すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

玄米や胚芽米って、何で白米より高いのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-22 13:08:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常、同じ農家の同じ栽培方法でつくられた米を白米にしたのと玄米にしたのでは、玄米の方が安く販売されます。
(玄米を白米にすると2割くらい減る)


胚芽米は、皆さんが書かれているように、手間隙がかかっているので高くなるということと、胚芽の部分に残留農薬があるということで、玄米や胚芽米で販売されているものは、無農薬あるいは減農薬で栽培されている可能性が大きいです。

重複する部分もありますが、次の理由が考えられると思います。

・、高い玄米や胚芽米は無農薬あるいは減農薬栽培されている
(農薬の量が減ると、同じ田んぼからでも収穫量が減る。除草作業など、人件費がかかるので、販売価格が高くなる。)

・玄米から白米にするために精米する際に石などが除かれるが、玄米をそのまま販売するためには、石抜きをするために専用の機械が必要になるため、コストがかかる。


そのほかにも理由はあるかもしれませんけど・・・

===補足===
減農薬の場合、3割減や5割減くらいでは 価格に影響が出るほど収穫量が減ることはないようです。

  • 回答者:ふい (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

健康にいいって評判だからです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

需要が少ないからだと思うけど…
こちらでは玄米のほうが安いです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に皆さんと同じですが・・・。

玄米は需要に供給が追いついてしまったというか、
供給が少ない分粗利を高くしないと採算が取れないとか。

発芽米は発芽に手間がかかります。
他の植物と同じで水分と熱が必要なんです。
うちは苗を購入して植えているので見たことはないですが、
種籾から発芽させる場合は加温・加水しての「芽出し」という作業があり、
かなりの手間がかかるそうです。
(昔は風呂に漬けたりしたとか)
それが値段に反映しているのでは?

ちなみに残留農薬等の化学物質は白米部分より糠部分に
多く集まると聞いたことがあります。真偽は不明ですが。

  • 回答者:うちは米作農家 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

胚芽米は発芽させる手間や流通量が少ないといった理由でしょう。
玄米はこちらでは高くない(Kg単価の比較で精米すれば割高)ですが、高いとすれば流通量の問題でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

胚芽米は、発芽させる手間の分高くなりますね。
玄米が高いのは・・・?
やはり、農薬などの関係で、
玄米のまま食べられる品質の
お米自体が多くないから・・・
では、ないでしょうか。

  • 回答者:Maku (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

消費量が少ないので、割高なのでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

需要が少ないからだと思います。

  • 回答者:f (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お米屋さんで買うと玄米は白米より安いですよ。
発芽玄米は発芽の行程が手間がかかるんでしょう。

  • 回答者:とく (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る