すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

回答は女性のみ、心療内科に詳しい方(従事されている方や通っている方)でお願いします。

私は子供がいて、普段はすごく愛おしいです。
でも、もともとこの子を授かったのは望んだ妊娠ではなく、妊娠がわかった頃には、お腹を叩いたりタバコを吸ったりして、どうにか流産しないものかと、ひどい事をしていました。
でもその後、付き合っていた彼(夫)とも一緒に育てていこうという話になり、子供を生む決意をし入籍しました。
それでも、夫とは出産までにも本当にいろいろあって、そして未だに、事あるごとに夫は「本当に俺の子かどうかわからない(100%夫の子供です)」「俺は本当はお前の事も子供の事も背負いたくなかった」といいます。
実際に今、夫は父親としての責任・役割は果たしていません。

夫がこんな風なので、子供は私がしっかりと守り育てていかなければならない、という気持ちではあるのですが、ここのところ、その気持ちが切れ始めているというか、子供と一緒に死んでしまおうかと思う事がよくあります。
それには、仕事と育児の両立、さらに離婚を考えていることを含めて、夫へのストレスからくる体力的&精神的疲労が理由としてあると思います。夫との話し合いの場で言われた、姑・舅からの暴言もずっと胸につかえています。
そしてもう一つ、最近子供が寝ていて変な泣き方をします。
眠っているのに急に何かに怯えたように泣き出して、私にしがみついてきたり、逆に、シクシクと声にならないような悲しい泣き方をしていたり・・・。
怖い夢を見ているのだろうか・・・それは、この子がお腹の中にいた時に、私が中絶や流産したいと考えていたことや叩いていた事が原因なのではないかと思うと、申し訳なくて辛くて、自己嫌悪に陥ります。
子供と一緒に幸せになるんだと、前向きでいられる時の方が多いですが、一緒に死んでしまおうかと考え出すと、2-3日ひきこもって食事も取れなくなりますし、寝ている子供の首に手を回してしまったりもします。そしてまた立ち直っては、またひきこもる・・・の繰り返しです。

昔一度、ストーカー被害が原因の不眠に悩んで、たまたま街で見かけた心療内科に飛び込んだところ、そこの先生に「で、結局どうしたいの?」みたいなことを言われて、睡眠薬だけもらった経験があり、心療内科なんて・・・と思っていましたが、いろいろ調べてみたところ、私のような状態の人間が頼れるのは心療内科のようです。
実際どうなのでしょうか?ただ話を聞いてくれるだけなのか、「治療」をしてくれるのか、その治療とはどんなものなのか?それとも私に必要なのは、心療内科以外の病院なのか?など、私のようなケースについての処置がどんなものなのか教えて下さい。

あくまで「心療内科」についての質問ですので、夫との関係や育児についてのご意見を頂いても、参考になりませんという評価をさせていただくことになってしまいますのでご了承ください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-13 04:22:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。
大変参考になり、感謝いたします。

心療内科での治療法や病院の選び方、接し方について詳しく教えて頂いた方をベスト回答とさせていただきました。

心療内科の多くは、薬物療法になります。
投薬がメインです。話を聞いて、お医者さんが症状に見合いそうな薬を処方する形です。

薬で落ち着くこともありますし、実際私も落ち着いてきましたが、
長い間薬を飲み続けて効果が出るものが多く、ある意味、薬依存になるのでは…と
私は思っています。(それでも治りたいので通院しています。。)

心療内科もいろいろで、先生自体との相性もかなり影響されるので、
ネットで、「心療内科 ●●駅(最寄駅)」などで探してみてはどうでしょう。
HPで感じが良ければ、たいてい感じのよい先生に出会えると思います。
逆に、HPが不親切だと、医院自体も不親切であることが多いです。

ドラマで見るような箱庭など、行動療法を取り入れているところもあるでしょうが、
一人に対して、時間がかかり過ぎるので、一般的な医院では、薬物療法がメインでしょう。


話を聞いていると、カウンセリングを受けられた方がよいように思いますので、
心療内科に併設されたカウンセリングに通ってみるか、
自治体の心のケアセンターなどを探して、カウンセリングしてもらうのもいいと思いますよ。
子どもとの心中も視野に入る時があるようなので、いろんな助け船はあると思います。


まずは、ネットで心療内科を探してみてください。
実際に行ってみて、先生がどんなタイプかを見極め、合わなさそうなら、
薬が切れる頃に、別の病院を当たってみるといいと思います。

初診の時は、自分の今がある背景を、文書にしてまとめておき、
それを見ながら話したり、一部コピーを持って行き、渡しておくと、
先生も、ご自身の状況を把握しやすいと思います。
内容は、現状、心境、家庭状況、通院歴(先生が信用できなかった旨も書いておく)、 投薬歴、
不安材料、今までの自分の中の事件を時系列で、
これくらいあれば、理解もしてもらいやすいと思います。


心療内科やカウンセリングは、あくまでお医者様との相性ですので、
別の医院に移ることを躊躇わなくていいところですし、
このまま放置することが一番危険ですので、是非相性が合いそうな先生を見つけてくださいね。

よく話を聞いてくれ、話に沿った適度なアドバイスをやんわりしてくれる先生が、今の主治医ですが、
とても、安心して通院できています。
以前の糞医者が嘘のようです。。。笑

  • 回答者:yagi (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

どちらかというとカウンセラーサイドからの意見になってしまうのですが、精神科はまず外したほうがよいかもしれません。良い先生も知っていますし、でも同じくらい薬物至上主義な先生がいます。心療内科は、受けがいいから形だけ勉強して心療内科の看板をあげている先生がいます。本当に良い先生と、あまりに差がありすぎます。一般的な病院にかかると以上に、先生の評判を確かめてから行くことをお勧めします。飛び込みで入ってしまった心療内科の先生に不信感を植えられたように、2度目があると信頼回復するまで時間がかかりそうだからです。そして、信頼関係が大事なので、「この人なら大丈夫」と思えないのなら、その先生は自分にあってないと考えて良いと思います。
ケースを見ていると、追い詰められてるよう見受けられるので、カウンセラーやグループワークなどに参加されて自分の感情の捌け口を見つけるのもありですが、まず薬で心を軽くすることが可能なので、早くに受診されて薬を処方されたほうがよい気がします。(カウンセラーでは話を聴いたりできるだけで、医者ではないので、薬の処方は出来ません)

1度目の受診は、どうしてもあまり話が出来ないし、話をしないことで大した症状ではないと判断されがちです。時間もお金も掛かります。前の方のアドバイスにもありましたが、自分の気持ち、悩んでること、どうしたいのか、紙に書き出して手渡すのがベストだと思います。薬と話を整理することで重荷を楽にし、じゃあ貴女はどんな状況いるのかを把握させ、自分で考える力を取り戻す手伝いをするのが心療内科だと思います。

  • 回答者:yu (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心療内科か精神科に行かれるのがいいかと思います。
先生に今の状態を話し、お薬を処方してもらうことになると思います。
先生にお話しを聞いてもらうだけでも気持ちが楽になりますが、
質問者さんの不安の度合いによって気持ちを楽にしたり、不安をやわらげる
お薬も処方してくれると思います。
ただ病院を選ばないと色々な先生がいますので自分にあった先生を選ばれると
いいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろ思い悩まれているのが文章から伝わりました。

私も以前、会社の人間関係や当時付き合っていた人とのことで、うつ状態になり
心療内科や精神科へ通ったことがあります。

最初にいった心療内科の先生はすごく優しく話しを聞いてくれて、薬をくれました。
確かに薬を飲むと少し楽になりましたが、薬をずっと飲み続けなくてはいけないのか
と不安になり、しばらくして根本的に直したいといろいろ探しました。心療内科で話しを聞いてもらうのは長くて15~30分でそれ以上だと自費になると調べてわかったので、経済的負担も大きいから保険で見てもらえる精神科でカウンセリングとアロママッサージを受けました。カウンセリングは順番待ちでしたので、アロママッサージで身体のこりをとってもらいながら、定期的に自分が今どういう状態かを聞いてくれて、自分のためにオイルを選んで、マッサージしてくれる安心感はとても心強かったです。
カウンセリングは小さい頃からの自分の話を何回かに渡って聞いてもらい、境界性人格障害だということを言われました。自分はどういうときに病的になるのかなどが分かったし、自分の中で閊えていたことも一度クリアになってよかったです。今では仕事の都合でいけなくなりましたが、それ以降にパニックに陥ることはなくなりました。

ただ、そのとき思ったのは、やはり自分と向き合うのは辛いこともあるということ。また、過去をやり直すことも、他人をどうにかすることは出来ないということでした。
そういうことがわかると、「で、結局どうしたいの?」って言う言葉は冷たいようでもあるけど、辛いことを一時的に遠ざけるなら投薬、原因を追究したいならカウンセリング、ストーカーの恐怖から逃れたいなら警察に通報し、刑事的な処罰をくだし、自分のそばに来ないようにする、など解決に向けていった言葉だったのだと思います。ただやはりこちらの受け取るタイミングや相手の言い方などからあなたは不信感を抱いてしまったのですが、ご自分でもどうしたいんだろうということは考えていく機会になったのではないでしょうか?
いくら相性があるものだからといって、手当たり次第心療内科や精神科に行くことはあまりお勧めしませんし、通っているときに他の患者さんが数日の間に何件も行くというのは保険を使えなくなる可能性もあるので、一度行ったら数ヶ月は医師の指示に従って治る見込がないから、別の医者にという形にするように言われていました。
いまは、HPなどでも治療方針などを掲げている病院も多いし、評判サイトのようなものもあるので、探して見られたらいいのではないかと思います。

いい方向へ向かうように。

  • 回答者:ネロリ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る