すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

もうすぐ1歳になる柴犬ですが、いわゆる「うれション」が治りません。
どうしたら治せるでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-28 06:56:51
  • 0

並び替え:

人と犬の接する時間を多く持つ事が直る近道だと思いますが?一人で寂しい思いをして居る犬の気持ちからすると、飼い主を自分を可愛がってくれる人が来ると感情を抑えきれないで、うれションが出ると思います。時間は短くても良いです、どうか犬と接する機会を増やしてください。落ち着く様に成れば直ります。

この回答の満足度
  

怒らないことです。

結構、犬の心理で、

うれしいとしてしまうので、なかなかは治りません。

愛情を持って、かまってやる機会を増やすといいです。

  • 回答者:かーぷ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり興奮させる環境を作らないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の飼い犬もありました。

一歳になるまでに自然と治りました。もう少し様子を見てはどうでしょうか?。
あとは興奮させない事が大事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自然と治るかと思います。もう少し様子見た方が良いと思います

  • 回答者:77 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

うれションは人間の反応によって出てしまいます。

たとえば家の人が帰ってきたら嬉しくて飛び掛かり.家の人も大きな声で「待っててくれたの賢かったね」と抱こうと反応しますよね。そしたら興奮があまりに.うれションを
してしまうんですね。

なので興奮を余計に掻き立てないようにする為に.アクションや言葉掛けを最初は
押えます。

無視ではないですが「よしよし分かった後からね」と1度興奮を冷めさせてから
抱いてあげたり.遊んであげるとうれションは直りますよ。

徐々に高まった興奮ではうれションはしないですが
瞬間の嬉しい興奮で出ますから。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

治す?躾ける?には時間がかかるかと思います。

でも、愛情をたっぷりそそいで躾けていけば、必ず改善されると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ治るには時間がかかりますね。
もう少し様子をみてあげてください。
自然に治るでしょう。
とにかく怒らないで、興奮したら落ち着くようにしてあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほっといても治りすからご安心を…

  • 回答者:満月 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る