すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

サトウキビからとれる砂糖と甜菜からとれる砂糖、どちらが健康的なのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-02-24 07:32:45
  • 0

並び替え:

甜菜糖のほうがいいと思います。
基本的には家では、甜菜糖を使ってます。
サトウキビから取れる砂糖は身体を冷やすし、甜菜糖はオリゴ糖が入っているので、ヨーグルトが苦手な私向きだと思ってます。黒砂糖は用途で使いにくいことも多いのでサブとして使ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

用途によって、それぞれのいいところを使い分けていくことが必要ですね。
南国以外の方は、甜菜糖を好まれる方が多いようです。 

*ミネラル含有量はほぼ同じ
*血糖値への影響は、甜菜糖>きび砂糖
*からだの温冷では、甜菜糖(温)、サトウキビ糖(冷)
*ビフィズス菌増加は、 甜菜糖>きび砂糖

  • 回答者:匿子 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

甜菜からとれる砂糖の方が健康的だと思いますよ~。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

求める「健康」にもよるのですが・・・

どちらかといえば甜菜糖かなと思い、私は利用しています。
数ある砂糖の中で、唯一体を冷やさないものだからです。
オリゴ糖もたっぷりなので腸にもいいです。

  • 回答者:ここなっつさぶれ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る