すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

ネットオークションで高く落札されるコツってなんでしょう?

  • 質問者:kanna
  • 質問日時:2008-06-28 18:09:38
  • 0

並び替え:

実際のオークションでも行われていますが、吊り上げ行為を行う。

  • 回答者:かず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ヤフオクであれば「最低落札価格」や「希望落札価格」の設定ができますので、それらを上手く組み合わせることで希望する落札額での落札が可能(というか、希望しない金額での落札を拒否できる)になります。

また、相場という物が必ず発生しますので、季節要因のある商品(期限のある金券とか季節衣料品等)であれば、時期をうまくみて出品するのも高値落札のコツだと思います。

  • 回答者:シゲ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

写真うつりがよく 見た目が
かわいいもの。
状態がいいものだといいですね。

レアなもの 非売品のものだと
もっと高くうれますが。

  • 回答者:まくる (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

落札する側として、以下のような人は反感買います。
・送料に梱包代と称して実際の送料に上乗せする。
・最低落札価格を設定する。
・最初のスタート価格が異常に高い。ものにもよるけど、4桁をつけていれば話にならない。
・上から目線で説明文を書いている。
・画像がわかりにくい。もしくは画像が無い。
・とにかく一つでも悪い、非常に悪い評価がある。
・自己紹介が無い人。

落札してもらうと言うより買えと言う態度が見え見えの人が最近多いです。
空気読めない、とでもいいましょうかね。
そういうことをなくせばアクセス数も増えるし自然と入札数も増えて価格も上がります。

  • 回答者:おかぴー (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

色々と気を付ける事はありますが、とりあえず相場くらいはチェックしておいた方が良いです。商品によっては、時期による価格の変動が激しい場合もあります。

http://aucfan.com/

上記のようなサイトで、過去から現在までの落札価格などを事前に調べておくと判断がしやすいと思います。

  • 回答者:業 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出品している商品について、きちんと説明できているかを見ることが
多いです。画像は、今はいくらでも編集できてしまいますので正直
あまり参考しないこともありますが…(笑)
洋服であれば糸のほつれ、色落ちしているかどうか、など隠さずに
正直に説明してくれているか、というのは結構重要ですので。

発送方法や送料も具体的に240円かかります、など書いてあると
参考になっていいかと思います。

  • 回答者:まいな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずアクセス数を増やすため見やすく目を引く画像をアップすることです。
出品一覧に画像が表示されますね。
特に目的のものでなくても綺麗な画像があるとついクリックしてしまいます。
次に商品説明ですが、商品の状態をできるだけ詳しく書きましょう。
傷がある場合はその箇所の画像を添えると良いと思います。
可能な発送方法と送料も明記しておくと
落札後掛かる費用も含めた予算が組めるので安心して入札できます。
入金先は地方銀行より全国展開の大手銀行またはネットバンクが有利なようです。
同一商品がいくつか出品されていてどれも同程度の価格だと、
入札する者にとっては送料や振込手数料の差は大きいと思います。

  • 回答者:あみみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高く売れるかどうかは別として
ちゃんとした商品説明、程度、年数、それに説明に合った写真(ボケのない綺麗な写真)
1.まずは、最低価格設定をして、自分の希望以下では落札出来ないように
2.次は、希望価格設定で、その価格となったら落札と、、
3.これで売れなかったら、少し下げるか、繰り返すか
高くって思っても、買う人からみれば、少しでも安く買いたいのが事実ですから。。

  • 回答者:とむ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初めから希望落札価格を決めて、売れるまで出し続けるのが一番いい方法だと思います。

  • 回答者:ひー (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る