すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 高校生

質問

終了

高校生です。
食品会社が、消費期限を偽装して貼り替え、
再度販売するようなことがどうして許されないんですか・?
学校の授業でやったんですが分かりませんでした。
なぜ許されないのか、理由と一緒にお願いします。

===補足===
すいません;m;
私が聞きたいのは、  
再販売するのはどうしていけないのかです。
企業の社会的な役割などの面でおしえてください。

  • 質問者:相可★
  • 質問日時:2009-11-30 15:41:13
  • 0

並び替え:

消費期限を偽装して販売
これは偽装ですから、そのことが大きな問題となり企業の信頼が揺らぐ事になります
もちろん法で定められた消費期限をごまかしますから法令違反となります

消費期限内のものを包装等を新しくして販売
これはそのことが明示されていれば問題とはなりません
しかし正しく表示して消費者に分かるようにしなくてはなりません。
それを怠ると正しい表示を行っていないとのことで法令違反になります

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

信用がなくなる。何を目安に買うのか。

  • 回答者:s (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

再販売すること自体はダメではないです。
ただし条件として、「これは一度売ったもので、それを再販売している」というようなきちんとした説明が必要になります。
問題なのはそのことを隠して、あたかも新品同様のように売ることです。
これは消費者に対しての裏切り行為です。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結論から言うと、法律違反になるからです。

農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)で、
賞味期限又は消費期限の表示が義務付けられています。

また、食品衛生法に基づく食品衛生法施行規則でも同様に期限表示が
義務付けられています。

この2つの法律により、1度表示した期限を改竄して、再販売すると法律
違反になります。

特に消費期限に関しては、以下のように法律で定義されている為です。

定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質の
劣化に伴い安全性を欠くこととなるおそれがないと認められる期限を示す
年月日をいう。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もともと賞味期限は製造会社が、風味や味のどの品質が悪くならない範囲で期限を決めています。
売れ残って、期限を延長すれば、当然購入して食べる頃には味などが変わっている可能性が有ります。

また、原材料の期限切れ、たとえば古くなったたまごを使ってケーキを作るとかすれば、加熱加工をしたとはいえ、安心して食べれるかどうか不安もあります。

その昔、変なにおいがしないから、味が変わっていないから・・・って食べていた時代とは変わってきています。

  • 回答者:匿名です (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>消費期限

この意味わかりますか?

賞味期限と違います。

わからなければ、小学校からもう一度やり直した方がいいです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る