すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

読書の秋です。五木寛之さんの作品の中で、みなさんの好きなタイトルを教えてください。ひとつだけでもいくつかあげても結構です。その作品のどのような部分が好きなのか熱く語ってください。

  • 質問者:かぜにふかれて
  • 質問日時:2009-11-11 08:46:55
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

「ゴキブリの歌」(エッセイです)です。メロンパンが好きだと書いたら、講演会でメロンパンが数個なげらりたり。少年時代の思い出が書かれていたり、面白いです。
小説では、「さらばモスクワ愚連隊」が好きです。五木さんは、初期の作品が良いです。

===補足===
風に吹かれても良かったです。五木さんの出身地の隣の市に住んでいました。
最近の作品は、読んでいません。
青春の門を読んで面白くなかったので。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最近は仏教のような難しい本が多いですね。
ありがとうございました。

並び替え:

みみずくの夜メールです。

作家の日常が思考がありのまま書かれていて面白く読んでいました。
彼のこだわりは髪を滅多に洗わないしお風呂にも入らない。
歯もなかなか滅多には磨かない。
人は身体を洗わないでいるほうが何とか云々だから
かえって健康で長生きだというような言い分には、しばし唖然としました。

それぞれのエピソードのなかに独自の健康法を披露する五木さん。

面白かったり、驚いたり、考えさせられたりまた、納得させられたり
笑いと一口に言っても実にいろいろな笑いで
楽しませてくれたエッセーでした。

読んでいるあいだだけでもしばし心身が活性化する気がします。

  • 回答者:レーズン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

たそがれ色のシムカです。
仏車シムカと時代背景がよい。
青春小説ではこの作です。

  • 回答者:えf (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「青春の門」です。

第1部の筑豊編から第6部の再起編まで長い人生小説ですが、読み応えがあったことを覚えています。
懐かしい時代の物語です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「青春の門」です。
信介しゃんと織江の人生劇場がとてもリアルに書かれていて
引き込まれてしまいます。

  • 回答者:リンダ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「他力」です。

バブル後の日本の在り方について語ったエッセーです。
日本は国際競争に勝つため市場原理を取り入れ合理性、経済性、科学技術などで優位を保つことのみが強調されているが、そのバクボーンとなるべき宗教や哲学の問題に触れられていないのは非常に危険であると警告した書です。
日本人が古来から持っている宗教感覚や自然と共感して生きてきた感覚を大切にすべきと説いています。
今ますますその重要性を感じます。

  • 回答者:sanhon (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「青春の門」です。地元なので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

大河の一滴が好きです。

  • 回答者:s (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「青春の門」です。
一番始めに読んだ五木寛之さんの作品です。親が読むために家に置いてあった本を借りて読みました。小学生の頃ですからよく分からない部分もたくさんあったのですが、内容がおもしろかったので、最後まで読み通しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「海峡物語」です。
歌謡界もの、演歌の龍シリーズではこれが一番でした。
あと、「内灘夫人」も全共闘世代の行く末を、
石川県の風物の中に描いておもしろかったです。

  • 回答者:いたりあのみすたーろーれんす (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

短編の「海を見ていたジョニー」です。
初めて読んだのは中学生のときでしたが、心が純粋ゆえに人を殺めてしまう元黒人兵ジョニーの絶望感。いい人・悪い人と、社会のルールとしての善悪などについていろいろ考えさせられました。
当時は講談社文庫で出ていた記憶がありますが、いまは絶版になっているようですね。アマゾンなどで時々、中古本が出品されているようです。もしまだお読みでないのなら、ぜひ機会があるときにお読みになってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「青春の門」です。
一人の少年の成長譚として、読みごたえがありました。
歴史的な背景も、読ませてくれました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も最初に読んだのがこの本でした。
ありがとうございました。

風の王国が好きでした。
山に生き山に死ぬる人びとありというのが、ちょっとそこのころは新鮮でした。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る