すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

立ち仕事と車の運転での移動が一日中で足がむくんでだるく辛いです。
むくみの解消には何がいいでしょうか?

  • 質問者:ムクミ
  • 質問日時:2010-03-01 18:58:41
  • 0

私も立ちっぱなしで仕事wしているので冷えもありむくみも酷かったんです。
スパッツタイプのスリムウォークはいいですよ。
はき始めた時はきついような、よけいにうっ血してよくないのでは?と思いながらもはいているとだんだん違和感もなくなり足が細くなりムクミもなくなってきました。
他にもそういうグッズが出ているので合うものをためしていきよいものを開拓するといいと思います。
ひとにより合うものは違いますからね。
あと、古いようですが、青竹ふみもいいですよ。100均でもあります。
お風呂に入るとき、湯船でリンパマッサージもいいです。
お風呂上りに下半身だけでなく全体が血行がよくなりす~~ぅとします。
とどめに、ふくらはぎにシップや発布剤を「ひらめ貼り」すると気持ちよく寝られますよ。

食べ物では、豆腐ど豆製品・コーヒーなど利尿作用のあるものを。
顔のむくみまで消えます。

著作家でひっかかるといけないので貼り付けしませんが
「足のむくみ マッサージ」で検索してみてくださいね。
たくさんでてきますよ。

  • 回答者:りんぱ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

寝るときに足を高くするのは基本ですが、足首から股関節に向かってさするようにマッサージをする、仰向けで寝たまま足の曲げ伸ばしをするのも効果があります。
また、メリロートというサプリも良いですよ。
冬場なら、仕事中は靴用とか靴下用のカイロで足先を温めるのも良いかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

半身浴、お風呂での柔軟、寝るときに加圧サポーターをつけ、脚を高くして寝てます

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂でのんびり半身浴をするといいですよ。
汗も出るし血行も良くなってむくみ解消されますよ。
私は小説を持ち込んで読書をしながら半身浴をしています。

  • 回答者:ヒヤシンス (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る時に座布団を足元に重ねておき、その上に足をのせて寝ます。
血液がたち仕事の為、足の方に多くいっちゃって、むくんだままなんでしょう。
あと女性であれば、加圧ストッキング(こう言う名前でいいんでしょうか?)もしかしたらサポートストッキング?できゅっと足をしめれば、そんなにひどくならないかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る