すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » スイーツ・菓子

質問

終了

白いたい焼きを食べたことある方、感想を聞かせてください。

  • 質問者:りん
  • 質問日時:2009-08-26 22:55:34
  • 0

並び替え:

皮がもちもちしておいしかったです。

この回答の満足度
  

皮がもちもちしていて、とても美味しかったですよ。
たい焼きじゃないみたいでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おもち??で作ったの?という感じでもちもちでした。
やっぱり鯛焼きは普通のがいいなぁと思いました。
もちもち感苦手なんで・・・

  • 回答者:ひろ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちもちしてました。
味は普通のと変わらないですが
たい焼きじゃないものを食べてるような気がしました。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お店で買って食べましたが、おいしかったですよ。

皮がかなりもちもちで、たい焼きというより蒸しパンって印象でした。
なので、個人的にはたい焼き定番のこしあんより、
カスタードやチョコレート味が良かったです。

確かに冷やしてもおいしいです。

白いたい焼きって、全国区? 私は大阪です。

この回答の満足度
  

皮がすごくもちもちしていました。
ちょっとあの食感がたい焼きとは思えないので、
私は尻尾がパリッとしている普通のたい焼きの方が好きです。

  • 回答者:いまいちでした (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ふつうの鯛焼きと食べ比べていないので可もなく不可もなくという印象です。
皮がもちもちしてかみごたえがありました。
粉、バターの風味がなく和菓子に近いイメージです。
それぞれ別のものとして好きです。

  • 回答者:とくめい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょうど昨日初めて食べました。
あったかいやつでした。
生地がもちもちしておいしかったです。
あんこも普通のたいやきと同じだと思いますが、おいしかったです。

ちびたいやきとか、色の違うのも見た事があるので、また食べてみたいですね。

  • 回答者:おいしいよ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

色々なお店があるようですが、私が食べたのは長尾屋?です。

タピオカの皮なのでモチっとしています。

温かいたい焼きと冷たいたい焼きがあります。
冷たいたい焼きは冷凍で買えるのですぐ食べないときはそのまま冷凍庫で保存。
食べるときは冷蔵庫へ入れておきます。

私の好みは温かいほうです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちもちしてておいしいですよ。
タイ焼きというよりおまんじゅうみたいな気分でした。

この回答の満足度
  

おもちみたいな食感でおいしかったですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皮はモチモチっとしてて おいしかったですが
あんこがもひとつで おいしくなかったです

只 あんこがもっとおいしかったら白いたい焼きの
食感は好きなのでファンになりそう
今度 別の店で買いなおそうっと~

  • 回答者:別の店に期待 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皮がもちもちとしていて胃の調子の悪い私にとっては、胃がもたれてNGでした。
正直言ってノーマルなたい焼きの方が美味しいです。

  • 回答者:ぷー (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろいろなお店が最近は販売されているようですね。

私の地元では、白以外にも、ピンク、黄色などなどあります。

ピンクは桜もちの生地を利用してるようです。

焼きたてのあつあつは食べたことは無いのですが・・・おいしいと思いますよ。

この回答の満足度
  

一度食べたから、もういいや、という感じでした。
正直おいしくなかった。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

餅に近い感じですね。
たいやきの風味(卵生地)が好きな方は
イマイチだと思います。
私は普通のたい焼きの方が好きです。
話しの種に一度買いましたが
並んでまで買う価値はないと思いました。

  • 回答者:むう (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タイ焼きじゃない!!
これが素直な感想です。
私はもう食べません。
あんこが白いなんてタイ焼きじゃない。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生地が非常にモチモチしていますし、普通のたい焼きにある、卵の風味もせず、あっさりした感じです。

この回答の満足度
  

食べた事があります。
皮がモチモチしてました。
私は皮がパリパリの方が好きなので
ちょっと物足りなかったです☆

この回答の満足度
  

たい焼きと思って食べない方がよいでしょう。
話のネタに一度は食べてみたかったのですが、
もう食べたいとは思いません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

香ばしく焼けている皮のほうが好きです。たい焼きとは別物だと思って食べればいけるかもしれません。

  • 回答者:ウェルダン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通のたい焼きよりもちもちしていて、香ばしさがあまりなかったです。
パリッとした感じが好きな人は普通のほうが好きかも・・・。
でも、おいしかったですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、お餅が嫌いなので、あの白い皮のモチモチ感が嫌でした~
薄いお餅があんこを挟んでいるようで、主人が買ってきてくれたのですが
2度と買ってこないでほしいと言っておきました。

  • 回答者:トルバトール38 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通のやつより、ほんの少しですがモチモチしています。でんぷん質豊かなタピオカを使用しているからと宣伝にも書いていますね♪あの通りです。まぁ個人的には結構好きでした。。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タピオカ粉を使っているそうで、モチモチ感がありますが、
普通のタイ焼きのほうが香ばしくて好きです。

  • 回答者:あん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皮がモチモチして冷めてもおいしいです。

個人的にはクリームが好きです。あんこはちょっと中身が見えて内臓みたいです・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あんこは同じですが
皮がもちもち感があります
おいしいと思いますが
少し飽きてきました

  • 回答者:泳げないたい焼き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カレー味
チョコレート味
あんこ

食べましたが、妻は美味しいと言っていましたが、私はにはどうも馴染めません。
食感が粘ばっこくて好きになれません。

普通の鯛焼きの方が美味しいです。

  • 回答者:クロベー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

温かいのと冷たいの両方食べましたが、食感が好きではないですね。

味も大したことないです。な~んだっ と思いました。

自分のお金ではもう買わないと思います。

指示者の方すみません。

この回答の満足度
  

モチモチとした食感が凄く良かったですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食感がいまいちです。
普通のたい焼きの方が断然美味しいです。

  • 回答者:トクメイ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

形は同じたい焼きですが、食感は全く別なものです。

個人的には普通のたい焼きが好きです。

  • 回答者:シロー (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

すぐに、麺が伸びたようにダレっとして、食感もネチネチで
あまり美味しくありませんでした。
美味しいお店もあるのかもしれないけど、申し訳ないがもう食べません。

  • 回答者:泳げたいやきくん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

大きな街にでたときに気になってたべました。
おもちのようなモチモチ感がたまりません。

でも近所で2軒くらい最近できて・・めずらしいものでなくなってきました。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちもち感のあるたいやきでした。
私も普通のたいやきが好きですけどね。

この回答の満足度
  

自分も食べました。
表面は、雪見大福の皮を厚くした感じでした。
たい焼き特有の香ばしさが無く、まったく違う菓子です。
正直言って、もう一度食べたいとは思いません。
話のネタに、一度食べれば後は良い代物です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べた事がありますがやっぱり普通のアンコが美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

主人が働いているお店でも、白たいやきを売っていて、
よく売れているらしく、一度食べてみました。
私が食べたのは白たいやきカスタードです。
中身の具がダイレクトに伝わる皮とでもいいましょうか
もち~っとしていて、中身がたっぷりでくどい感じでした。
通常の生地より半焼けっぽく感じます。

個人的には、たいやきの生地部分がすきなので、
もう二度と買わないなと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

近所にできたので食べました。

もちもち感が売りということで、確かにもちもちしてました。
かりっとしたたい焼きが好きな人には、好きじゃないかもですね。
私は結構嫌いじゃないです。
でも、もっと安い今川焼きのお店があるので、そっちでいいかなあ、とも思ってます。

余談ですが、あのもちもち感と、白さは米粉かなあ、と予想したのですが、
米粉だけでなく「タピオカ」使ってるそうです(驚)

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネタバラシをすると、タイヤキ風のモチでしたね。
やはり、タイヤキは焼いたのが一番ということを再認識しましたね!
この商品は話題性が先行していますので、まずは一度食べてみてくださいな!

  • 回答者:銚子電鉄のタイヤキが最高! (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べました。
片栗粉を使っている様な感じの皮でした。
私は普通のたい焼きの方が好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

皮がおもちで出来ていました。
私は普通の鯛焼きの方がいいです。
もう自分では買う気はないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べました~~

普通のタイヤキより、モチモチしていて
小麦粉で焼いたような食感ではなく、白玉粉などで焼いたような食感でした。
好みが別れると思いますが 個人的には、あまり好きではないです^^;
一度たべれば良いかな。

中身のあんこは、普通でしたよ~

  • 回答者:白たいやき (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る