①ゴミの素は自宅に持ち帰らない。
魚:店でさばいて貰う。
とうもろこし:皮を1枚だけ残して捨ててくる。
②三角コーナー廃止・・・生のゴミにしない(水に濡らさない)。
玉ねぎの茶色い皮:乾いたゴミは可燃ゴミ袋へ直に捨てる。
乾燥させる:ミカン皮・枝豆の殻・茶葉(乾くと臭わない)・卵殻・貝殻
③極力食べきり残さない。
魚の血あいや皮・骨(秋刀魚:揚げてツマミに)
野菜・果物の葉(大根・長ネギの青いトコ)や皮(南瓜・西瓜・じゃが芋・ぶどう)
ご飯粒1粒から味噌汁1滴まで。
③魚の生ゴミは、ビニール袋で冷凍保存する。
④魚・肉の脂の臭いは部屋に残るので、焼いて→捨てる迄、台所の換気扇は常時ON。
吸入口・小窓は開けて空気の道を作る。これで壁に臭いが付き難い。
庭やベランダで焼ければ理想的ですが^^;
⑤ガスコンロは、重曹で内側・外側を掃除。換気扇・壁も重曹水溶液で拭き取る。
→昨日、鯵の干物を焼きましたが、換気扇を1日点けて骨と皮の残りは新聞紙で包みビニール袋に入れてゴミ箱に入っています。(季節的に臭わない)
ゴミ箱~換気扇の風の流れがあればリビングまでは臭ってきません、というか換気扇止めても今回は臭ってきません。
- 回答者:秋刀魚の頭は円錘かな (質問から3時間後)
-
1