すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

教育力のない親や教師が目立ちますね?給食費も払わない親の子供に給食を与えること
が教育なのでしょうか?ただ食いしたらあかんよと給食を与えないのが教育とちがうか?おちょくられとるやないか!!

  • 質問者:g
  • 質問日時:2008-07-23 21:00:55
  • 0

並び替え:

給食費を払わない家庭の子供には給食を出さない。
子供は昼食を与えられない訳だから、
これは育児放棄(ネグれスト)と言う立派な虐待。
親権・養育権を剥奪した上で養育費として財産も没収。
生活保護家庭の給食費免除は例外処置でよいと思うが。

このくらいの対応で十分かと考える。

  • 回答者:gaspar (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それを許してしまう社会の問題ですかね。
昔はそんなことしたら「ふざけるな」とみんなに罵倒されたり軽蔑されたのに、今は「じゃあ、私も」みたいな風潮でしょう?ちゃんとみんなが「あかん」って言えないとだめですよね。すごく卑しい考え方です。。。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当にひどいと思います。憤りを感じます。
本当に払えないなら、ともかく。
払えない方にはちゃんと制度もあるのだから。

  • 回答者:ジャック (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしてこのような世の中になってしまったんでしょうか?
日本はどこへ向かっているのでしょうか?
不安になる今日この頃です。

  • 回答者:狂子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食費の件は
 義務教育とは,親が子どもに教育を受けさせる義務であって,ただで教育を受けられる権利ではない。これをはき違えてるというより,分かっていながらゴネているだけ。
 狂っていても,いかに幼児性が残っていても,親は一応完成した人格を持っているのだから,他人が説得するのは無理。これを「教育力のない教師」と言われたら先生がかわいそう。ましてこういう親は教師を「私が税金で養っている」程度にしか思っていないから,余計ムキになる。

 解決策は,国家権力に介入してもらうのがいちばんだと思う。少額訴訟というのがあるはずだから,必要経費も含めて裁判所を通じて親の財産差し押さえ,強制執行。これしかないでしょう。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校の入学金未納者に対して、入学式への出席をさせなかったことが問題になりましたが、当然のことだと思います。非難する人は、第三者で現場の苦労が全然わかっていない。
給食費も同様で、滞納家庭には、やはり給食は支給停止にすべき。
給食費を滞納しても、額が小さいため、なかなか強制的に払わせるのが難しいので、税金とか健康保険・国民年金・その他の公共料金などは、徴収機関を一本化して、滞納に対しては、どんどん強制執行をするべきだと思います。

  • 回答者:mpd8986 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分もそう思います。
払ってないのなら給食はなしでいい!!

  • 回答者:・・・ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食費も払わない親の子供に給食を与えることが教育ではありません。
給食費も払わない親の子供に給食を与えないことが教育です。
子供に、親が給食を与えなければ、給食が食べられないことを知れば、自分が親になった時は、そんな事はしないでしょう。

  • 回答者:あらら (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

財産・給料を差し押さえましょう!

  • 回答者:きだ (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通り!!
義務教育だから何でもタダと勘違いしているアホ親の多いこと。
本当は自分が子供に教育を受けさせる義務を負っているのにねぇ。

  • 回答者:どアホばっか (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ただ食いトイウノハ昔から犯罪でしたよ。
学校が警察に訴えれば、終わりでしょう。何を考えているのでしょうね。親も学校も。

アメリカは司法の下部機関が直接動けますのでいいのですが、日本では訴えないと司法は動かないですからね。

もう日本は死んだと思っていますよ。じいは。あとは何処でも良いから高く売るだけですよ。って言うと言いすぎでしょうか?

  • 回答者:じい (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供に罪はないと思うので、給食費を払わない親を罰するべきです。
財産差し押さえや親の職場に連絡を入れ給料から給食費分を差し引いてもらうとか給食費を払わない親の親(子供の祖父祖母)に連絡をいれる。

給食費を払わない親の子には給食を与えないというのは賢明ではないと思います。親から虐待を受けている子は家でごはん食べる機会も与えられているか・・・そういう子達にとっては給食が必要な気がします。

給食も教育の一環だと思います。残さず食べることも皆と同じものを食べることもすごく大事だと思います。
嫌いな食べ物がでたとき、先生に見つからずに友達に食べてもらう。友達の嫌いなものをこっそり食べてあげる・・・
悪いことかもしれないけど、友達を分け合うスリルもまた友情を築くと言う意味では教育になるのかもしれないですね~。

  • 回答者:マシャーラ (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

未納額をみると愕然としますね。

知人が小学校の教師をしていて未納にため息をついてました。
確かに生活保護を受けていて困窮しいると思われる家庭もあるけれど、
その生活保護費をパチンコに使って給食費を払わないとか、
学校で使うドリル等の数百円の教材費を支払わないとか、、、、、、

義務教育の義務って意味を履き違えてる親が多すぎると思う。

それで給食を与えなかったり、教材をその子供だけに配布しなかったりすると、ギャンギャン文句を言う親が続出する。エセ平等主義(言葉は悪いけど)だと思う。

親に課せられた義務を忘れてるよね。
子供に責任はないけれど、親には責任がある。責任を全うできないなら産むなよ、って思う。
産んじゃったら「子供は国の宝だから税金で全部面倒見て」的なスタンスに立ってる親が現実には多い。
高校の授業料さえ払わない親もいるからね。

ホントにひどすぎる。
そういう親と出会いたくない場合はもう私立に子供を入れるしかない状況。

この国は大丈夫なんだろうか・・・・

  • 回答者:庵 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当ですね。
中には教職員の子供が払っていない、なんて最悪の例もあるようで…。世も末です。

  • 回答者:教育? (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

取り立てにも行っているそうですが、
何だかんだでのらりくらりとかわされるそうです。
一部だけ払って、後はこの次ね、といいつつそのまま滞納とか。
理由は車のローンで金がないなどとんでもないことだったり
するそうですが・・・(汗)

もうお弁当にしてしまうしかないような気がします。
ただ、そういう親はきっと栄養バランスにも無頓着でしょうから
子どもさんの健康が心配ではあります。
朝と夜がコーヒー、(夜は”なし”だったかも)
お昼の給食のみで食いつなげているような
状態の子も中にはいるそうです。><

給食センターの方の職の問題や給食の思い出が無くなってしまうのも
ちょっと考えものですが。
給食を学食に切り替えて、センターの方をそこで雇うとか?

とにもかくにも、子供がかわいそうです。

  • 回答者:kyoubi (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思います!給食費滞納なんてバカ親を野放しにしすぎ!

無謀な計画かもしれないけど、出来れば健康保険(or国民保険)
の保険料と一緒に差っ引くのがいいと思います。
扶養家族としての申請をしてるはずだから、データはあるでしょ。
高級車を乗り回しても子供の給食費をケチる図々しいバカ親の
ために市民の血税を使うのは断固反対です。

子供に給食を食べさせないのも一つの方法です。
子供に罪は無いけど、いつまでも可哀想だからとほっといたら
バカ親たちはますますつけこむだけです。
そこまでしても親に支払い意志が無ければ育児放棄とみなして
行政から即指導するべきです。甘い顔するからダメなんです。
保護者が会社勤めのリーマンなら、会社側が曝せばせばいいんですよ。
自営業の人ならそれこそ確定申告の時にきっちり回収するとか、
なんか対処できないものですかね。

社会人として子の親として失格だと思います。給食費踏み倒すって
立派な犯罪だと思うんですがね。恥を知ってもらいたいです。

  • 回答者:モンペアはいらない! (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そういう親は、普段の食事もロクなものを食べさせていないので(お菓子だけで済ますとか)、給食も与えないとなると、子どもの体と心の成長に悪影響を及ぼすだけだと思います。イジメの対象にもなりやすいと思います。そういう子どもが増えたら、将来は暗いですよね。
先生の中にも、自分の子どもの給食費を払わない人がいるそうじゃないですか。
自分の子どもをペット以下だと思っているんでしょうね。強制執行で財産差し押さえするしか方法はないような気がします。

  • 回答者:マリン (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

単純に横領罪とか強盗罪(食い逃げ?)の適用は出来ないんでしょうかね?
子供に罪は無いです。なので他の子供達と同じ食事をさせるという現状は残したい。
所得が少なく社会保障制度を適応される父母は免除でいいでしょうが、所得が有るのなら社会的責任を親は取らねば。
刑法の適用か、家財の差し押さえを行えないもんなのだろうか。
ぜひ行ってマスメディアも大きく取り上げてもらって、親にも子供にも「社会参加」している事を認識してもらいたい。

  • 回答者:チーム−6% (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食費を払わないような非常識な親なんて、まず、子どもが可哀想だとか思うような愛情が無いと思われます。
子どもが恥ずかしい思いをしたとか、飢えていたとか
そういうことには平気で
親自身、自分が恥ずかしい思いをしたり怒られると狂ったように子どもがどうだとか言う風にかこつけて怒りだすのがモンスターペアレンツの精神構造みたいです。
子どもに給食を食べさせなくしても
可哀想だとは思わないので 全く反省をすることがないと思われ
給食を子どもが食べていてもありがたいともラッキー♪とも思わない。
だから子どもに給食を食べさせなくしても
子どもがかわいそうなだけで 何の改善にもならないと思います。
それよりも
給食費未払いの親に取立てに行くとか
扶養手当から引き落とすなどの金銭的な処置を与えるほうが「もらえる」「ただ」が当たり前のような親にはよほど効き目もあり
子どもは飢えず、恥もかかず、お金も徴収できていいのではないかなぁと思うんですが
私なんかが思いつくようなこと、、とうに案が出た後で 思いつくまんま容易くできなかったのかもしれないけど。。

  • 回答者:凛 (質問から2時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食費を払わないなら給食を与えないほうが良いと思います

それで、子供がいじめにあったなら自業自得です
普通の親は子供のことは自分のことのように感じるはずだから
自分のせいで子供が辛い目にあって初めて
今、給食日を払ってもらえないで
困ってる人たちの辛さも少しは理解するのでは?

給食費を税金にするのはかなり抵抗があります
払わなかった者勝ちみたいな結果みたいで

  • 回答者:さつゆき (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

事情があれば別ですが、払わなければ食べさせないのが
公平だとと思いますね。お弁当持参すれば良いんだし。
子供に罪は無いと思ってましたが
2年毎に新車に変えてる人を見てると
何だかなあと思ってしまいます。

繰り返しますが、事情があれば別です。事情を証明する手段はあるし。

  • 回答者:油虫 (質問から31分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに、払うべきモノを払っていないのは言語道断。無銭飲食でしょっ引く位のことはした方が良い。

それはそれで置いといて、だ。

もう公立校の給食は税金負担で良いんじゃないのかなぁ。別の決済体系を持つこと自体、非効率じゃないのかな。

  • 回答者:ぽんこつ (質問から30分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かにそうなんですけれど、子供に罪はないと思います。
教育を施さなければいけない相手は子供でなく「親」でしょう。
嘆かわしいことですが、それが現実みたいね。
給食なんてやめればいいのに。。。。。

  • 回答者:れれれ (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食も、義務教育の一環ですから、給食を与えないことは出来ないのでしょう。
問題は、ばか親の方であって、そちらの方には、法律に則って、罰則を与えるべきではないでしょうか?

  • 回答者:やまさん (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食代を払わなければ、食べられないのは当然のことだと思います。受益者負担は当然のことですからね。授業料や公的な貸付金、社会保険料の未納など日本には悪質な滞納者が多すぎると思いますね!!もっと毅然とした措置をしてほしいものです。

  • 回答者:泥沼衛門 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まじめに生きていると損をするよ。そういう教育がこれから必要でしょう。
もし、請求されなければ、それも何度も請求されなければ払わない、NHKでも見ているのに適当に理由をつけて視聴料を払わない。CDはコピーして友達に配るし、本屋では好きな記事をケータイで撮影して持って帰ってくる。
違反でも捕まらなかったら飲酒運転はするし、駐車違反はする。子供が歩行者用の信号で待っていても、赤でも渡る大人たち。自転車走行ができない商店街を平気でブンブン飛ばして自転車で走るし、中には単車で走ってる。

レジ袋が不要だとスタンプをもらえるお店で、数点ずつ分けてレジを通ってスタンプをいっぱい押してもらおうとするおばさん。スーパーの刺身のコーナーにおいてある醤油やわさびのミニパックを大量に持って帰ったり、肉を買わないのに、置いてある脂身を持って帰ったりするお母さん。ゴミ箱を探したりゴミを持って帰らずに分離帯に投げ込んでゆくおじさん。家のゴミは持ってこないでと書いてあるのに、自転車でわざわざコンビニや駅、公園のゴミ箱にゴミを捨てに来るじいさん。

ショッピングセンターの駐車場のゲートのところで、駐車券が無いと大声だしてゲートを開けさせてそのまま帰ってしまうおじさん。

子供はちゃんと見てますよ。そしてしっかり学習しています。正直は損。

  • 回答者:ちhjぢsh (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食制度やめて、弁当を持ってこさせればいいんだよ。
それか学食にして、そのつど払わせる。

  • 回答者:日の丸弁当 (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。

お金があるのに子供の給食費も払わない親がいる事自体信じられません。

子供に罪はありませんが、払わないと子供が大変傷つくと自覚させる為、お弁

当を持ってこさせるとか、給食時間は自宅に帰すとかして基本を教育させなけ

ればいけないと思います。

  • 回答者:A (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは違います
そのこには罪はないのですから
ただ食いしてはいけないと教える相手は
その親です

子供をさらし者にすることはありません
見せしめにするのはその親です

  • 回答者:間違えですよ (質問から8分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそう思う。食わせるから余計阿呆な親は付け上がって払わないんだろう。
もっと苛斂誅求、厳罰をもって臨むべし。

  • 回答者:憂国烈士 (質問から3分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る