すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

春になると知覚過敏がひどくなるかたいますか。

  • 質問者:yukko
  • 質問日時:2010-03-02 18:04:42
  • 0

はい。

二十年ほど知覚過敏に悩まされています。
常に症状があるわけではなく、痛くなるのはだいたい春先、3~5月くらいが多いですね。
毎年というわけではなく、数年に一度、発症する感じです。

30歳前後が一番ひどくて毎年のように症状が出てました。
特に何か対策をとったわけではありませんが、30代後半から5年間くらいは症状がでてません。

歯科医の友人に訊いたところ根本的な対策はないということです。
市販されている知覚過敏用の歯磨き粉を使うくらいしかアドバイスできないといわれました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

なります。 これからの時期はなぜか辛くなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なります。秋にもなんかそんな感じです。

  • 回答者:f (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は冬場の方がひどいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

春先、知覚過敏になります。
ちょっとしたものが歯にしみるような感じで。
できるだけ、歯磨きのあとのうがいも
お湯でするようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は年中過敏症でこまります
歯茎、皮膚 目 鼻でも
やはり花粉のこの磁気がキツイです

  • 回答者:しみてくと (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

季節によってかわるんですか?気温とか関係ないと思います。
私は体験したことが無いですが、冷たいものを食べるといつでも痛いですね

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにこの時期、今までのお湯割りをやめて水割りにしてみたりし始めるので、
あ、しみるな、と感じることがありますね。
知覚過敏がひどくなるというより、最初の方の通り、
真冬に比べて冷たい物を口にし始めるからでしょうね。

  • 回答者:っf (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

季節によって痛みが増すことはありませんが、
冷たいものを飲む機会が増えてくるとキーンと痛みが走りますね><。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る