上達しました。
今はホトトギスもよく聞かれます。ほかにもいろんな野鳥の鳴き声が聞こえます。
滋賀県南部

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。緑豊かなところなのでしょうね。空気もきれいでしょう。

鳴いていません。住宅街です。
山間部に行くと、ホーホケキョと鳴いています。
広島

===補足===
今週の月曜日、朝4時位に鳴いていました。新聞配達でもしているんでしょうか。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。鶯が啼いているのを聞くと、なんだかほんわかとした気持ちになりのではないでしょうか。
鶯って、そんなに早い時間から啼くのですね。まだ薄暗いでしょうに。それにしても、戦艦武蔵さんも早起きですね。

ホーーホケキョ
大阪です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。肺活量が大きめの鶯なのでしょうね。

家の近くに山があるので鳴いています。
私のところでもホーホケキョと鳴きます。
鳥取県です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番、本格派ですね。

「ホーホケキョ」と鳴きます。福岡県。

  • 回答者:y (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。オーソドックスですね。

教科書に載っているような「ホーホケキョ」って鳴いてます。
富山

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番の啼き方ですね。

最近まで鳴いていましたが、もう聞けなくなりました・・・・

「ホーーーーー ホケッキョ」 です。(千葉)

  • 回答者:匿葉 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。肺活量が大きいのでしょうね。

「ホーキュケキョ」と聞こえます
下手ななき声です。

熊本県です

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。その後上達したでしょうか。

鳴いています。

ホーー……ケキョッ! と鳴いています。たまに鳴くのが下手くそな子がいます^o^

東京です。

  • 回答者: ∑' ) (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。中間がはしょられているのですね。

ないていないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ホーヒョケキョッ!ですね。
大阪です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。聞いてみたいです。

ホーホケキョですかね・・・。
最近は鳴いてないです。
神奈川県

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。定番の啼き方ですね。

ホーホケキョ って鳴いていました。

長野です。

  • 回答者:姿は見えず (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近聞いた鳴き声は「ホーーケキョッ」です。
窓を開けていたら聞こえてきました。
可愛い声なので、聞くとほんわか気分になりますね。
東京です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。もう少したったら、定番の啼き方になるかも知れませんね。

今年は全く聞きません。
いつもの年は多少聞くこともあるのですが。
東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。聞けないと少しさびしい感じがしますでしょうか。

ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ。です。

===補足===
わすれました。
東京多摩です。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ケキョをたくさんつけて、自己主張が強いのでしょうか。

今月に入ってからは鳴き声を聞いていませんが、今年の4月上旬頃に鳴き声を聞きました。
その時の鳴き声はオーソドックスな鳴き声の「ホーホケキョ」でした。
愛知県です。

  • 回答者:びん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホーホケキョですね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ホーホケョと鳴いています。 愛知県東部

  • 回答者:わーい! (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ちょっとはしょった感じですね。

家の周りではいませんが、15分ほど歩いて行ける公園にいますよ!
ホーホケキョと上手に鳴ける子もいますが、
たまに、ホ・・・・と止まってしまったり、ホーが、ヒョーとかになってる子もいます。
かわいいですよね。
ホケキョイもかわいいですね。

愛知です。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。練習中のもいたり、個性がでたりでなかなか趣深いですね。

名古屋です。
残念ながら聞いたことはないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

都会の真ん中には鶯はいないのでしょうね。ありがとうございました。

私の家の近くでは鶯は鳴いてません。
田舎の山に行くと鳴いてます。
ホーホケッキョと鳴いてるように聞こえます。
岡山県です。

===補足===
今日、山道を車の窓を開けて通ってると「ホーホケキョッキョ」という鳴き方の鶯もいました。
キョが2度続く鶯もいます。
山の中で反響したのではないはずです。
評価&コメントありがとうございます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ちょっとはねるところは、何か楽しいことでもあるのでしょうかね。
鶯に啼きかたも、人間の言葉の新語みたいなのがあるのかも知れませんね。

ホーホケキョと鳴いています。大阪府です。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。本格派のなき方ですね。

先日鳴いているのを耳にしました。
最初のホーはなく、ただの「ホケキョ」でした。
徳島です。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。省エネ型ですかね。

田舎なので鳴いています。
ほーーほけきょー と可愛い声ですよ。

===補足===
住んでいる場所は香川です。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ホーのところが長いのもありますね。

鹿児島です。ケキョケキョです。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ホーホケの部分は省略してますか。

ケキョと聞こえます。
東京です。

===補足===
そうですね、朝早くに聞きましたから、眠くて手抜きしたんでしょう、人間に似ているかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ずいぶんはしょった啼き方ですね。ものぐさなのでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る