すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

けいれんを起こしたことがある場合でも、インフルエンザの予防接種はできるのでしょうか?

  • 質問者:はてな
  • 質問日時:2009-09-10 23:06:34
  • 0

並び替え:

子供が熱性けいれんになった時は一定の期間を空けてなら
予防接種出来ましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

痙攣=ただちに接種不適当というわけではありませんが
過去に接種による「重大な副反応」として出現する症状のひとつとして
痙攣発作が見られることから、接種の際にはそうした危険が
僅かだがあるということを、接種するものされるもの双方理解のうえで
接種するべきであるという考え方です。
問診表で痙攣について問うのは、この考え方に該当する方か
どうかを医療機関側があらかじめ確認するためです。
「インフルエンザ予防接種ガイドライン」より
【接種要注意者】
 接種要注意者とは、接種の判断を行うに際し、注意を要する者を指すものであり、禁忌者ではない。
 この場合、接種を受ける者の健康状態及び体質を勘案し接種の可否を判断し、接種を行う際には被接種者に対して、改めて十分に効果や副反応などについて説明し、被接種者が十分に理解した上での接種希望であることを確認し、注意して接種を行う必要がある。
 接種要注意者は以下のとおり。
 (1)   心臓血管系疾患、じん臓疾患、肝臓疾患、血液疾患等の基礎疾患を有することが明らかな者。
 (2)  前回のインフルエンザ予防接種で2日以内に発熱のみられた者又は全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者。
 (3)  過去にけいれんの既往のある者。
 (4)  過去に免疫不全の診断がなされている者。
 (5)  気管支喘息のある患者
 (6)  インフルエンザワクチンの成分又は鶏卵、鶏肉、その他鶏由来の物に対して、アレルギーを呈するおそれのある者。

  • 回答者:鎌鼬 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

痙攣の種類にもよると思います。
てんかんなどについてはわからないのですが
小児でよくある熱性痙攣であれば、打っても大丈夫です。
むしろ、高熱を避けるため打ってあげたほうがいいといわれました。
知人でも打っている子がいました。

  • 回答者:ほかの痙攣でしたらごめんなさい (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る