すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

中部地方で永住するならどこの県が良いですか?
理由も一緒にお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-16 09:01:05
  • 1

静岡県がよいです。
食べ物、特に海産物(魚の干物やエビ)が美味しそうだからということと、お茶が美味しそうだから。
静岡在住の知人がいますが、肌がキレイなのは、お茶を頻繁に飲むからかなーと思っています。

それと、掛川が近いので。
(掛川には自分の好きなテーマパークがあって、新幹線の掛川駅から徒歩10分程度でいけるので。)

大きな理由はその二つになります。

  • 回答者:花鳥園 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

長野県がいいです。

何度か旅行で訪れましたが、空気が違います。
緑も水も綺麗で、心身浄化される感じがして好きです。

  • 回答者:お清 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県がいいです。

暖かくて食べ物もおいしそうだからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県です。

気候も良さそうだし、美味しい果物がいっぱい食べられるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岐阜ですね。
スキー場が近いから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。

名古屋に住みたい。都会で生まれ育ったので、都会じゃないと生きていけません。

名古屋なら大丈夫と思います。

  • 回答者:ルカ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県の静岡市。
雪も降らず暖かいです。海も山も近いし。
都会でも田舎でもない中間な感じもいいです。
新幹線もとまるので東京方面、大阪方面のどちらにも足を運びやすい。
中部横断自動車道ができれば長野方面にも行きやすくなるし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静かに暮らすなら静岡、買い物とか
遊びも視野に入れるなら愛知、だと
思います。

  • 回答者:元愛知県人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県が良いです。
寒いのが苦手なので暖かいところに住みたいです。
果物が好きなのでみかんやメロンなんかも思いっきり食べながらすごしたいです。うなぎパイも好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。

名古屋には何度も行ったことがありますが
適度に都会で美味しいお店も多く
街の規模も適度なので暮らしやすいだろうと思いました。

大阪にも東京にも日帰り出来る場所で便利だと思います。

  • 回答者:ひつまぶし (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡市内がいいですね。
温かいし人柄ものんびりしていて好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡がいいですね。
愛知県のほうが楽しそうですが、夏は暑くて冬は寒そうなので、気候のよい静岡県がいいです。
穏やかな人が多そうです。

  • 回答者:みかん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県がいいです。
ちびまるこちゃんのイメージがあり、のどかでゆったりした感じがします。
お茶を飲みながら、おじいちゃんとまったりしてるまるちゃんがいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県です。
自然がいっぱいあって、のどかな感じが好きです。
海の幸、山の幸、共に美味しいとこが魅力です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富山ですね。
水も魚もお米も美味しいので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
ドラゴンズでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県です。理由はのどかな街というイメージだからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県がいいです。

小さい頃から、ナゼか静岡に憧れを抱いています。
景色も良さそうだし、気候も温暖なイメージです。
疲れた時は温泉ですね。

  • 回答者:富士は日本一の山♪ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです
一番都会だからです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県が良いです。

味噌カツ・天むす・ひつまぶし等おいしい物がたくさんあるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。
名古屋は美味しい食べ物が多そうなので。 「世界の山ちゃん」もありますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長野県がいいです。スキーが好きなので、冬の間ずっと滑っていられるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。
便利なので。
出かけるのが好きな自分にとっては便利なところの利点は大きいです。

  • 回答者:どこに行くのも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県が良いですねぇ。
交通の便もよく美味しいものもありいいと思うので・・・
味噌カツ・きしめん・ひつまむし最高です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県西部。浜名湖周辺が良いです。
黒潮の影響か気候温暖で海や山の幸も豊富で過ごしやすいと思います

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長野県がいいですね。
冬は寒いですが、ヌクヌク出来る温泉が沢山ありますから、温泉ファンにはたまらなく嬉しい土地柄です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
生まれた頃から愛知県に住んでいますが、ここ以外の地域に住もうと思う気が起こらないくらい大好きです。
東京へ行くにも大阪へ行くにも新幹線ですぐに行くことができますし、中部地方最大の都市名古屋があるので生活もしやすいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です
やはり何をするにしても利便性がいいからです。
都会のメリットは魅力的です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県です。
海や山、湖など、自然がバラエティに富んでいて、全般的に温暖ですし、美味しい食べ物が豊富なので。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県の名古屋がいいです。

中部地方では一番の街で、食べ物も美味しいので好きです。
名古屋で決まりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。
場所がいいからどこに行くのも便利だし、
住みやすそうなので。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
この不況下でも、なんとか仕事にありつけそうです。
職業の選択も幅広く、柔らかいのから、お堅いのまで揃っています。
仕事があるのが一番の魅力です。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県がいいです。
中部地方のどこへ行くにも、交通の便がいいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。

愛知は中部ではなく東海地方かもしれませんが、私は中部地方だと思ってます。
都会ですし、あの地域では最大の都市なので生活もしやすいともいますので住みたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋か静岡がいいですね。
名古屋は朝早くて夜も早い街ですが、意外と近代的で素敵です。
静岡は温暖だからか人が穏やかで生活しやすそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は中国地方の生まれで、はっきいいって中部地方ってほとんどどんなところだろうって
イメージがすぐにわきません。
普段あまい気にしていないというのが本音です^^;
でもひとつだけとても気になる県が富山県です。
富山になら永住してみたいかも、と思います。
女優の室井滋さんの故郷なんです。彼女のエッセイを色々読むうちにとても興味をそそられました。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長野県です。周りを山に囲まれて自然が豊かなイメージがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る