すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

1歳の子供の育児をしています。
育児とは関係のないところで大きなストレスがあり、心療内科に通っているという精神状態です。
状態の悪いときに子供がぐずったりすると、理性がきかなくなって思わず手をあげてしまいそうになることがあり、それを避けるために、私がトイレにこもったり、子供を部屋に閉じ込めたりすることがあります。
子供はいつまでも泣き続けるのですが、泣かせ過ぎは子供の健康に害を及ぼすでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-02-06 22:49:51
  • 0

並び替え:

保育園に預けてみるのはどうでしょう?
働いていなくても、心療内科に行っている、という理由で通園することはできますよ。ただ、保育園に空きがないことも多いので、役所や直接保育園に相談してみてはどうでしょうか?

子どもがぐずって泣く理由は
お腹がすいた、眠い、抱っこしてほしい、うまくできない、お母さんがイライラしている、、、など色々とあります。

子どもからしてみたら、突然、自分の目の前から、お母さんの姿が見えなくなったり、
また、突然部屋に閉じ込められ、混乱して泣いていると思われます。

健康に害を及ぼすというより、子どもも混乱して不安になっているので、まずはお母さん!天井を見上げて深呼吸してみませんか?
私は、こどもがぐずると、出産したときの感動したシーンを思い出すようにしています。生まれてきてくれただけでも嬉しいじゃない!って思えるので、ぐずって泣いたっていいや!って開き直ってます。
あとは、一人で抱え込まないで、誰かの手を借りていきましょうよ!!

  • 回答者:よっしー☆☆ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉体的な健康面で害になることはないと思いますが、
精神的には多少なりとも影響があると思います。。。
言葉で意思の疎通が取れない子供は、泣くことでしか
母親に感情を訴える事ができません。
とはいえご自身が辛い状況では難しいと思いますので
状態が悪い時だけでも保育所に預けるようにしてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供が小さいと閉鎖的でお出かけも少なく、ストレスがたまりやすいと思います。
自分の時間も少なくなりますよね。

今だからわかることですが、親子は不思議につながっていてすぐ察知します。

泣いた時は、朝まで付き合ってあげるよ ぐらいな気持ちでいるほうが、ちゃんと伝わってすぐ泣き止んだりします。

泣くことは体力を使うので、食事などよく食べてくれることもあります。

ただ、子供も必死ですから、泣いて訴えてもだめなら・・・と極端に言えば自分の気持ちを伝えることさえもあきらめるようになる子もいるそうです。

逆に、泣けばなんとかなる と学習する子もいますが・・・

ただ、言葉かけでちゃんと伝わりますからぜひ「まっててね」「(泣いてても)いい子だね」など声をかけてあげてほしいです

今の若いお母さんはおんぶをあまりしないようですし、肩がすごくこる人もいるけど、子供が泣いてやりたいことができない時は、おんぶしてやるとはかどります。

おんぶして用事を済ませたら「いい子にしてたねぇ~」と抱っこしてあげてほしいです。

でも手をあげそうになるのにトイレにこもる
優しいおかあさんですね

あまり頑張りすぎないでくださいね
一日一日反省しすぎず、明日はもっと余裕を持って関わろう とゲーム感覚でできるといいですね。
安らかに育児が楽しめるよう祈っています

この回答の満足度
  

はじめまして☆ 元保育士の 主婦です!

毎日の育児本当に大変でしょう。1歳2歳は多くのお母さんがしんどい時期です。
3歳になると急に楽になるのですが★

提案として、保育所を利用されてはどうですか?^^?
まずは一時保育を利用されることをオススメします☆

2時間だけでも預かってもらえますので、お母さんが気分の良い時にお子さんが保育所に
慣れるように何度か通っておくと良いかと思います。

また、言いにくいことかもしれませんが、精神的な理由で通院するためであることを保育所に隠さずに伝えておく方が、
保育士としてお子さんやお母さんへの対応も柔軟にできますから是非お話になってくださいね★
もちろん守秘義務がございますから、他の保護者の方へ漏れる様なことはありません。

他の方がおっしゃっているように、子どもは些細な事にも敏感です。
ご両親が共働きというだけでも(主婦と比べてお迎えが遅い、帰宅してもあまりかまってもらえない)、
子どもはイライラしたり泣いたりわめいたりと色んなサインが出ます。
もちろん1歳のお子さんでも何らかのサインは出します。

ですから、お子さんのためにもお母さんのためにも保育所などを利用されることを強くお進めします☆

保育士はお子さんへの対応の仕方や、お母さんのお話を聞く事もできます。
はじめは少し敷居が高く感じるかもしれませんが、一時預かりでしたら「美容院に行くため」でも利用
できるものですから、気軽にお尋ねくださいね☆もちろん理由は隠さずお伝え下さいね★

心療内科に通っていないお母さんだって育児がイヤになる事、子どもに強く当たる事はあります。
あなたも一生懸命毎日お子さんと向き合ってらっしゃるのですから、たまには息抜きしましょう♪

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですか。。。

お気持ちよくわかります。。。


現在4歳と6ヶ月の子ども2人がいます。

ワタシの場合、育児以外にはストレスはなかったのですが
初めての子どもの時に同じような気持ちになりました。。。

初めての育児ということで、何から何まで初めて。
周りからはイロイロ育児についてアドバイスをもらってたので、
その通りに行かなかったら『どうしてできないの?!』『どうして寝てくれないの?!』
と些細なことでイライラしてました。

一度息子が1歳の時に、イライラがピークになり子どものおもちゃを壁に投げつけて隣の部屋に閉じこもったこともありました。


当然子どもは泣き続ける一方。。。

悪循環ですよねぇ。


ワタシはその時、別の部屋で子どもの泣き声を聞いて我に返ったのですが、
子どもはいつまで泣き続けるの?ではなく、
泣き止んだからいいというわけではないと思います。

子どもにとってそれがトラウマになってしまうことだってあるし、
お母さんにとってもそれがきっかけで、手をあげてしまうようになってしまうかもしれません。

イライラしてきたら、まず一呼吸をおいて、
周りを見てください。

それでもどうしようもなくなったら、子どもと一緒にお外に出たり、
オヤツを食べたり、ちょっと気を紛らわせて下さい。

子どもは落ち着いて、お母さんの胸に抱かれると安心して落ち着くはずです。

子どもにとってお母さんは何にも変えがたい大切な存在なのですから。



辛いときは、無理をせず地区にあるセンターや保健婦さんに相談することも手だと思いますよ★

育児は大変だと思いますが、一人で解決しようとするのではなく、
時には友人・親戚・兄弟・知人に頼ってみることも大切ですよ♪

お互い楽しい育児をしましょうね(*^-^*)

この回答の満足度
  

育児はストレスになりますよね。

泣かせすぎるのは、少し子どもの発育に影響すると思いますので、

現在心療内科に通院されているので、そのことも含めて医師と子育てについても相談してみてはいかがかと思います。

また、地域によっては、保健センターや保健所で、育児不安を抱えた親御さんのサポートをしている所がありますので、そういう所に相談してみてもいいかもしれません。

あとは、子育て支援センターでは、常に育児相談をしていますので、そういう所への相談もいいと思います。そこから広がるものもあると思いますので。

自分ひとりで抱え込まないようにして下さいね、ご家族は協力してくれますか?

ご家族がいること、社会資源があること…それを活用して育児してほしいと思います。

  • 回答者:看護師 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お辛いでしょうが子供の為に辛抱してあげてください
泣かせすぎはよくありません
サイレントベイビーと言われる無表情無感覚に育つと聞きます
何で泣いてるのかを理解してあげてね

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

心療内科に通っているあなたには酷かもしれませんが「あなた」だけの心配はできませんね。

お母さんを求める盛りのお子さんがわけもわからず閉じ込められる、おかあさんがドアの向こうに消えて出てきてくれないとなるとそりゃ泣きますよ。泣くことの健康の心配というよりも精神的な被害が心配です。

そのうち成長とともに泣かなくなるでしょう。しかし間違いなくあなたには無関心なこどもに、そんな子供をみて自己嫌悪だとかイライラしてあなたが子供に当たらないか心配です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなただけでなくお子さんの心にも影響がでそうです。
診断書をもらえたらすぐにでも保育園にいれることができると思います。
私の知り合いにもいましたが ムリに子育てするよりは預けた方がお互いの精神面でもゆとりができて良いと思います。
夜には自分以外の誰かがいるのでしょうか?まずはご自身の健康を取り戻してから子育てしてください。お子さんもきっと大きくなって話を聞いたら賢明な対処をなさったあなたに感謝するでしょう 人に預けることも時には大切な子育てだと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

精神的に辛ければ保育所に預ける手続きを取りましょう。

少しだけでも離れるとかなり精神的に余裕がでてきて.子供が可愛くて迎えにいきたくなるものです。

私は子育てって自分よりも子供が何でも先になり.かなり苦痛でしたので保育所に
預けました。
凄く楽になって今度子供を迎えに行くのが楽しくなりましたから。

そうした方がいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

専門家ではないので、個人的な意見となりますが、

手を上げてしまうよりは良いと思います。

泣く事そのものは健康に害というほどではないと思います。
ただ、精神的に、親に愛されてない と思っちゃわないように気をつけてあげてくださいね。

泣き声には注意してあげてください。
なかなか精神的にそこまで気を配れないかもしれませんが、
まだ1歳のお子様。
一人の状態で何が起こるかわかりません。
お子様から離れていても、泣き声だけでもいいですから、
少しだけお子様にも気持ちを残してあげてくださいね。

それに、もし、何か起こったら、ご自身も更に追い詰められちゃうと思いますので。

そして、部屋に閉じ込められてしまったり一人ぽっちにされてしまった子供はきっと不安でいっぱいだと思います。
ご自身の気持ちが落ち着いたら、すぐにしっかりと抱きしめて
たくさんスキンシップをとって、フォローしてあげてください。
自分がママに愛されてるってことをしっかりと実感できるように・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

直接、健康を害する原因にはなりませんが、あまり続くと子供の精神面の発達にもよくないし、そのこと(精神面の不安定)が健康に影響を与える間接的な原因になる可能性があります。
質問者様の状態が回復されるまでは、時々お子さんを預かってくれるところに(身内や知り合いにいなければそういう機関に)預けるのも方法ですよ。無理なく、育児をされてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

特に健康に害を及ぼすことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですねぇ・・・。
あまり母親とのスキンシップが少なすぎると精神的な影響があるかもしれません。
保育所に預けたりはできないのですか?
あなたが自由に使える時間ができたら多少は緩和されると思うんですが・・。

私は健常者ですが。子供が欲しくてたまりません。
近所なら預かりたいくらいです^^

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る