すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

妻子をほっぽってのこのこ実家の両親のいる自分のいえ?に行ったっきり戻ってこない50代男性。どう思いますか。

  • 質問者:むらむら・・・!?!
  • 質問日時:2010-02-07 23:40:15
  • 0

並び替え:

ひどいです。

妻子をほったらかしはいけないです。

最低。。。です。

  • 回答者:ピーチ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「マザコン」なんだろうなと思ってしまいました。
親も親で妻子が居る息子をいつまでも側に家に居させるなんて
ちょっと子離れができてない感じもします^^;
ご両親の健康状態が優れないというなら別ですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家のお母さんが好きなんでしょう。

これで仕事をしない旦那なら最低ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなおじさんほっといて幸せな生活を送ってください
お金はもらってね

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう。

親になんかあったとかじゃないなら、そんなおっさんはほっといておきましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親が気になるからだと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マザコンで親になった自覚がない程度の低い人間でしょうか。
相手はそのまま別居離婚でも狙ってるのかと思ってしまいますね。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低な男です。
戻ってこないのは家庭放棄です。
許せないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何なんでしょうかね。
お金をきちんと入れてくれるなら、もうそれでいいとしましょう。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚した意味を、妻子が出来た意味をわかっていない身勝手な男性。
実家の両親のいる家がいいのなら、結婚などしなければ良かったのでは。

  • 回答者:靄 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

身勝手です。
親元のほうが居心地いいのでしょうね。
そういう人は嫌ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無責任だなと思います。
結婚をしていい人ではないですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな男は結婚する資格がないと思います。
親(ママ)が良いなら、ずーっと実家にいれば良い。そのかわりもうもどってくる場所はないと思え!と言ってやります。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大変な男性ですね。親元が居心地が良いって事ですよね。
何がそうさしたのでしょうか・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こりゃぁ最低な行為だし、男性の親も親ですね。
もっとも、両方の意見を聞かなければ
本当のところは分かりませんが。。。

  • 回答者:満月 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご両親がご健康なら、、親離れ子離れできていない、マザコン親父で気持ちが悪いです。
またそれを受け入れているご両親も変ですね。
奥さんより実家が大事なんでしょうと思われても当然でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妻子の面倒をみずに、親に頼り切っているのなら
いい歳をしてオイオイって思います。
親の介護とかなら自分が見なくてもいい分、ありがたく思いますがね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その男、私のことでしょうか?。

私の両親は、ともに80歳を超え、老老介護状態で、一人っ子の私が面倒みるしか方法がありません。母は認知症(介護5)父は寝た切り(介護3)です。
妻は、そんなわたしを見捨てて自分の実家に帰って行きました・・・・。

===補足===
コメントありがとうございました。
私の回答で、質問者さまに不快な思いをさせたのではないかと思い、再度追記させていただきます。
質問者さまのお立場も考えず、一方的に自分の身を重ね合わせて回答したことを悔いております。申し訳ありません。どうぞお許しください。
ひとそれぞれ、悩み・苦しみを抱えているものですね。質問者さまの心情お察し申し上げます。お連れさまの勝手な振る舞いに御腹立ちもごもっともです。しかし、その怒りや辛さから心を解放させて楽しみを見つけて朗らかにお暮らしできるよう念じております。

  • 回答者:おにぎりが食べたい (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたのような立場なら当然帰っています。ご安心ください。全くの健康な両親のもとへ帰ったので問題なのです・・・。それよりも本当にお辛いでしょうが、ご両親は心からあなたに感謝してらっしゃると思います。年を取られ子供も巣立ちひとりになったときには奥さんもやっと介護の意味がわかると思います。しかも一人息子の気持ちが。無理なさらないで ただ悔いなく介護してあげてください。応援しています。お返事ありがとうございました。

いろいろな方がいるんですね。

行ったきりの期間や事情にも依りますが、別居状態が続けば離婚の正当事由にもなりますね・・・・

  • 回答者:NET小僧 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丸2年です。

妻子よりも両親の方が大切なんでしょうね。
未来よりも過去の方が・・・。
ま、お金さえ入れてもらえれば問題ないんじゃないでしょうか?
だって50代でしょ?
そんなくだらない旦那なんかは適当に放置して人生楽しみましょうよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘やかされて育った印象です。
困ればいつでも親が援助してきたんだろうなと。

近所にもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな家庭の事情があるでしょうから、状況が詳しくわからないので答えようがないです

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家庭に不満があるのか、別居でもしたいのでしょうか。
もし親の事が心配でというのでしたら家族にちゃんと説明してから行くでしょうし。
行ったきり戻ってこないのは無責任な行動ですね。いい大人なんですから
まずはご自分の家族の心配をするべきです。一家の主として。
とにかく行ったきりはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしこれといった理由がないのなら、もうそのまま帰ってこないで欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親離れ、子離れができていないんでしょうね。

大体、男性の多くは女性に母親を求めるところがあるとか、
大人になれない生き物なのかもしれません。

父親として、自分の子供への責任は感じないのでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由は何にせよ責任放棄だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も理由がないなら、我侭で勝手な人だと思います。

40代の義兄が妻子をほっぽってというよりも、家に居場所がなくて2年も実家にいます。
海外赴任で鬱っぽくなっていたのに、義姉が義兄を見捨てて子供を連れて帰国しました。
自分のやりたい事をやるためにです。
義兄は実家にいるなら年老いた両親を手伝うとか、お金を入れるとか、
せめて負担にならないようにすればいいのに、まるで子供のように上げ膳据え膳です。
義兄の給料で義姉と子供たちは生活しています。収入は夫婦で1千万近くありますし、
海外赴任時はそれまでの年収の倍額を保証されていました。
義姉はお金のためだけに籍を抜かないのです。

そんな事情があるなら、家に帰りたくない。
自分の親ならどんな事があっても自分を見捨てないから実家にいたい。
という気持ちはわからないでもないです。

  • 回答者:きしり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供っぽいです。みっともない!!

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その年でみっともないって思います。
自分の家族のことを考えられる年齢でしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だめ人間だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

状況だけ見れば酷い、と思いますが
家で旦那様に【居場所】はあるんでしょうか?
なんとなく、一人ぼっち感とか無いでしょうか?

もしもそういう可能性があるのであれば
旦那様のその行動も致し方ないかなぁと…。

  • 回答者:男はいつまでも子ども (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

馬鹿としか言えませんね。
50越して、責任感のかけらもないんでしょうね。

  • 回答者:トクメイ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バッカじゃねえの?と思います。
実はうちの親父もその傾向があったのですが、それでも20代の頃で子供が生まれる前でした。
それでもってばあさん(自分の母親)に怒鳴られて、追い返されたらしいですよ。
それが普通かと思っていましたが、それって普通じゃない時代になったのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は御両親の介護か何かで行きっぱなしと感じましたが、
うーん、いまだに息子気分なのかなとも思いました。
行ったきり戻ってこない…居心地がいいんだろうな。
あれこれしてもらえて、文句も言われない(我が家のこと)
しかし、一家の主がなんたることと思いますね。

===補足===
ついつい自分の状況を念頭に回答を書き込んでしまいました。
自分が介護のためにパナシになっているので……。
健康な親御さんに甘えられるってなんて幸せものの○○さん。
しっかし親離れ、子離れは必要なことなんですよね。

  • 回答者:それはそれは… (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハイ、そのとおりなんです。いたって健康な両親の元。情けなく腹立たしく、親が子離れしていないとも感じています。お返事ありがとう。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る