すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

質問する時ってカテゴリを選びますが、回答する時もカテゴリを確認してますか?

例えば、「おすすめの銀行を教えてください。」という質問があったとします。
この質問が「マネー」の「家計・貯金」カテゴリなら、口座開設をするのにオススメの銀行を聞いていると考えられます。
一方「仕事・キャリア」の「就職・転職」カテゴリなら、就職先としてオススメの銀行を聞いていると考えられます。

カテゴリが変われば質問の意味も変わるわけですが、回答時にこういった事を考慮してますか?

また上の例で、「就職・転職」カテゴリとは気付かずに、「○○銀行は定期預金の利率が良いからオススメです」といった回答をしてしまったとします。
そして、「的外れな回答だから」という理由でハート1がついたとします。
このときどう思いますか?
「紛らわしい質問をした質問者が悪い」と思いますか?
それとも、「カテゴリを確認しなかった自分が悪い」と思いますか?

===補足===
カテゴリを確認する/しない、質問者が悪い/自分が悪い、回答はどちらでも構いませんが、理由も一緒にお願いします。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-08-05 14:42:49
  • 0

おっしゃる様に、カテゴリが違えば質問の意図するところも違ってきます。
ですから、カテゴリは常に確認しています。

質問の意図を読み違えた事が原因で評価が1だった場合、自分に非があると考えます。
その質問が複数の意図を持つ可能性があるのなら、回答者は本来の意図を確認した上で回答するべきだと思います。

「この質問はこういう事を聞いている」と勝手に決めつけて回答しておいて、評価が1点だからと質問者に逆ギレ、という回答者が結構多いです。
私からすれば、勝手に決めつけて回答する回答者に問題があるとしか思えません。

  • 回答者:cool (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

カテゴリー確認していません
どう解釈していいか分かりにくい質問には回答しません

なので、そういう基準であえて回答した結果、ハート1なら仕方ないと考えています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カテゴリーは確認していません

解釈は人それぞれなので、どちらも悪くないと思います

自分の回答が質問者の意図と違っていたのなら1でもしょうがないと思います

  • 回答者:はな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぜんぜんカテゴリーは見ていません

自分の解釈で答えています

もし1がついたら、解釈が違っていたのでしょうからしょうがないと思います

  • 回答者:えが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答時、カテゴリーは見ていません。

評価1については、質問の読み間違いをして評価1をもらったことは
ありませんが、紛らわしい質問(言葉足らずや説明不足、主語の位置の関係で
誰がしたのか間違いやすいもの)を読んで、回答者の勘違いした回答をみて
回答者が気の毒だなと思ったことが何度かあります。
私も質問を何度も何度も読んで理解するのに大変なこともあったので。
質問する人はわかりやすいように、書くべきだと思います。

もちろん、回答者が早とちりして、とんちんかんな回答をすることもあるので、
それは回答者が悪いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答するときは、

カテゴリーは見ていません。

質問文だけ見て、

回答するのが常です。


評価1の時は、自分が悪いんだなと

思うようにしています。

  • 回答者:真理マリ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すべてではありませんが、最近はカテゴリーを確認して回答しています。

質問者さんの例で言えば、「どっちもどっち」だと思います。
「何が」おすすめか?というのは、カテゴリー別だとしても書くべきだと思うし、
答える側も確認すべきだと思います。
ちゃんとした答えを得たいのであれば、ちゃんとわかりやすく質問するべきです。
回答者は、それをしっかり読んで回答すべきです。
どちらも人間なので、ミスはしょうがないと思います。

このサイトでは、ミスを発見し、判断(評価)ができるのが質問者なので、ハート1でも(回答者としては)しょうがないと思います(というか、回答者は間違えても合っていてもどうすることもできないので)

  • 回答者:ギン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は質問する時カテゴリを選んでます。
回答する時はカテゴリを確認することは少なく、質問の文章を読んで質問に沿って回答しています。
「的外れな回答だから」という理由でハート1だった場合は
「まあ、しょうがない」と思います。
どちらが悪いか選択せよと言われれば、質問の内容とカテゴリの全てを確認しなかった自分が悪い、と思います。確認を怠った自分のミスと感じるからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前は選んでなかったのですが、今は選んで回答しています。
アンケートとか答えやすいので。

質問の場合はカテゴリを間違えた質問者が悪いのでは?
カテゴリで選んで回答する人が多いので。

  • 回答者:よおこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は質問も回答もアンケートしかしていません。

質問の場合はやはり、回答者のミスで評価1を付けられても仕方がないと思います。

回答になってないんですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それなりにカテゴリは確認しています。
悪いと言うか、「カテゴリを確認しなかった自分が→恥ずかしい」ですね。

例題の場合、紛らわしい質問というか文章力のなさがも問題ですが、ハート1をつけられたとしても見当違いな回答をしてしまったうっかりすぎる自分を恥じる方が先ですね。
ひたすらに恥ずかしい。
怒るはちょっと逆ギレっぽいかな。
ただ、質問した方にもちょっとフォローしてほしいですね。
「何勘違いしてるの」みたいなノリだったら質問者に怒りが向きます。

カテの勘違いなどでなく、情報不足の質問で後から「違うんですけど!」みたいなキツイお礼コメントつける人とかにはすごく腹が立ちます。

  • 回答者:(@_@) (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問するときは選びます。
回答するときも選びます。
質問するときはやっぱりしっかり、選んで質問していただきたいです。

  • 回答者:壁 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カテゴリは気にせずに回答しています。

新しい質問を全部、上から順に見ていくので。

誰が悪いとかは、無いと思いますよ。

  • 回答者:g (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カテゴリはたまに見ますが、一覧からクリックした場合はわざわざ見ると言うよりも偶然気づく感じです。
例に書かれているような短い質問文だと間違えてしまうかもしれませんね。
実際自分が回答者側でそういうので的外れだと低評価された事はありませんが、
こういうのは質問者側がもう少し伝わるように書く努力をしたほうがいいと思います。
簡単に書いてしまうと、結果いい回答がもらえなくて、自分も損じゃないですか。

こういう、質問文の分かりにくい場合は、勘違い回答が複数つくと思います。
自分の場合なら、自分の質問の仕方が下手だったな、と質問文に補足を入れます。
既に付いた回答には低評価はしません。実際一度ありましたので。

カテゴリ分け、というのはその質問文を解読するためのものよりも
後で誰かが探しやすいように整理するためのもの、
そういう要素のほうが強いんじゃないかと思っています。
また、カテゴリ分けで迷う場合や、本当に適当に選んでるな、と思うものもあるので、
質問者はカテゴリに頼りすぎないほうがいいと思います。

  • 回答者:孫 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カテゴリは確認していないですね
質問をよくよんで、噛み砕き回答しているつもりです。
自分の回答を書いた後に、他の方の回答も読みます。
先に読むと影響されるきがするので。
その結果、質問者の望む答えでなかったとしても仕方ないと思いますし
どちらが悪いとも思いません。

  • 回答者:なると (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答するときにカテゴリーは気にしません
新しいものから見ていきます。
上記の場合質問がよくないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったく気にしてません。
どんどん回答しています。

  • 回答者:f (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答するときに、カテゴリーはあまり気にしていません。
的外れの回答をしたのであれば、1がついても仕方ないと思います。
自分の責任ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりカテゴリ気にしていないですね。
前に質問にありました。うる覚えですが
「あなたの好きなものは何ですか?」という様な質問で.それぞれ回答には好きな
ものを書いてましたら.補足に「あなたはカテゴリを見てないのですか?」とあり
ゲームか何かのカテゴリでした。

一言ゲームでと書いてあれば分かりやすいものが.何か試している様に感じて
回答はしなかったです。

私は質問も回答する人に分かりやすくするのが質問する人の心得でもあると思っています。どっちが悪いとかでなく..。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも一覧を見て回答しますので、カテゴリーは特に気にしていません。

「おすすめの銀行」と聞かれたら一般的には利用するにはという意味でしょうが、
確かに「仕事」のカテゴリーならば働くのにはという意味です。
そういう質問に「利率が良いからオススメ」と回答したら評価は1でもしかたないでしょう。
自分がそういう回答をして評価1をもらってしまったら、
いろいろ思うところはありますが、最終的には「自分が悪い」と思います。

ただ、正確な方向の回答が必要ならば、
例えば「銀行に転職したくて探しています」というひとことがあれば
いいのではないのかなと思います。
そうすれば質問者さまも、的外れな回答でいやな思いをすることがないのではないでしょうか。

===補足===
カテゴリーを確認しない理由は、
書いていますがいつも一覧を見て回答するからです。
それと基本的にカテゴリーに重要性を感じていないから、カテゴリーを確認しません。

自分が悪いと思う理由は、
質問中の回答に必要な情報を得たり確認作業をしないで回答するのはこちら側だからです。
この場合はカテゴリーの確認をしなかった自分の責任ということになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答するときは、カテゴは気にしません。カテゴを確認せず、回答して低評価は、私の責任だと思います。

質問するときは、慎重に区分します。

===補足===
質問するときは、回答者さんが迷わないように慎重にします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カテゴリーから内容をみているので、一応は気にしています。
一般的に、口座開設をしようと考える人間と、銀行に就職先を探している人間の割合を考えると、前者のほうが一般的に多そうなので、私も間違えてしまいそうです。ただカテゴリーから入ってるので、「あれっ?仕事?」と疑問に思った場合は、内容を読み返し、情報不足だと思うと、その旨を回答にあげ、仮に~と、考えられる数パターン回答します。
仮にその質問者の真意がみえずに間違えた解答をして、満足度1がついても、仕方がないとは思います。自分の相談で回答が欲しくて質問するのだから、もっと状況を説明しろ!とは思いますが。

===補足===
きちんと内容を読みさえすればわかったかもしれないので、自分が悪いと思います。ただその場合でも、相手も悪いとは思っていますが、どちらが悪いと聞かれれば、相手は故意ではないはずなので(自分ではわかっているため書き損ね)、自分なのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも一覧からなのでまったく見ないです。
カテゴリ違いで1をもらったような経験はないと思いますが、
もしあったら、カテゴリを確認すればよかったなあ、で終わりです。

  • 回答者:匿名で (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎回確認はしません。とくに質問一覧から見るときは、意識しないことがほとんどです。質問から読み取れる情報が極端に少ない場合などは、手がかりになるかもしれないので、カテゴリも確認します。

その例の場合だと、質問者の質問の仕方が悪いですね。質問一覧からも見れるということを考慮して、質問者は誤解されにくい質問文を推敲するべきです。
ハート1をつける前に補足を依頼するなどして、回答者が応じなかった場合にやむなく低評価というのはありだと思いますが、そうでなければブロックするかもしれません。私が悪いとは思えないので。

いずれにせよ、何が聞きたいのかよくわからない説明不足の1行質問は、回答をためらいますけどね・・

  • 回答者:んー (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確認しません。
例の場合だと質問があいまいなのでカテを確認するかもしれません。
的外れな回答だからという理由で満足度が低かった場合は仕方ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最新の質問での回答は、正直カテゴリーの確認はしていませんね。
カテゴリーの判断よりも、質問の文章から判断するのが通常ではないでしょうか。

的外れな回答だと言うなら、まず質問者自身が勘違いされやすい質問したのかも?
と内容を再確認するべきだと思います。
その為の補足機能だし、各回答者に個別でコメントを付ける事ができるのですから。
その質問の再確認や補足、コメントをした上での「1」であれば正当だと思いますが、
頭から的外れだと言って「1」としてしまうのは質問者さんの質を問われますね。
非は質問者にあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答するときに、カテゴリーは気にしません。
質問の一覧を見て、回答できそうなものだけ選んでいますので
カテゴリーから質問を選んで回答することは、まずないです

例題からいえば、回答の違いは出てくるかと思いますが
「おすすめの銀行を教えてください。」だけでは、どのサービスを求めているのかで
お勧める銀行も違ってきますよね。
どちらのカテゴリーを選んだとしても、それだけではコメントできません
カテゴリーの問題ではなく、質問の仕方だと思います。

それで、評価が1だったら無視します。
何を言っても分かってもらえないでしょうから。

===補足===
カテゴリーは確認しません
先にも書きましたが、カテゴリーから回答を選ばず一覧から順番に回答できるものを
選んでいるからです。

質問者が悪いと思います(落ち度ですね)
パーフェクトな質問など出来ないと思いますが、聞きたいことからそれた回答が出てきたら
「いい忘れましたが○○なのですが、○○をどうしようかと悩んでいます」
などと補足を入れるべきだと思っています
私も、言葉が足りなくて、まったく違う回答が並んでしまった時があります。
その時には、補足をして引き続き回答をお願いしています

いきなり評価1は、質問側の落ち度ですので、失礼だと思います

  • 回答者:とくめい (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、どっちも悪くはないと思うんだけど・・・、強いて言えば思わぬアクシデント。
勘違いってありますからねぇ。
お互い様で、結果は不幸だったなぁと・・・。
まあ的外れと書かれれば、自分がどんなに合ってると思っても
相手には要らない情報だったわけで、そうかなぁ、仕方がないや・・・、と諦めます。
役に立てなくてゴメンね、ですね。
1かどうかは、もともとポイントは気にしてないので
1~5のどれでもいいです。

===補足===
補足を読ませていただきました。
抜けてましたね。すみませんでした。

カテゴリーは確認します。カテゴリー別で回答しているからです。
それでも、銀行ではやはり勘違いしてしまいそうです。
(就職やキャリアのところにあっても、
自分だと「ああ、給与振込みで優遇されるところかな?」と思ってしまいますね・・・。)

どっちも悪くはないと思うのは
全く違う考え方の人間が集まれば、自分の頭で理解していることが相手と食い違うことは
普通にあると思っているからです。
ただ、1の評価の前に補足をくれると嬉しいですね。
補足を無視したら、自分が100%悪いと思います。

  • 回答者:うっぱケンタ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はカテゴリーは全く気にしていませんね。
だいたいいつも質問一覧から見ているので、どこのカテゴリーの質問だろうと考えたことがありません。
ただ、Sooda!カテゴリーだけは、質問一覧に載らないので、カテゴリーから検索して見てますが。
私も自分で質問して、的外れな回答が来る時がありますが、自分の質問の文章がしっかりしていないからだと反省します。
やはり、分かりやすい文章で質問しない質問者の方がいけないと思います。
私は「的外れな回答だから」という理由で❤1はつけないですが、もしそういう理由で❤1をつける人がいれば、評価する前に補足してほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る