すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたのおふくろの味教えてくださいな♪

  • 質問者:左♪
  • 質問日時:2009-09-08 09:21:34
  • 0

並び替え:

やっぱり味噌汁ですね

  • 回答者:がが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

カレーです、同じルーを使っても、母のカレーはおいしく感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

油ののった巨大な金目鯛の甘辛い煮付けと、カスベの煮付けかな。

===補足===
北海道なんで・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉じゃがです。

甘い肉じゃがなのですが、

私が作っても同じ味にならないのです。

  • 回答者:イカ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お味噌汁です。
自分や他の兄弟が作ってもどことなく味が違います。
目分量で毎回同じ味を出せる技量はすごいなと思います。

  • 回答者:近いけど違う味 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハンバーグです。
私が肉料理が好きで、中でもハンバーグが大好きだったので、
よく作ってくれました。
お店で食べるよりもずっと私好みの味で大好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

きんぴらごぼうです。
ご飯によくあいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

炊き込みご飯です。
自分で作ってもなかなかお母さんの味になりません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チラシ寿司です。酢の加減が違うのか、嫁が作っても同じように美味しくなりません。
今はあまり食べる機会もなくなりましたが、今でも一番のおふくろの味です。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おふくろの料理が食べられなくなって、23年くらいになりますが、やはり、おふくろの味といえば野菜のいっぱい入った、自家製の味噌で作った味噌汁ですね。

貧乏で味噌汁が主食のような時もあり、味噌汁自体がいやな時もありましたが、いまおもえば、やはりおふくろの味噌汁が最高です。誰にも、まねのできない味です。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉じゃがです。
わたしも同じ味付けになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

母親が作る料理では酢豚が一番好きです。
今でも食べると嬉しくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

筑前煮とレンコンのきんぴらです。
両方とも、大好物です。

  • 回答者:toma (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

チラシ寿司でしょうか。
外で買うのとはまた違ったおいしい味です。

  • 回答者:gggg (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

餃子です!
どんなお店に行っても母以上の味はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ポテトサラダです!週3回は作ってもらいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

湯葉はるまきです。
ゆばに春巻きの具をつつんであげます。
湯葉がカリッとしててとてもグーでした。

  • 回答者:たま (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

きんぴらごぼうです、、

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中華ちまきです
子供の頃に頼んでよく作ってもらってました

  • 回答者:のん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カレーライスと肉じゃがです。
格別に旨いというわけじゃないけど、安心する味です。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

きんぴらごぼうです。
母親の作るきんぴらごぼうは絶品だと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひじきの煮ものです。具だくさんの煮ものでとても美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

卵焼き、酢の物、サトイモの煮っ転がしです。
この3つは、母亡き後、姉の料理では再現できません。

  • 回答者:食べたいけどもう無理な味;; (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おでんですかね。
美味しかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱりお味噌汁ですかね

この回答の満足度
  

味噌汁です。
毎朝、同じ味噌汁でしたが、今ではそれがなつかしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

漁師町出身なので、ブリ大根です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

巻き寿司です。
市販のものより数段美味しいと思ってました。
それが母の味というものでしょうかね。

  • 回答者:けしからん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

炊き込みごはん…と見せかけた、混ぜご飯。
種を大量に作っておいて、好きなだけご飯にまぜて食べてました。
他のお母さんにも好評だったとか、ずいぶん昔に嬉しそうに話してたのが懐かしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

母が作ってくれるお味噌汁です♪
もぅ1つは定番の肉じゃがです

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり肉じゃがですね。
定番ですかね

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ミートパイです。。
母はアメリカ人です。

  • 回答者:スイッチャー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉じゃがですなぁ~~~~~~
美味しいんだ!!!!!!!!

  • 回答者:ぽてと (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

煮しめ(筑前煮)と漬物です。
どんなにおいしいお店のものよりおいしいです。

  • 回答者:トクメイ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

豚の生姜焼きです。
高校時代は毎日のように弁当に入ってました。

  • 回答者:今でも好き (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

母のきんぴらごぼうと肉じゃがですね。
どうも母のようには作れないんですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

餃子とみそ汁ですね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい。 母の味は 『甘辛ごぼう揚げ』です。
ゴボウに片栗粉をつけて揚げ、甘辛だれを絡めたものなのですが、
食感と味は正におふくろの味です!

  • 回答者:ちこ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

季節の旬のものをつかった炊き込みご飯です。
あさりごはん、栗ご飯、まつたけごはん(田舎なので地元で普通に取れます)・・・。
母の炊き込みご飯の味で育った私は外の炊き込みご飯の味が物足りなく感じられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もつの煮込みです。
外で食べるよりも母のが最高。
結婚した今でも冬には作ってもらって鍋ごともらってかえります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うどん、おでん、味噌汁です。
どれも、かつおと昆布からだしをとってくれるのですが、これがまたメチャクチャおいしいんです。これらを食べると、ほっとします。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉じゃがと味噌汁です。味付けが最高です。

  • 回答者:taka (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまご焼きです
いまだにレシピを教えない意地悪バアさんをするおふくろです
あの世までがっつりレシピを持っていくらしいですが、そうはさせじと必死にくどいています
あの味は本当がんばっても出せないんです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カレーライスです。おいしいよ。

  • 回答者:キヨトくん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「けんちん汁」です。
いろいろな野菜が入っているので、体にもいいし、美味しいです^-^

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「煮しめ」です。
熊本の郷土料理になるんだと思うんですが、各家庭の味があるんです。
お袋の料理の中で一番うまくて、一番印象があります。
自分にとってのお袋の味はこれですね。

  • 回答者:mido (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ホタテと厚揚げの煮物です!!

  • 回答者:c (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

餃子です^^
何が食べたい?って聞かれたら、必ず餃子をリクエストします!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぶり大根も美味しかったですけど、一番思い出深いのは
運動会の時必ず作って来てくれた丸型の焼きおにぎりですね。
冷たい方がいい甘味が出てて本当にうまいんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひじきの煮物です。

大豆、人参、こんにゃく、薄揚げなどたっぷり具が入ったおふくろの味です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

トン汁です。とてもおいしいです。

  • 回答者:s (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ケンチン汁です。
おいしいです。

  • 回答者:ベル (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

牛肉とごぼうと炒めたものです。あー。懐かしい。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「ふろふき大根」ですね

  • 回答者:おま (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

味噌汁ととろろ汁ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野菜炒めかなぁ・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

味噌汁と茄子の漬物です。

今でもこの味が忘れられません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

味噌汁と肉じゃがです。
これを食べると、ほっとします。

  • 回答者:たか (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ケンチン汁です。
昔良く食べてました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

味噌汁ですね。
家々の味があると思います。特に濃さは違うので、同じ味噌でも味がちがいますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

卵焼きと肉じゃがとみそ汁と筑前煮と、野菜炒めとカレ-ライスとハンバーグ・・・・。
本当にキリがありません。

  • 回答者:たべたい! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おじやです。

お醤油ベースの味付けで特別な具が入っている
わけではないけでど、まぁ好きな味です。

  • 回答者:匿名   (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お母さん特製の味噌おでんです。
本当に美味しいです。

  • 回答者:もぐ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

味噌汁ですね。

他の誰が作っても同じ味にはならないです。

この回答の満足度
  

細ぎり昆布をちくわ、油揚げなどで煮たやつです。
材料はその都度変わりますが、いつも美味しいおふくろの味です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「茄子のに煮びたし」です

  • 回答者:りよ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「肉うどん」です。
ホッとします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

卵焼きとカレーです。
定番メニューだったです。
カレーはいつもりんごとはちみつのあのルーでした。

  • 回答者:カレー好き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

厚焼き玉子です。
甘くてフワフワなやつです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昨日はカレーライスが浮かびましたが
今日はきんぴらごぼうを思い浮かべました。

  • 回答者:kimu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なすびの油いためです。
美味しくてご飯を何杯でも食べられます。
同じように作ろうとしてもなぜか同じ味にはなりません・・・。

  • 回答者:好物 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

漬物です。 その中でも「べったら漬」ですね。 
甘酒で漬けられた「べったら漬」は、とてもやわらかく、甘くて美味しかったですね。
そのため、「べったら漬」は漬物の中で一番大好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

餃子です。

うちは餃子の日には60個くらいつくり
ご飯なしで餃子だけたべます。実家で1番すきな料理です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コロッケ。

ミンチだけでなく、ジャガイモがべチャットしないように、茹で卵のみじん切りが
入っているのが母の特徴でした。
今では私の得意料理になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、肉じゃがです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

炊き込みご飯ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひとつだけ上げるとしたらおでんです。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

きんとんです。
店で買ったものは食べられません。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

からあげです。
一番好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

茄子の甘味噌炒めです。
お弁当のおかずに良く入ってました。
かなり素朴な味です。

  • 回答者:ふね (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小麦饅頭です。
お彼岸によく作ってくれました。
もう亡くなっているので、2度と食べられませんが。
親戚の叔母が作ってくれたものを頂きましたが、味が違いましたね。

  • 回答者:檸檬 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隠し味に練乳とレモンが入ったポテトサラダです。
牛すじの味噌煮込みも時々無性に食べたくなるおふくろの味です。

  • 回答者:ライム (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひじきの煮つけです。
すごく美味しくて、それだけでご飯2杯は食べれます。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

卵焼きです。甘すぎず、しょっぱ過ぎず、丁度いい味付けでした。
1人暮らしなので時々食べたくなります。

  • 回答者:K (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊き込みご飯です♪

『よしおか鍋』という厚手の鍋で
炊いていました。
イカを入れたり、海老を使ったり
季節に合わせて作ってくれていました。
おいしかったですv

  • 回答者:ぴっころ (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母は亡くなりましたが 母の作った八宝菜がすきでした
ちょっと和風なんですが いろいろな野菜たっぷりで
私もいつのまにか母の味付けにしています

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「すいとん」です。

薄く平たく作るのがうちの母親の作り方でした。

  • 回答者:もっちり (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

筑前煮ですかねぇ。

野菜たっぷりですからね。いいですね。

  • 回答者:? (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは、たまご焼きです。
うちのは、甘くないやつ…

いつも、お弁当に入っていました。

  • 回答者:あい (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みそ汁ですね。
毎朝食べますし、子供のころからずっと食べ続けてるのでおふくろの味といてもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハンバーグです。
玉ねぎ多目で柔らかくて
色々な調味料を入れるので、ソース無しで食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり肉じゃががイチバンですね。

  • 回答者:nan (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱりお味噌汁です。今でも毎朝作ってくれています。

  • 回答者:母に感謝 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きりたんぽ鍋です。
大きな鍋でたーくさん作ってたのを思い出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肉じゃがと味噌汁です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神的虐待です。
懐かしくて辛い思い出です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肉じゃがとか、出汁巻きです。
美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味噌汁です。
母親が作る味噌汁は、凄く美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり「味噌汁」です。

母が作った自家製味噌を使った味噌汁ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お好み焼きです。薄くて大きくて美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小麦粉を薄い塩水で練って、薄い小判状の団子にします。野菜(里芋、人参、ネギ)と油揚げ入れて、醤油、塩、酒で味付けし、団子を入れた団子汁です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からあげです。同じレシピで作っても、母と同じになりません。なんでかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肉じゃがをよく作ってもらってました

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る