すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

民主党が以前ホームページに記載していた「主権移譲」について、最近の主張や考え方など御存じの方おられますか?

  • 質問者:きよと人
  • 質問日時:2009-09-02 13:44:44
  • 0

今も載せていますね。基本姿勢は変わっていないでしょう。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
「アジア」と解釈を広げていますが、サヨクがよく言う「東アジア共同体」を意識したものなのは疑いの余地もありません。
いわゆる「地球市民」的発想ですね(笑)。
中国や韓国とは尖閣や竹島といった領土問題を抱えているのに、中国、韓国、北朝鮮と主権を移譲したり共有したりするのでしょう。
一党独裁国家や反日国家に国家主権を委ねるそうです。
そんな事したら、また居座られて取られちゃわないですかね。
こっちが譲れば向こうも譲ってくれるというのは日本人の中でしか通じないと思うんですけど。日本人でも通じない人がたくさんいますが。
肯定派はよくEUを例に挙げていますが、EUの加盟国で「国家主権の移譲や主権の共有」なんてしている国はありません。

沖縄ビジョン
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
「自立・独立」「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」が5つのキーワードだそうです。
地域通貨を発行して一国二制度にするそうです。
これのどこが地方分権でしょうか。
普通に読めば、日本から沖縄を切り離そうとしているとしか思えませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ、これです。
古いリンクは切れていたもので。

民主寄りの方がおっしゃるような、飛躍した意見かどうかなどどうでもよいことで、
それが可能な状態になりつつあることが問題だと私は考えています。
ご意見とリンク先ありがとうございました。

並び替え:

曲解とよく主張する方がおられますが。
主権委譲だけならそうかもしれませんが、加えて1000万人移民受け入れやアジア共通通貨の施行なんて案を同時に出せば、そう考えるのも無理は無いのでは?

特に沖縄は立地的に観光以外の産業を育てるのが難しく(大規模農業には向かず、工場を作るにも水の確保が難しく、IT系の産業を育てるには本土との距離が遠すぎる等)、基地設置による補助金を頼みとする経営を余儀なくされているのが現状です。このような特殊な事情を抱えた場所をモデルケースにするのがそもそも間違いなのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党支持者は無理やり曲解しているようです。
前の方が言っておられるように、地方への委譲を進めることは、自民党と支持者、官僚が握っていた権力を大きく沖縄に集中投資することで、基地問題の解決と同時に経済的自立を図る地方分権のモデルケースと考えているものです。
これは故小渕首相の理念にも合致する考えなのですが、当の自民党支持者が屁理屈を並べて反対するとは、時代なんでしょうか。

主権移譲という端的な言葉だけで売国などといっている人は、アジア諸国の中での政治的・経済的ガバナンスの向上なんて考えてもいない人たちなんだろうな。

  • 回答者:匿名っす (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうも沖縄ビジョンのことらしいですよ。
http://www.takemasa.org/next/okinawavision.htm
つまり沖縄の自治を大きく認める。地方分権強化のさきがけにするという話を、
自民支持者が曲解して広まった話らしいよ。

===補足===
地域通貨って、大したものじゃないですよ、沖縄を日本から切り離す何て話が大げさ杉。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主権を移譲とか共有と言っているが、「何処へ」とハッキリ言っていない。「何処へ」がアメリカ合衆国のは思えないので、推測だが中国を指しているのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る