すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

今の子供は、親から毒だと禁止されている水飴を1かめ全部なめてしまい、その勢いで親が大切にしていたつぼを割りますか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-27 19:37:38
  • 1

今の子供は糖尿病が怖いので1カメ全部なめませんね。
棚の饅頭を勝手に食べ親に叱られ、罰として柱にくくられ結果大泣きし、
その涙で鼠の絵を描いて才能を開花させるくらいしかしないです。

  • 回答者:もどき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり足の指で絵を描くのでしょうね

並び替え:

割らないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割らないと思います。
もし、水飴を1かめ全部なめてしまったら言い訳を必死で考えると思います。

でも、その前に家に水飴のかめなんてないと思う・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 回答者:マイウル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハイ。割ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供はかめに入った水飴を
知らないので、そんなことはしないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しないと思いますが、もしそんなことをされたら、許してしまいますね。

  • 回答者:ビゴ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は、親の言うことをきちんと聞くので、そんなことはしないです

  • 回答者:もえ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことはしませんねぇ。

  • 回答者:今の子供 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なめてしまってもつぼは割りません。
でも親にばれるまで必死に言い訳を考えます。

  • 回答者:水あめ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子は、水飴くらいで喜ぶんでしょうか?
そこがむしろ気になってしまいました。

割らないと思います。
と、言うよりも、家に水飴のかめがない!に1票☆

  • 回答者:水飴好きw (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供、トンチが効かないので、しないと思います。

一休さん率いる小僧さんチームvs和尚さん、
小僧さんチームの勝利でした。

  • 回答者:附子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つぼを大切にしている親は、いまどきあまり居ないような・・・
必然的に、勢いでつぼを割る子供も居ないと思います。
これ元ネタなんですか?
狂言の「ぶす」を連想したんですが、ちょっと違いますね。

  • 回答者:ぶすの漢字思い出せない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

狂言の附子のことですね。

今の子供がそんな事はしないと思います。
自分が子供の時もしなかったので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近の子供はそんなことはしないと思います。

  • 回答者:kee (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはないですね。
水あめはなめるかもしれませんが、
つぼは割らないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子は、そういうことをする子は、いないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは無いと思います。
今は、水飴が一甕自体が無いと思います。
答えは、それはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飴は食べても、ツボは割らないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。でもあわてない、あわてない。一休み、一休み。
新右衛ヱ門さんも将軍様もそれぐらいは許してくれます。
怒るのはさよちゃんだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子どもは 割らないです。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の親は自分の子には甘いので、死ぬほどのことでもないので絶対に割りません。
逆に子供が親を怒って攻めるでしょう。

  • 回答者:夕日丘 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いやそこまではしませんよ

  • 回答者:Sooda (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことする子はいないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とんちが働かないので全部なめてしまったら替わりにただの水糊を入れて誤魔化します。
ばれたらそのときはそのときで記憶にございませんと言います。

===補足===
食べ過ぎた為に気持ち悪くなって元に戻しました
多少変わって量も減ります

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こっそり作っていた「どぶろく」のカメを覗きこんだことはありますが、割ったことはありません。家宝ですから。

  • 回答者:「寝て待つ」? (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

壺は、割らないです。

  • 回答者:トクメイ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一休さんが近くにいないので、幸い毒の水あめは食していませんが、うちの息子のプーはつぼに入ったはちみつをなめたくて、割ってしまいました

もちろんママは大事にしていた高いはちみつのつぼを割ってくれたプーを怒りました
お尻ペンペンしようかと思ったのですが、どこかに大変だぁと言いながら、全速力で走って逃げて行きました

プーさん隠れているところは分かってるだぞ!!

  • 回答者:プーさんのママ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怒られるので割らないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供にそんな勇気はないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆切れなんですか?? 笑っちゃったじゃないですか。
でも、つぼを割ったその子供は、今は大人になって、トクホとか食べているんじゃないのか知らん。


今の子どもは、水あめをなめること自体なさそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これはブスだから…毒と書いてブスと読む話は落語と思ったら一休さんでしたか。
閑話休題
親が大切にしたつぼを割ったことは無いです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読んで ひっくり返りました。おもろいです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割らないです。
水飴もなめた事がないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割りませんよ 一休さんみたいに・・

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

割ってしまいました。

怒られました。

  • 回答者:薬です (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シーンのせっていに大笑いです。
そんな子供がいたら、ギネスに載りますよね。
私、挑戦してみようかな。

===補足===
壷の事を忘れていました。
私だったら、バレない様に水とか違う液体を変わりに入れちゃいますね。
割ったら親に家から追い出されてしまいそう。可愛そうな子です事^^;

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白い質問ですね^^
おそらくですが、割らないと思います。

  • 回答者:✾はなさん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の子供は、親から毒だと禁止されている水飴を1かめ全部なめてしまい、その勢いで親が大切にしていたつぼを割りません!(笑)
そういう頭のキレる子供は室町時代には実在しましたが
その頓知だけは、ひどく叱られたようです。

  • 回答者:さよちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、割ってしまいます。逆切れです。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る