すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中一の娘が、小学校の卒業でもらった
英和辞典を変えたいと言います。
私も見ていて、絵・漫画が多いなと思っていました。

英和辞典はどのようなものがよいのでしょうか。
私が中学のときは、先生が発音のカタカナがついていないもので自分が使いやすいものと言っていたような気がします。
アドバイスをよろしくお願いします。

  • 質問者:ABC
  • 質問日時:2010-04-30 08:48:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、いろいろと考えていただきましてどうもありがとうございました。
書店に行き、いろいろ見てみて、
私がこれが便利かもしれない、見やすいかもしれないと思っても
娘は嫌だ見にくいといったり、ほんとに相性のようなものがあるのですね。
電子手帳にしても賛否いろいろあることも分かりました。
とても詳しく教えていただきましてありがとうございました。
ご意見を娘に伝えて考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

私はずっとジーニアスの英和辞典を使っていました。
他を使ったことが無いので(1冊しか持っていなかったので)他と比べることはできないのですが、不便を感じたことは無かったです。

他の方の意見で、電子辞書が良いという意見もありますが、私は学生の頃は辞典で調べ、1度調べた単語にはマーカーで色をつけたりしていました。(そうすると、よく使う単語が分かる感じがして・・)
今は電子辞書も持っていて、確かに便利ですが・・。
簡単に調べられるだけあって、記憶に残らないのか、一向に単語が覚わらないです・・^^;

『発音のカタカナがついていないもの』っと言うのは、きっと、カタカナで書いてあると、どうしても日本人の発音の読み方になってしまうからだと思います。

点数が取れるようにという感じなら、何となくの読み方が分かるカタカナで振り仮名みたいに書いてあるものの方が、覚え易いかもしれませんが、ちゃんとした発音を覚えたいのなら、発音記号?(アルファベットと記号みたいなので書かれているもの)等を見るか、電子辞書の発音を聞いて覚えるのが良いと思いますが・・。

因みに今、主人の仕事の都合で海外に住んでいる為、持ち運びに便利な電子辞書を使っていますが、はじめに買ったものには入っていなかった機能があったりで、3度ほど買い換えています。。
(確かどれも3~5万位していたような・・。高い買い物です。。)
辞書って、どの様な時に使いたいかによっても、選ぶ種類が変わる気がします。。

中1だったら、まだ英語を習い始めたばかりですし、それ程難しい単語が出てくるわけでもないと思うので、絵や漫画が入っていても、その辞典が分かり易いなら、とりあえず今持っているものを使っても良いのではないかと思います。

絵などが多く入っているということは、初心者向けで訳も簡単に書かれているんだと思います。
もっと詳しく知りたいけれど載っていないとか、そういった不便を感じたら、その時に適したもの(基礎的に良く使う単語はもう覚えているなら、電子辞書でも良いと思いますし・・。)を購入する方が良いのではないでしょうか?

  • 回答者:りんご (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私はライトハウス英和辞典を高校卒業まで使っていました。
個人的な考え方ですが、電子辞書はあまりお勧めではないと思います。
冊子の辞典では調べた単語にラインを引いたり、ページをめくるたびに手垢で汚れて風格が出たりということがありますが、電子辞書にはそのようなことが起こらないからです。
ラインの数や汚れ具合が増していくことで、これまでどのくらいその辞書を使い込んできたかということが子供にも実感できます。「これだけ辞書を使い込んで勉強しているんだから、大丈夫なはずだ」という自信を持たせることが大切なんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電子辞書と、英英辞典があればよいかと思います。
電子辞書は直ぐに引けるメリットがあります。でも
それだけでは逆に英文をひくくろうがないので、
英英辞典で英語で英語を意味をひくトレーニングをすれば、
英語力は格段にあがり、それがまた英語に興味を持つことになります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も中1ですが
カタカナの発音つきはついてたほうがいいですね。
その発音は本物に近い???ような発音の仕方を書いているので。
漫画のところは どういう時に使うか。などを書いているので
少しは役立つと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高価ですけど電子辞書がいいです。一番使いやすいと思いますし高校では当たり前になりつつありますね。
ですので今のことですが 今お持ちの辞書がいいと思います。もう少し授業が難しくなってから 受験のことも考えて購入したほうがいいと思います。
娘さんはお友達が買った辞書がいいと思ったのかもしれないですね。子供は欲しいときが購入時と考えますから 授業の内容とか もう少し様子見てからの方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はライトハウスの英和と、どこかの英英の2冊を中学生の頃から社会人になってもずっと使い続けています。
中学1年で買いましたが、辞書とは長いお付き合いになると思ったので、活字の好みも考慮に入れて買いました。

辞書なんて使い慣れればいずれも同様に有効なものかもしれませんが、その辞書を好きにならないと縁遠くなるので、甘ったれた考えかもしれませんが、学校で堂々と使えるように皆と同じようなもの、学校が勧めてくれるもの、世の中で良いという評判のものを買って、それを使いこなしていくのが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジーニアスが使いやすいと思います。
高校、大学生になっても使っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本屋で見て自分にあったものが良いと思います。調べやすさなど、本人が良いと思うもので良いような気がします

  • 回答者:77 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近の高校生は、電子辞書を使ってる人が多く、
また学校でも電子辞書の持込がOKとなっています。

だから高校になっても使えるとかいうのは必要ないとは思います。
実際、中学生でも電子辞書を使ったほうが効率的で、発音の実際の確認も
できて便利だとは思います。

そこで、どの英和辞典を買うべきかですが、
とりあえず、本人の希望する辞書を買ってあげればよいかと思います。

>カタカナがついていないもので

これは好みですからついていても問題はないかと思います。
発音記号をダイレクトに読めればよいですがそうでない場合は助けになります。
でも、発音記号とカタカナでは違いがあることだけを本人が認識していたら大丈夫だと思います。でも、昔と違ってカタカナ表記もかなり発音に近い感じですね。

  • 回答者:静 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おはようございます。

私が中学生の頃(もう50年くらい前)に初めて購入したものは
「三省堂 新クラウン英和辞典」でした。

http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/english/nwcrwn_ej/index.html

大きさが手ごろ11x17x3cm、約400gで、大学卒業までこれで通しました。
予備校で薦められたのは研究社の「新英和中辞典」で、これも購入しましたが
厚くて大きくて殆ど「新クラウン」で用が足りましたのであまり使いませんでした。
受験には旺文社の「マメタン」も使い丸暗記しました。

「新クラウン」はもう表紙のビニールの印刷もかすれ、中は殆どのページにアンダー
ラインが引かれ、ボロボロですが今でも最初に手をとるのはこれです。

マメタン以外は現在も保有していますが、結局のところその1冊を使いこなすか
どうかだと考えます。
URLの見本ページを見ましても、当時と同じカヌーの絵が載っています。

別にこの本だけお勧めするわけではありませんが、要はご本人が一番気に入った
あまり大きくも重くもない辞書を選ばれたらと思います。

余談ですが、当時の値段は680円でしたが今では3千円もするのですね。。(^^;)

  • 回答者:団塊おじん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校の英語教師から、研究社ユニオン英和辞典を買うように言われ、
その辞典ありきの授業となりました。
今は、ライトハウス英和辞典という名称に変わっているようです。
今も人気のある辞典のようです。
中学生ではちょっと難しいかもしれませんが、
高校でも使えますので、お奨めします。

ご参考に
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E8%8B%B1%E5%92%8C%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E7%AC%AC5%E7%89%88-%E7%AB%B9%E6%9E%97-%E5%B0%8F%E5%B3%B6-%E7%BE%A9%E9%83%8E/dp/4767415055/ref=pd_sim_sbs_b_1

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのような英和辞典をもらわれたのか解りませんが・・・
普通小学校の卒業記念用だと教科書出版社が出した辞書などで、発音記号が解らなくても発音できる「カタカナ表記」をした物が普通です。
中学側や書店などと相談して辞書を選んでいるのが普通ですから・・・
また、ここ数年辞書を送るのを続けておられるのではないでしようか?

はっきり言って、中学では辞書の使い方を教えた以後は、そんなに使うことが少ないとおもいます。
もちろん、宿題などで単語の意味を調べるなどはあると思いますが、多くの方が教科書ガイドを購入したりいます。
また、高校入学時に高校側の推薦辞書を斡旋などされますから、いきなり大人用の辞書を中学生に使わせるのは難しいですし、学校によっては電子辞書を進める所もあります。
先に答えておられる方が書いておられますが、高校側に聞くのはあまりお勧めできません。
先生も公立高校などは移動で変わられますし、辞書も数年に一度、版が変わったりします。
意味も微妙に変わったりします。
今はこんな風には使わないとか・・・

沢山書きましたが、塾などで既に英語をかなりマスターしておられない限りは、もらわれたものでしばらく様子を見た方が良いとおもいます。

  • 回答者:書店員 (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校の先生や塾の先生に聞くといいと思います。指導に合った辞書が結局使いやすいのですから。目指している高校に問い合わせるのもいいですね。

ただ、個人的には中1程度の英語なら卒業にいただいた辞書で十分だと思います、その分問題集を買った方がいいかと。物を大事にする姿勢もしつけとして必要ではないのかな、と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る