すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

学生さんに、質問です。
授業中眠いとき、静かにできて目が覚めるような方法は、ありませんか?

  • 質問者:[A-59]椿/楓/零
  • 質問日時:2010-04-12 23:08:00
  • 0

並び替え:

というか眠くならないように前の晩とっとと寝ればいいじゃないですか。
私も以前は睡眠時間が足りず、授業中居眠りをしてよく怒られたものですが、
最近はもうちょっと寝るようにしたので平気です。(15~30分増やすだけで寝起きからして驚くほど違います。)

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1頭の中でB'zなどの音が大っきい曲やテンポが早い曲(アニソン)などを流す。

2メンソレータムなどの薬用リップを塗る

3足を伸ばすこと

4音楽の歌詞などを書くこと(ノートに。落書きですが・・)

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1、先生の話を聞いてひたすら手を動かす(ノートに書く)。
2、目をこする、あと頬を軽くたたく
3、足、 手、伸ばすとこ伸ばす!!

この回答の満足度
  

それは、きっとないです・・・
眠さには勝てるものがないけど
ホッペをぎゅ~ってつまんで起きることくらいしか思い当たりません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

鉛筆やシャープペンの尖った先で、自分の腕をキツくつつく。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

足を伸ばすのは効きますよ。
特に痛くなるぐらい伸ばすのがよいです。すぐ眼が覚めます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ため息とかついたりします。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

スーッとするタイプの目薬をさします。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

腕をつねってひたすら耐えてます。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る