すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

里帰りって、どんな人たちがするんですか?
私の妻は産休頃になったら、里帰りしようかなどと言ってます。
ちなみに、妻の実家は家から車で20分程度の所。
現在受診している病院は、家の方が近く、実家に帰るとかえって遠くなります。
そんな状態で里帰りって意味あるの?って思っています。
炊事や洗濯などの家事が大変だからということもあるかもしれませんが、今現在でも、炊事や洗濯などの家事の半分以上?は私の方がやっています。
里帰りをした方、どうして里帰りをしたのか教えてください。

  • 質問者:里帰り
  • 質問日時:2009-10-30 13:57:04
  • 0

初産ですか?
安心するからじゃないですか?
それと、母親に色々としてもらえるから。
私も第一子の時は実家が近いけれど、里帰りをしました。
当時は里帰りするものと思っていたのです。
でも、2人目からは出産の入院中から上の子を見てもらうために、
母に泊り込みで来てもらいました。
主人は仕事仕事の人でしたから。
里帰りさんはよくお手伝いをされているようですね。
でも、親御さんに甘えたいのと、親御さんも帰ってきて欲しいのでは」ないですか?
主人は里帰りしても実家が近いので毎日、来ていましたよ。
寂しいらしいです。

  • 回答者:香 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最初の子供の時は不安で、いちばんよく聞ける実家のほうが安らぎが求められます。
安心するのです。
すべての家事をしなくてもいい状況がいいです。

  • 回答者:きんん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は住んでいるところが大阪で実家が九州なので、里帰り出産しました。
もともと体調が優れなかったので、主人がそれまでもいろいろと家事を手伝ってくれていました。
が、出産に伴うリスクがあったので、常に時間に融通が利く実家の方が何かと助かるという
理由で里帰りしました。
主人も一週間休暇を取って付き添ってくれましたが、一ヶ月以上安静を言い渡されていたので
実家で母に孫の世話や私の世話を手伝ってもらい助かりました。

  • 回答者:mint (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちははじめての子の時はしませんでした。
2番目の子の出産の時の10ヶ月頃に実家へ帰りました。
理由は上の子(当時2才)の面倒を見てくれる人がいない為でした。
4ヶ月居て2番目の子が2ヶ月になって移動出来るようになって家に帰りました。
関東から青森まで車でですから10時間くらいかけてゆっくり帰りましたね。

  • 回答者:とくめい☆ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人が仕事中は家にわたし1人ですので、1人で家にいるよりは実家でお母さんの所にいた方が何かあった時にすぐに対応できるからそうしろと夫に言われたので。
私自身も出産を経験した母が近くにいてくれた方が何事も安心できると思ったので。

わたしは実家まで歩いて20分くらいの距離です。車なら5分くらいの距離です。
なので、実家には主人も仕事帰りによって食事を一緒に、それから主人だけ帰宅する日々でした。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は、実家まで遠く、夫が仕事で毎日遅いので、里帰りしました。
産むまでは、実家じゃなくても大丈夫だったかもって思いましたが、出産してからは、やっぱり実家でよかったと思いました。
実家にいれば、私は子供のことにだけ集中でき、どうしても母乳で育てたかったので、ミルクよりも時間がかかる授乳も落ち着いてできたし、産後体を休めることもできました。
しかし、産後2週間で夫がどうしても帰ってきてくれといいだし、仕方なく一時自宅に帰りました。帰ってから、無理がたたったのか、それまで落ち着いていたオロが大量に出てしまい、正直焦りました。
一週間検診で、子宮のもどりも早いといわれていたのに、その後の一ヶ月検診では子宮のもどりが悪いからと、薬まで出されてしまいました。
産後にちょっとでも無理をすると、あとあとまでひびくときいてはいましたので、家事も控えめにしていましたが、こんなにつらいとは思いませんでした。

おそらく夫が手伝ってくれても、夫が仕事に行っている間に、出来ることはしとかなきゃって考えてしまうと思うので、気を遣わない実家に帰れるのであれば、そうするほうがいいかなと思います。

  • 回答者:まま (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もほぼ里帰りさんの奥様と同じような環境でしたがやはり里帰りしました。
出産は不安がいっぱいですし、何が起きるかわかりませんからね、産んだ後も精神的に不安定になったりしますから親に甘えられるのならば甘えた方がいいと思いますよ。
出産後3週間くらいは水仕事をするのは体によくないと昔から言われてますので里帰りする人が多いのです

  • 回答者:ようこ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家は来るまで10分くらいの場所にありましたが初めての子供なので里帰りしました。
里帰りしようと思ったのは母に育て方を教わりたいと思ったからです。
でも私は里帰りは普通のことだと思っていたので何も考えなかったです。

  • 回答者:レア (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも似たような状態ですが里帰りします。
実家は歩いて15分、病院はかろうじて実家の方が近いですが、両親が退職して日中家にいるので、昼間だけ里帰り状態です。
 初産なので、何かあったとき一人は怖いので、昼間は実家にいたら?と旦那のほうから言ってくれました。うちも家事はほっといたらほとんどやってくれますが、生まれたら1ヶ月は実家にいるというと、炊飯器と洗濯機の使い方を書いておいてと言われ、やっぱり全部はやってもらってなかったんだと改めて気付きました^^
 だから半分以上?は奥様からすると違う~てなると思いますよ。あと、夜泣きするので眠れないそうですが、それも考慮に入れてらっしゃいますか?
 やっぱり実の母親というのは経験者でもあるし、たよりがいがあると思います。初産ならよけいに甘えさせてあげてください^^

  • 回答者:もうすぐ予定日 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の長年の風習として、出産のときは暫く実家に世話になり、家事が出来るようになってから戻ってくることをやってきています。

それだけ出産が大変なので、出産とその後を経験のある親御さんのお世話になりことが一番安心であり、同時に気楽に体力の回復を図ることが出来るると言うこともあると思います。

奥様一人の時に、何か急な状態が発生しても困るのでその対策もあると思います。

そんなに近くならば、何時でも行き来できるので安心ですから、むしろお願いされたほうが良いのではないかと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは旦那が一切家事をしないので里帰りしました。
産後1ヶ月は上げ膳、据え膳のほうがいいですよ。
2時間おきの授乳で寝れませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

産後は子育ての仕方が分かっていないので親に教えて貰いました。
産後は家事はしばらくできませんよ。
ご実家の方が陣痛が来た時に経験者に頼れて良いと思います。

  • 回答者:のの (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出産のときの里帰りは、安心出来るからということも大きいからじゃないですか?
子供が生まれると、ちょっと鼻が詰まった・ゲップがうまく出せない等などでも、初めは四苦八苦です。。
やっぱり、自分を育ててくれた両親のもとで、一番大変な時期を過ごせるっていうのは、そういった意味でも、安心感があると思います。

出産後、初めの1ヶ月間は、人にもよると思いますが、動くのが結構辛いです。
授乳やおむつ交換・沐浴など、家事以外にも、することが一気に増えます。

私は現在、海外に住んでいて、出産のとき、自分の両親が来てくれなくて、義母に来てもらいましたが、義母は家事はしてくれても、子供のことは何もしてくれなくて、結構大変でした。。
旦那は、オムツ換えは、汚いし嫌だ、沐浴は怖い等といって、してくれませんでした・・。

友達のお宅は、子供のオムツ交換も、沐浴も、食事の仕度も、皆、旦那さんがしてくれて、何とか2人だけで乗り越えられたといっていました。
(ウンチが漏れたりした時も、旦那さんが洗っていました・・。)

よっぽど、これ程旦那が協力的な人は居ないから、皆里帰りするんだと思いますよ!!

  • 回答者:みかん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

里帰りしよう「などと」という意見なので里帰りに否定なんでしょうね・・・。

実際経験者ですが、一人で陣痛を迎えるという不安、痛さも経験したことがない、自分は親としてやっていけるか・・・などとホルモンの乱れもあって必要以上に神経質になるものでした。

妊娠は病気ではないとはいえ、二人目の時は流産早産の危険性から上の子の最低限の世話以外寝たきりをしいられました。一人目ということで過敏にはなるでしょうが、炊事洗濯は体調が良ければ奥様にまかせられませんか?昔ほど川で洗濯、かまどで火の番が必要な時代ではないのですから。

私は一人目は健康な妊婦でしたが、やはり経験者である自分の母にそばにいてほしかったから。主人も夜勤や不規則だったので帰ってくれた方が安心だといってくれていました。車で1時間かかりましたが立ち会いも間に合ったのでしてくれて週末には顔を見に来てくれました。

男の人が思っている以上に産後はさらに大変です。ひたすら泣く、おっぱいも1時間おきにほしがったり、とにかく理由がわからないんです・・・。できれば里帰りさせてあげてください!

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も実家は40分ほどのところでしたが、里帰りしました。
夫の勤め先がそこから2分だったこと、義両親と同居していたのでどうしても離れて過ごしたかったこと、そして何より、夫が「実家でゆっくり甘えて来たら?」と言ってくれたこと。
アナタはそんなに奥さんに育児も家事もさせたいですか?
半分やってるっていったってたいしたことないでしょう?
おっぱい半分あげられますか?夜泣きしたら交代で抱っこできますか?
里帰りさせたくなくて、ご実家が近いなら奥様のお母さんに来てもらうとかの優しさをもって下さいね。

  • 回答者:産むのは女 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自宅と実家が車で1時間ほどの距離にあります。
出産後、里帰りしました。

うちの主人も家事には協力的です。
ただ、赤ちゃんがやってくると、昼夜を問わずに寝たり起きたりしなくてはならないので、それもまた暮らしづらいかなぁ。仕事に差し支えないかなぁ、と思ったりします。
また、正直、産後は調子が悪いです。個人差があるとは思いますが。
家事をお願いできて、とても助かりました。

実家の両親への親孝行にもなったと思っています。

  • 回答者:AKO (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんおっしゃっていますが、
実の母親(出産・育児の大先輩)と一緒にいられて安心だからです。

専業主婦で主人は病院勤務、
「勤務先の病院で産めば?」
とも言われましたが、里帰りしました。
里帰りは大正解だったと思っています。

産前はもちろん、問題は産後です。
妊娠・出産で体力が落ちている所に、
赤ちゃんのお世話で走り回らなければならず、
思った以上に大変でした。
(個人差が大きいと思いますが、うちの子はろくに寝ないで泣きまくる子で、
とにかく大変でした)
ここに家事も自分でしなければならない状態だったら?
と考えるとぞっとします。

  • 回答者:新米ママ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今家と実家は車で10分ですが
里帰りしました。
20歳で子供を産んでるので
自分がまだ子供だったから、あとは同居だったので
ゆっくり休めないと思ったからです。

しかし2人目の時は、一人目が実家に泊まるのを拒否したため
(場所みしり?)
里帰りはしませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他のみなさんとおなじですが1人目は初めてのことなので、親と一緒の方が安心です。主人の会社で、健康保険証の遠隔地分離というのをやってもらい、主人と私とこの里帰り時期のみ保険証を別々に持ちまました。

主人も運転できるのですが、仕事で平日は帰りが遅く、出血したときすぐに母親に産院に車で送ってもらえてとても助かりました。主人も生まれた日はたまたま有給をとっていたらしく、新幹線できてくれました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他のみなさんもおっしゃっているように安心だからです。
今まで順調でやってきていても何が起こるかわかりません。
いつやってくるかわからない陣痛や破水など、急にやってきた時に誰かがそばにいれば安心だし安全です。
もちろん、誰の助けもなくやってこられた方もたくさんいらっしゃいますけどね。

私の体験ですが、朝軽い陣痛がやってきて数時間。
医師からもまだまだ生まれないから家に帰ってもいいよと言われましたが不安だったので入院。
その後の診察でもまだかなと言われたのに1時間後、急な本陣痛。
そこから1時間弱で出産でした。
その時、本当に入院していて良かったと思いました。
こういった急変の例もあります。

こういった事も踏まえて、安心できる環境が作れるのならそれでいいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も実家はすごく近いですが
出産後里帰りしました。
赤ちゃんは夜中でも3時間おきに授乳なので
まとめて寝ることができるのは2時間以内、
とても赤ちゃんの世話以外の事はできませんでした。
(1日中寝不足でフラフラの状態)

奥様の場合は実家が近いなら
産休にはいってすぐに実家に里帰りする必要性は感じませんが、
とにかく一人目なので、一人でいることが不安なのだと思います。
でも男のあなたが「意味があるの?」なんて言ったら、奥さんに不満を抱かせるだけなので
「あなたが一番安心できる方法でいいよ。」と言ってあげたら
惚れ直すと思いますよ!

ちなみに私は3人の子供を出産しましたが、
里帰りしたのは一人目だけで
次の子からは、退院した日の晩ご飯から
台所に立って、普通に家事してました。
お姫様のように楽をさせてもらえたのは、一人目の時だけでした。

  • 回答者:くるみ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家事などを全てやってくれる、まかせられるのとやはりお産は不安なので
お産の先輩である母がいるので帰りました。
家事を半分以上と言うのはあなたの感覚であって奥様にとってはどれくらいと
思ってるかわかりませんし、少しでもしんどいこともあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり、安心が一番です。

家事はサボれても、身体の不調は心配です。
旦那さんが四六時中そばについていてくれるならいいですが、
そうでないのなら・・・何かあった時が心配なのです。
「陣痛来たら、病院来てね」なんて軽く言われますが、
人によっては、陣痛がいきなりすごすぎて、
救急車を呼ぶ電話もかけられなかったとか、
救急車が来るまでに生まれてしまったとか、
そんな噂も聞きますから、一人は不安です。
それに、子供が生まれた後も、母が看てくれる安心感があります。

私は、徒歩で行き来できる距離ですが、里帰りしました。
両親が共働きだったりしたら帰りませんでしたが、
24時間看護でもできるような体制でしたので、
とても楽させてもらいました。
主人も毎日夕飯を食べに来ました。

安心が買えるなら、とてもいいことだと思いますよ。

  • 回答者:帰りたいならいいんじゃない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家で昼間でもご両親がいるなら、昼間に陣痛が起きたとき病院に連れて
行ってもらえるから安心ということではないでしょうか。
家事や炊事は妊娠中も重い物を持つ以外は問題なく出来ますし、臨月には
早く生まれるように私は張り切って掃除したりしていましたので、家事や炊
事が理由ではないと思います。
奥さん、何となく妊娠を口実に実家で甘えたいという気持もあるのかも知れ
ないですね。ママになるとのんびりできなくなりますから。
お母さんがリラックスできる環境が赤ちゃんにとってもベストですので、ご主
人さんここはひとつ理解を示してあげてください。

  • 回答者:1児の母 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る