すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

植木がナメクジの被害にあっています。
隣に庭木の多い家があり、そこから拡散してくるようです。
ナメクジの忌避剤はどれもあまり効果がなく、誘引剤で捕まえるというのは隣家から際限なく集めてしまいそうで怖いです。
なにかよいナメクジ対策ってありますでしょうか?

  • 質問者:材木
  • 質問日時:2008-06-29 06:34:12
  • 1

なめくじはじめじめしたところを好みますので、雑草などがしげって地面の
日当たりが悪いと多く発生します。
雑草や枯れ草などを除去して地面の風通しを良くすると改善されます。

ビールの飲み残しを使用してナメクジ捕獲の罠を作ることができます。
ナメクジのwikiです。ご参考どうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8

とりあえず入り込んだ分は捕殺しておきましょう。

発生源は隣家なのでなかなか対応は難しいと思いますが、隣家との境界に
粉上の殺虫剤(害虫が寄ってこないというタイプ)をまいておくと
だいぶ改善されるかと思います。

  • 回答者:らいか (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

雑草はなく、誘引剤では余計に集めてしまいそうなので上の2つは難しいのですが、粉状の殺虫剤を撒いておくというのはいいですね。これは試してみるつもりでいます。
ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る