すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

今日は終戦記念日ですが、なぜ「記念」なのですか?負けたのに。

そもそも戦争って悪いものですし。

「終戦の日」でいいのでは・・・

  • 質問者:疑問
  • 質問日時:2009-08-15 20:36:01
  • 1

並び替え:

同感。「終戦の日」でいいです。

  • 回答者:。l (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記念日とは、何らかの物事や過去の出来事を記念する日である。(Wikipediaより)

つまり、何でも良いわけ。負けだろうが、勝ちだろうが、何かを記念する日だったら何でもね。
終戦記念日は戦争が終わったことを天皇陛下が宣言した日。「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」ともしてるから、祈念と記念をかけてるのかもね。
ちなみに終戦の日ともいいますよ。

  • 回答者:こーそんさん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愚かな戦いに終止符をうったことは、記念日でもいいと思います。

今後、この愚かな時代を過ごした事を忘れずに、生きていくことが必要です。
戦争の悲劇を繰り返さないために、多数の犠牲を伴った終戦日を思い出し、終戦記念日が変わらぬように気持ちを持つ必要があるので、終戦記念日という表現をあえて使っているのだと思います。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おろかなことをやめた記念と考えてはどうでしょう。
当時は国際法では悪くなかったからかも。

  • 回答者:あ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記念=お祝いと考えているのではないでしょうか?
「記念」というと「おめでたいこと」というイメージがあります。
しかし記念とは
「後々の思い出に残しておくことまたそのもの、かたみ、おもいで、」のことです。

かたみ って良い印象はありませんね。
思い出は良いことも悪い思いでもあります。

なので記念は
終戦 を
後々の思い出に残しておくことです。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。終戦の日でよいと思うのですが、
記念、記念日の本来の意味を調べてみました。
 記念(きねん)とは、あとの思い出として何かを残しておくもの、あるいはそれによって残されたものである。また、記念日は何らかの物事や過去の出来事を記念する日である。広義には週間・月間なども含み、年中行事も含むことがある。国民の祝日も記念日の一種と言える
と、ありましたので勝った負けた、良い悪いではなく記念日なのかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。「終戦の日」がシンプルでよいかも知れません。
いつも思うのですが、この時期「反戦」を謳ったドラマや映画等が目白押しですが、「何故戦争になってしまったか?」について明確に説明した番組は少ない気がします。

感情的な「反戦」より、その「原因」と「対策」を明快にべきだと思うのですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕も昔同じ事を思った事がありますが、辞書によれば、

1 思い出となるように残しておくこと。また、そのもの。
2 過去の出来事・人物などを思い起こし、心を新たにすること。

と、あり、1の「思い出」は良いものも悪いものもあるし、2の意味はまさにあてはまる感じなので、問題はないです。

  • 回答者:しみき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうことなら「敗戦の日」方が良くないですか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

二度と戦争を起こさない様に「平和を祈念する」日の「祈念」に、「記念」という字をあてたと思います。

  • 回答者:平和記念日はどうですか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争が終わって、平和な時代が来たことを記念する日だからです。

  • 回答者:まろ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は 「終戦の日」でいいと思いますよ!

  • 回答者:まっさん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのとおりですね!
NHKは「終戦の日」と呼んでいます。
負けたことを「記念」するのは間違っていますね!!!!!

  • 回答者:みんなで靖國へ行こう! (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦歿者を追悼し平和を祈念する日なので「記念日」と言っていますが、終戦の日と呼ぶ人も居ますし、昔は敗戦記念日、敗戦の日とも言っていたそうです。
終戦記念日と言わなければならない定義は無く、通説の様なものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言われてみればそうですよね
負けた記念っておかしいですよねー
スポーツでも「ドーハの悲劇」を記念日とか言いませんし
カレンダーの便宜上○○記念という言葉をあてただけかもしれませんね
終戦の日、これはシンプルでいいですね
これからそう呼ぶことにします

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戦争は悪い事だから、終わった事は喜んで良いと思う。少なくとも、国民にとっては。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、戦争を2度と始めない為には、「敗戦の日」が良いと思います。もう、戦争を起こしたり、巻き込まれないようにすべきです。抑止力として、核についても、再考すべきです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記念と言う言葉は、祝うとかおめでたいイメージがありますが、
そもそもは思い出になるように残しておくことです。
戦争に勝っても負けても、その意義や意味を忘れず、
いつも問い続ける意味としての”記念”だと思います。
だから記念日でいいんだと私は解釈しています。

  • 回答者:schro (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る