すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ドアホンが接触不良で音がなったりならなかったりします。
自分で換えられませんよね?

直してもらう交換してもらうのはどこでしてもらうのがいいのでしょうか?

===補足===
一戸建ての家です。工務店はもうわかりません。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-21 22:32:24
  • 0

良くある2線式で、100Vの電源がコンセントで供給されているものならば、自分で比較的簡単に取り替えられます。

大抵は玄関の外のドアホンはドライバー一本ではずせます(下のほうにねじが付いていることがおおい)。

室内の親機は本体を上に持ち上げると、ガチャと外れる場合が多いです。
そうしてみて、コードが外れかかってないかをチェックしてみてください。

なお、壁内で100Vが供給されている場合、通信線の接触不良だけなら、直せますが、交換となると、メーカーや機種により、100Vのコネクターが違いますので、ここの取替えには本来、電気工事士の資格が必要になってきます。
ええ加減にやってショートすると、火事になりますから、十分注意してください。

自信がない場合は、ホームセンターなどでお気に入りのドアホンを買うときに尋ねると、有償(5000円くらいかな?)で設置工事までやってくれます。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ドアホンのメーカーが同じであれば、ホームセンターで
同じメーカーのものを買ってきて交換する事ができますよ。

私も同じような不具合があり、ナショナル製でしたので
ホームセンターで買ってきて自分で交換しました。

思っていたより簡単にできましたよ。

もし、自分で行うことが難しいと思われるのでしたら
ホームセンターで工事も請け負っていると思います。
相談されてはいかがでしょう。

  • 回答者:ジャンセン (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドアホンは免許がなくても交換できると思うので、たぶん自分で交換可能。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る