すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

庭に菊を植えています。
花が終わったあと
切り戻しをする時期は
いつぐらいが良いのでしょうか?

  • 質問者:あーさん
  • 質問日時:2009-11-05 16:10:15
  • 4

花が咲き終わったら切り戻しして大丈夫です。
地上から15cm位の高さまで切り戻しをします。

===補足===
すみませんが補足させていただきます。
質問者さんの菊は地植えですよね。

地植えの菊の花は、あえて古い葉を残さなくても、切り戻しして大丈夫です。
(15センチ程の高さですと、自然と少し新しい小さな葉が残りますしね)
地植えの場合は土の下でしっかりと根を伸ばしているので、安心して切り戻しをして下さい。

鉢植えの場合は、根を掃除したり、又は切ったり、
植え替えを行ったりする必要が出てきます。
それでも、開花後は切り戻しても何ら問題はありませんよ。
ただ、しっかりとした根を張る植物なので、できる限り地植えをお勧めします。
冬の間の寒さにもとても強いので、外でも安心して育てられるお花です。

春になると沢山の小さな可愛い新葉が姿を見せてくれます。
冬の間は寂しいですが、その分、春が待ち遠しい気持ちになります^^

  • 回答者:♪ (質問から10分後)
  • 15
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
やってみます。

並び替え:

基本的な菊は↓
咲き終わった茎は、鉢内に冬至芽が1~2本かまったく出ていない場合は、3本の幹のそれぞれに5~6枚の葉を残した位置で切り取ります。
至芽が3本以上出ていれば幹は根元から切り捨ててください。

だそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい情報を
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る