すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

食品衛生法/表示も伴う・に詳しい方へ質問いたします
過日知り合いに頼まれ、奈良のとあるお漬物工場へ
1日だけ助っ人に入りました
内容はキムチの味付けのブレンドです

りんご酸・コハク酸・アスコルビン酸・アミノ酸・グルタミン酸
味の素・ハイミー・醗酵酵母粉末・にんにくパウダー・・・etc
その他様々なものをブレンドしました

私なりに「これは食べたくない食品・」だと思いました
で、あるショッピングサイトでこの会社のHPを見たところ
“防腐剤・添加物無添加”の表示がありましたが
以上の添加物は本当に“無添加”表示で良いのでしょうか?

  • 質問者:unun
  • 質問日時:2009-09-25 10:36:39
  • 0

これは食衛法だけでなくJAS法と景表法が関係してきます。
①食品衛生法…第4条第2項では添加物を「食品の製造の過程において
又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤
その他の方法によって使用するもの」と定義しています。
また、添加物の役割に「風味」や外観を良くすることを含めるというのが
食品衛生当局の実務上の解釈になっている実情からすると
ご質問の場合も添加物無しと押し切ることは一般的には難しいと考えられます。
ただし奈良県の場合、漬物の製造そのものが許可対象になっておらず、
食品を容器包装、ビン缶に詰める場合でないと対象食品に抵触しないこと、
そもそもキムチ自体がさまざまな食品をごっちゃにして発酵させるものであることから
解釈が寛大となり、当局の指導も入っていないことが考えられます。
②JAS法…対象となる食品や添加物が食衛法にほぼ準拠しているため①と同様。
特に、樽から直売の場合は、屁理屈を言い張る場合もあります。
③景表法…消費者に誤解を与える恐れのある表現かどうかが判断基準となります
一般的に無添加というと「何も入っていない」と思うのが常識ではないでしょうか。
しかし今回は入っています。また、種類や量も質問者様が疑念を抱くくらいです。
無添加自然が添加より安心安全として食品の優位性を生むとすれば
添加して「無」という表現では、景表法4条の有利誤認表示に抵触すると思われます。
ここは9月から消費者庁も発足し、一段と厳しい解釈と運用が予想されます。
事実が明らかになれば、信用低下の要因となるでしょう。

  • 回答者:私も食べたくない (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

“私も食べたくない”さん以外の皆様の回答からも
実に、曖昧な行政である事が解りました
実際100g/100円で販売しているらしく
さる外資系スーパーではこの会社の目玉商品らしく
一度私も本店で購入した際
実に・不味いが真実で担当者に告知すれば
「どこが不味い」と逆質問され
これは論外と判断しました

詳述していただきありがとう御座いました
添加物は即・体に悪いといえない現況
消費者の判断に委ねる以外方策はないようですね

並び替え:

違法ではありません。

ちなみに食品衛生法はあいまいが売りです。。。
(この記述(etcが含まれているので)で100%の回答は出来ませんのでご了承願います。)
この場合の添加物の定義はキムチの加工をするために必要なものを混入させた場合「添加物」と呼んでいます。
そのため、これらは全て味付けに使用しているものですので問題ありません。
また、食品衛生法上では無添加に対し法的には取り決めはありません。
あとは、このキムチの表示がどうなっているかですが、文面からではわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう御座いました
キムチの表示を明らかにするには
製造会社等一切を明らかにすべきと思い
割愛いたしましたが、私の場合本店でばら売りを買ったので
表示は御座いませんでした
ただ袋詰め商品には表示添加物類の記載はありませんでした
本日外資系スーパーで買い物ついでに確認いたしました

明らかに表示義務違反です。JAS法では栄養強化の目的で使用される添加物、加工助剤およびキャリーオーバーに該当する添加物以外は表示しなければなりません。本件の場合はその添加量にもよりますが、アスコルビン酸・アミノ酸?以外は『表示する必要あり』です。会社によってはコンプライアンスの担当部署や顧問弁護士に連絡するような規定もありますので、検討してみて下さい。なお、次の解説も参考にして下さい。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/shokuten6.html

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

“・アミノ酸?”ですが私も手伝ってはじめて知ったのですが
袋詰めの業務用ってあるのです
その他素材に“白菜浅漬け”に使用できない
虫食い/変色部分をちぎって
「キムチだと色づけするから解らない・・」と
この様な事実があったものですから
自然と不振に成った次第です

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る