すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 言語・習慣

質問

終了

アメリカにはお弁当の習慣はあるのでしょうか?

  • 質問者:nagiken
  • 質問日時:2008-07-19 21:22:46
  • 0

並び替え:

ありますよ

  • 回答者:命の母 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドラマの知識だけなんですけど、ありますよ。
大体サンドイッチでよすね。

  • 回答者:ぼやき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供を地元の小学校に通わせていましたがお弁当持参です。
で、お弁当というのはたいていがサンドイッチ。
それも日本のサンドイッチとはちょっとイメージが違っていて
食パン自体が日本のパンより小ぶりで薄切りで
何か挟んで食べるのが基本のものになっています。
白いパンやら、黒いパンやら、オーツ麦入りやらなんやら種類はいろいろありました。
ツナやら、ハムとチーズやら、ピーナッツバターやら好みのものを塗ったり挟んだりして
使い捨てサンドイッチ専用ビニール袋に入れて終わり。
日本のサンドイッチのように耳を切り落とすことはありません。
それとブリックパックのジュースをランチ用紙袋なりボックスなりに入れていきます。
サンドイッチのほかにチョコバーなどを入れてくる子もいたようです。

友人の話では、缶詰めをそのまま持たされている子もいたとか…。

  • 回答者:はは (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ランチボックスがお弁当。。。

  • 回答者:さやか (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
ランチボックスにサンドイッチやバターやジャムを塗ったパンが主流ですが、
家から食べ物を持参して学校や職場、公園などで食べる習慣はあります。
感覚的にはピクニックのサンドイッチでしょうか。

アメリカのアニメやドラマ・映画などでもそういう描写はあります。
トム&ジェリーでは数回ランチボックスが登場します。
小・中学生メインのドラマや映画でも、
校庭やカフェテリアで持参した昼食をとる描写の物は多くあります。
寄宿舎が舞台の物は流石に食堂でランチをとっていますが。

  • 回答者:gaspar (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本のお弁当とは違ってビックリしますが、一応ランチは持参している人がたくさんいますよ。
サンドイッチとりんごとパックのジュースとかをジップロックに入れてもってくるだけって感じの簡易な物ですけどね。
お母さん楽でいいなーといつも思ってました。

  • 回答者:まみんこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ごはんとおかずというかんじはないですがサンドイッチとか容器にいれたピザ、サラダ、あるいはフルーツとヨーグルトなどといった感じでランチ用に持ってきている人はいました。

  • 回答者:かわうそ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お弁当、作る人は作りますよ。
サンドイッチを作って、ごついアルミホイルに包んだり、ジップロックに入れるだけの簡単な物が主流じゃないでしょうか?
大学には学食がありますけど、お金貯めている人は持参していました。

  • 回答者:りりぃー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります
以前はやったランチボックスなど
アメリカでも使っていたと思いますから

  • 回答者:ランチバックス (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよ
日本に比べたら
お弁当の簡単さに驚きましたが・・・
ランチパックの中は食パンにジャムを塗ったものや
ハムを挟んだサンドウィッチ
果物・・・りんご・バナナ・オレンジ
スナックかしです。

  • 回答者:とまと (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が短期留学したときに持たされたランチバッグが、
パンにピーナッツバターを塗ったサンド&りんご、
クラッカー&チーズ&サラミなどで、ジュースが付いたそうです。
ほかにはスーパーでピザセット、クラッカーセット、タコスセットなどが売っていて、
お母さんが買ってもたせたり、業者から買うそうですよ。
激甘のジェリーサンドだったり、ジュースはまずかったり、、、
昼ごはんは悪夢だそうで、あまり教えてくれません。

キャラ弁なんか見せたら、アメリカのお母さんはひっくりかえること間違いなし。

  • 回答者:スヌーピー (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お昼はお弁当という学校も多いようです。
シカゴの友達はよくピザを持って行っていたといってました。
アウトドアでもピクニックバスケットにサンドイッチなどを積めて行くことはよくあるようですよ。

  • 回答者:ゆーな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お弁当って、ホカ弁のようなものでしょうか? それはないか・・・
ご飯をつめたものでなくても色々なランチパックはありますよ。
一般家庭でも、ランチボックスに前の晩の残り物をつめたりして持って行っている人はいます。ピーナツバターサンドイッチに、ボトルに入れたコーヒーだけって人も結構います。
最近はファストフードとかケータリングで済ます人も結構いますよね。

  • 回答者:いつえ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る