すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

赤ちゃんを泣きやますコツがありましたら、教えてください。

  • 質問者:そん
  • 質問日時:2009-09-09 15:37:07
  • 0

並び替え:

抱っこして揺らす。
耳をくすぐる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

赤ちゃんの耳元でビニール袋を がさがさとすると、

おなかの中にいた時の
お母さんの血液の流れの音に似ているため、
安心して静かになります。

抱っこして赤ちゃんの耳をお母さんの心臓の部分に当てて
音を聞かせてあげるのも効果的なときがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

眠そうであれば、

抱っこしてあげると、

すぐ泣きやみます。

ちょっと歩くだけでも違います。


また音をならしてあげるとか、

やわらかいものを持たせてあげるといいですよ。

  • 回答者:先生 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・抱っこする
・「あかちゃんけろっとスイッチ」を使う
・おしゃぶりを使う
・お腹が空いていないか?
 オムツが汚れていないか?
 服を着せ過ぎ(着せなさ過ぎ)で、暑がって(寒がって)いないか?
 を確認する

わたしがやっていたことです。ご参考までに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ミルク以外に水もあります。
赤ちゃんも、のどが渇きます。
ほかのこと試してだめな時、おためしあれ

  • 回答者:なんで泣いてる? (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

口に手を当てて軽く叩きます。「あわわわわわ…」ってなる感じ、ターザンの雄たけび見たいって言ったらわかってもらえるかな?こうするとなぜか泣きやみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃんが新生児なら
「おむつが汚れちゃってるよ。」「おなかすいたよ~。」「眠たいよ~」
のたいていどれかですが、夕方のなると「たそがれ泣き」なんてのもありますよね。
あとは抱っこしてほしかったり、暑い、寒い。
「たそがれ泣き」や抱っこしてほしい時は、暑さもだいぶ和らいできたので家の外に抱っこして出てみては?赤ちゃんも、自分も気持ちがすっきりしますよ。

他に、ちょっと大きくなったら、抱っこして、近くのものを指さして「あれ何?」なんて気を紛らわせて、泣いてる理由を赤ちゃんに忘れさせるのもテですね。

この回答の満足度
  

顔に息をふっとやさしく吹きかけると泣きやみます。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ビニールの袋を丸めたり緩めたりの音を聞かせると、
母親の体内にいたの時の血流の音に似ているので赤ちゃんは落ち着きます。
胸元に抱いて心臓の鼓動音を聞かせるのも同様な効果があります。

でも、上記をやったり、ミルクをあげたり、おしめを替えても、遊んであげてくたびれさせても泣きやまない時は身体のどこかが痛いのかもしれません。段階を追って赤ちゃんの泣いている理由に気をつけてあげてください。

  • 回答者:X (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一人目の時はおたおたしていましたが、二人目以降はまず

おしり?
おなか?
だっこ?
あつい?さむい?

の順番で様子をみていました。これでたいてい大丈夫。これは新生児からしばらくしてですがね。

多少笑いかけるようになったなら大声で「あれ?」と声をだすとびっくりして泣きやむことも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なぜないてるかによりますね。
おむつ?おっぱい?ねむい?どれもクリアであればいいですが
とりあえず抱っこしてとんとん・・
お散歩して気分かえてみたりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

買い物袋をカサカサって音をたてると泣きやみました。

ほかに、保健婦さんに教わったのが、赤ちゃんがおなかにいた時に近い格好、ちっちゃっくまあるくして抱っこすると落ち着くそうです。
産まれたばかりから、4か月くらいまでは、これで泣きやましてました。
まだ産まれる前の記憶が残っているらしく、あおむけにされるよりも、この格好が落ち着くのだそうです。

  • 回答者:赤ん坊 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃんによくいないないばぁするといいっていいますが
いないないばぁでもただ手で顔をおおってばぁとやるだけだと赤ちゃんも
あ!ママこの手からでてくるんだと理解してしまいすぐあきてしまいます。
なので新しいいないないばぁとして絵本や雑誌など顔ぜんたいがかくれるような
物で顔をおおいます。そしたらいないないばぁといって
いろんな方向から顔をだしてみます。
すると赤ちゃんはママどこからでてくるんだろう?と考える力がわきます。
するとその考える力でいつのまにか泣くことを忘れてしまうんです。
嘘かと思っても一度試してみてください!
それともー1つテレビの7番?とかで砂嵐がでますよね?
その番組を赤ちゃんにきかせてみてください。
泣き止むかもしれませんよ^^

でわ長くなりましたが頑張ってください!!

  • 回答者: (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃんが泣いている理由によって異なります。
泣いている理由をのぞくのが一番です。

とりあえず泣き止ますなら、抱っこして背中を軽くぽんぽんたたいてやると安心するようで泣き止むことが多かったです。

  • 回答者:昔のママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前何かのテレビ番組で、「麺などの啜る音を聞かせると泣き止む」というのをやっていました。
実際はやったことがないので、本当かどうかは分かりませんが・・・

  • 回答者:お試しあれ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お外の空気吸わせるといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

目をふさぐと驚いてとまるそうです。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タケモトピアノのCMソングを聴くと泣き止むという話が有名ですね。
どんな原理か理由で泣き止むのかは知りませんが、番組の特集で効果がありましたから、YouTubeに動画もありCDも売っていますから、試し流してみてはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  

泣く原因をとり除く。

オシメの交換など。

単に遊んで欲しいなどの夜鳴きには知らん顔をする。

甘やかせば・・・

この回答の満足度
  

昔、「伊藤家の食卓」でやってたと思うのですが、
サングラスをかけると泣き止むそうです。

  • 回答者:K (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

こっちにもありますよ。
ご自分で歌ってあげてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=3b2e0lL0oug
http://www.youtube.com/watch?v=iuL2aY69AQM

  • 回答者:teru (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

音量は小でごらんください

http://www.youtube.com/watch?v=_JWqH6BxBdU

これは結構有名ですが・・いかがでしょう

  • 回答者:ドントクライ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  

・赤ちゃんを泣き止ませる着メロ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070515/121970/
・赤ちゃんを泣き止ませるスイッチ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/23/news101.html
・耳を指でくすぐる

この回答の満足度
  

ビニール袋のカサカサ音を鳴らすと泣き止みます!
赤ちゃんのおもちゃで「赤ちゃん新聞」というのが売っていますよ!
舐めたりしても大丈夫で、触ると赤ちゃんが大好きな「カサカサ」音がします^-^

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る